ExpressRoute経由でOCIに接続する際の帯域・レイテンシ性能について

YUUJI KURAMOCHI 170 評価のポイント
2025-06-10T10:52:59.7066667+00:00

■背景

AVDからOCIへ安定した接続を確保する必要があり、業務特性上ピーク時は最大100台が同時にアクセスするため、回線の性能保証やSLAが気になります。

■問い合わせ内容

AzureからOCIに「ExpressRoute + FastConnect」を用いて接続する場合、スループット・レイテンシ・帯域の目安や、性能保証に関するSLAはありますか?また、設定や帯域制御についての推奨事項があればご教示ください。

■その他

情報に過不足がありましたらご指摘いただけると幸いです。

Azure
Azure
Microsoft が管理する世界のデータ センター ネットワークを介してアプリケーションとサービスを構築、配置、および管理するインフラストラクチャおよびクラウド コンピューティング プラットフォーム。
666 件の質問
{count} 件の投票

承認済みの回答
  1. Ganesh Patapati 6,915 評価のポイント Microsoft 外部スタッフ モデレーター
    2025-06-11T09:53:54.0566667+00:00

    こんにちは YUUJI KURAMOCHI

    返答ありがとうございます、

    私は今それを回答として投稿しました。

    Azure ExpressRoute は、低レイテンシ、高スループット、堅牢なセキュリティを備えた専用プライベート接続を提供します。ただし、スループット、レイテンシ、帯域幅、パフォーマンスに関する具体的な SLA 保証は、ExpressRoute 回線の種類と構成によって異なります。

    SLA に関する考慮事項

    Azure ExpressRoute の SLA は、標準回線で 99.95%、ExpressRoute Direct で 99.99% の可用性を保証します。

    レイテンシとスループットは、回線帯域幅、VM SKU、ネットワーク ルーティングなどの要因によって影響を受けます。

    参考記事 : https://learn.microsoft.com/en-us/azure/expressroute/expressroute-troubleshooting-network-performance

    Oracle Cloud Infrastructure (OCI) の FastConnect は高速プライベート接続を提供しますが、SLA の詳細については Oracle に直接ご確認ください。


    お役に立てれば幸いです!

    私は今それを回答として投稿しました。

    この回答が役に立った場合は、「受け入れられた回答」としてマークし、ぜひ投票していただければと思います。これにより、コミュニティの他の人たちにも役立ちます。

    Accepted answer

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

1 件の追加の回答

並べ替え方法: 最も役に立つ
  1. YUUJI KURAMOCHI 170 評価のポイント
    2025-06-11T00:13:10.9666667+00:00

    Ganesh Patapati様

    ご回答ありがとうございます。

    ExpressRoute の可用性に関する SLA(標準回線で 99.95%、Direct で 99.99%)および、レイテンシ・スループットが構成要素に依存する点について理解いたしました。OCI 側の SLA については別途確認いたします。

    本件につきましては、いただいた内容をもとにクローズとさせていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。

    YUUJI KURAMOCHI

    1 人がこの回答が役に立ったと思いました。
    0 件のコメント コメントはありません

お客様の回答

回答は、質問作成者が [承諾された回答] としてマークできます。これは、ユーザーが回答が作成者の問題を解決したことを知るのに役立ちます。