共有フォルダのパスワードダイアログが表示されない

Anonymous
2024-07-17T09:56:10+00:00

Windows Server2016で設定した共有フォルダーにWindows11からアクセスするとき、ほとんどのPCでは初回接続時にパスワードダイアログが出てきて(ID&Passを入力後)ログインが可能になりますが、一部PCにおいてダイアログが出ず、アクセスできないというダイアログ(パスワード記入欄なし)が出てきてアクセスできません(エラーコードは特になし)。

これまで複数台のPCにて同様にアクセスしておりますが、ほとんどのPCで問題なく接続できます。

PCはLenovoなど、ごく一般的な機種で、機種による関連性も見出せません。アクセスできない機種にインストールされた共通のソフトもないようです。

ダイアログが表示されるようにできないかと思っておりますが、該当の情報が見つけられず、困っております。お知恵をお貸しいただけたら幸いです。

**モデレーター注**

この質問は Windows / Windows 11 / ファイル、フォルダー、記憶域 に投稿されましたが、内容から判断してこちらのカテゴリに移動いたしました。

適切なカテゴリに投稿すると、返信や回答が得られやすくなり、同じ質問を持つ他のユーザーの参考にもなります。

ビジネス向け Windows | Windows Server | ネットワーク | ネットワーク接続とファイル共有

ロックされた質問。 この質問は、Microsoft サポート コミュニティから移行されました。 役に立つかどうかに投票することはできますが、コメントの追加、質問への返信やフォローはできません。 プライバシーを保護するために、移行された質問のユーザー プロファイルは匿名化されます。

0 件のコメント コメントはありません
{count} 件の投票

16 件の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. Anonymous
    2024-07-17T10:19:07+00:00

    一部PCにおいてダイアログが出ず、アクセスできないというダイアログ(パスワード記入欄なし)が出てきてアクセスできません(エラーコードは特になし)。

    先ず、このダイアログの正確なメッセージを確かめるために画面のスクリーンショットをSnipping Toolでキャプチャーしてコミュニティへ公開してください。

    初回アクセス時に表示されるパスワードダイアログというのはネットワーク資格情報の入力だと思われますが、アクセス出来ないクライアントPCで「コントロールパネル > ユーザーアカウント > 資格情報マネージャー」にあるWindows資格情報を開き、Windowsサーバーに登録されている値をクリアしてみてください。

    0 件のコメント コメントはありません
  2. Anonymous
    2024-07-17T10:34:59+00:00

    返信ありがとうございます。画像のキャプチャーをお送りします。個人情報部分は削っておりますのでご容赦ください。アクセス出来ない・・・以降については確認してみましたが、相変わらずアクセスできないようです。

    画像

    0 件のコメント コメントはありません
  3. Anonymous
    2024-07-17T11:03:38+00:00

    このメッセージなら意外と簡単でリモートアクセスしているコンピュータに設定したWindows資格情報でファイルサーバーのアクセス権限を与えていないだけだと思われます。Workgroupでサーバーを運用しているなら、サーバーのローカルユーザーにアクセス権限が設定されているかだけです。

    実際のファイルサーバーの運用はどのようになっていますか?

    0 件のコメント コメントはありません
  4. Anonymous
    2024-07-17T14:26:36+00:00

    Windows 10 の共有フォルダに Windows 11 からアクセスする場合ですが

    パスワード保護共有をオフにしていると
    ※ Windows 10 もオフで両者 Guest アカウントが有効になっていると

    この表示になります

    0 件のコメント コメントはありません
  5. Anonymous
    2024-07-17T14:34:27+00:00

    ファイルサーバーの共有リソースにアクセス権限が無いユーザーでアクセスすれば、「~に対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求してください。」となるわけです。

    0 件のコメント コメントはありません