Entra ID for Customers(旧Azure AD B2C)とSalesforceのSSOについて  Experience Cloudユーザーの自動作成(SAML JIT)の実現可否

SF太郎 0 評価のポイント
2025-04-23T06:49:09.6733333+00:00

現在、Entra ID for Customers(Azure AD B2C)を IdPとして、Salesforce(Experience Cloud)とSAML による SSO を構成しています。

そこで、Salesforce 側に事前ユーザー登録がない状態でも、SAML 認証時に JIT(Just-in-Time)プロビジョニングを通じて、Experience Cloudライセンスのユーザー(Customer Cloudや

Customer Cloud Plus等のプロファイルを持つユーザー)を自動作成したいと考えています。

上記は実現可能でしょうか?もしくは公式でサポートされる手順でできるものでしょうか?

Azure
Azure
Microsoft が管理する世界のデータ センター ネットワークを介してアプリケーションとサービスを構築、配置、および管理するインフラストラクチャおよびクラウド コンピューティング プラットフォーム。
675 件の質問
{count} 件の投票

1 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Moosa Khan 595 評価のポイント Microsoft 外部スタッフ モデレーター
    2025-04-25T14:19:05.92+00:00

    SF Taro様、こんにちは。

    Microsoft Q&Aにご質問を投稿いただきありがとうございます。

    質問 -:

    1. 確認したいのですが、あなたが話しているのは「Entra ID」(以前はAzure Active Directory)のことですか、それともAzure B2Cのことですか?

    アプローチ:

    1)Salesforceとのエンタープライズアプリケーションプロビジョニングを設定し、SSOを構成します -:

    https://learn.microsoft.com/ja-jp/entra/identity/saas-apps/salesforce-tutorial

    1

    1. SSO を設定したら、Entra ID の認証情報で Salesforce にログインします。

    2

    1. Salesforce は JIT プロビジョニングをサポートしており、シングルサインオン (SSO) でログインした際に、事前登録なしで Salesforce にユーザーを自動的に作成できます。

    https://help.salesforce.com/s/articleView?id=xcloud.sso_jit_about.htm&type=5

    上記の文書の情報をあなたの言語に変換していただけますか

    英語から日本語への翻訳テキストによってご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。SF Taro様、こんにちは。

    Microsoft Q&Aにご質問を投稿いただきありがとうございます。

    質問 -:

    1. 確認したいのですが、あなたが話しているのは「Entra ID」(以前はAzure Active Directory)のことですか、それともAzure B2Cのことですか?

    アプローチ:

    1)Salesforceとのエンタープライズアプリケーションプロビジョニングを設定し、SSOを構成します -:

    https://learn.microsoft.com/ja-jp/entra/identity/saas-apps/salesforce-tutorial

    1

    1. SSO を設定したら、Entra ID の認証情報で Salesforce にログインします。

    2

    1. Salesforce は JIT プロビジョニングをサポートしており、シングルサインオン (SSO) でログインした際に、事前登録なしで Salesforce にユーザーを自動的に作成できます。

    https://help.salesforce.com/s/articleView?id=xcloud.sso_jit_about.htm&type=5

    上記の文書の情報をあなたの言語に変換していただけますか

    英語から日本語への翻訳テキストによってご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

    0 件のコメント コメントはありません

お客様の回答

回答は、質問作成者が [承諾された回答] としてマークできます。これは、ユーザーが回答が作成者の問題を解決したことを知るのに役立ちます。