次の方法で共有


参照設定時にBarcode Control 16.0が14.0へ変わってしまう

質問

2017年2月3日金曜日 4:45

はじめまして。

office 365 Businessを契約しております。

業務でExcelにbarcode controlを使用してNW-7形式のバーコードを出力するツールを使用しているのですが、

vbaの参照設定時にbarcode control 16.0を設定しようとリストから選択し、OKボタンをクリックした後に

再度参照設定を開いたところbarcode control 14.0へ変わってしまいます。

参照からバージョン16.0のファイルを選択しても同様の事象が出ます。

またactive XコントロールではBarcode Control 16.0と表示されております。

以前まではAccess Runtime2010を使用していたのですが先日からBusinessでもAccess2016が使えるようになり

一部ユーザーがインストールしたところこの事象が発現しました。

すべての返信 (2)

2017年2月3日金曜日 6:24 ✅回答済み | 1 票

Office 2016が手元にあったので試してみましたが、ご質問と同じような現象が再現できました。おそらくこの現象は不具合と思います。

Excel2016のVBAの参照設定ダイアログで、参照前のBarcode Controlの名前は「Microsoft Access BarCode Control 16.0」となっていましたが、参照設定を行い、再度ダイアログを開くと「Microsoft Access BarCode Control 14.0」と表示が変わっていました。また、ユーザーフォーム上にBarcode Controlを配置しプロパティからバージョン情報を確認すると「Microsoft Barcode Control Version 14.0」となっていました。

Access2016で、レポートデザインツールでActiveXコントロールの挿入で「Microsoft BarCode Control 16.0」を配置して、配置したBarcode Controlを選択して、プロパティシートからバージョン情報を確認すると「Microsoft Barcode Control Version 14.0」となっていました。

これらはどれも同じ「C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Root\Office16\MSBCODE9.OCX」を参照しているようですが、バージョンの表示上の問題で、バージョンの文字をレジストリから取得するか、OCX本体から取得するかで変わってくるようです。レジストリから取得する部分はバージョンが16.0となり、OCX本体から取得する部分はバージョンが14.0となるようです。


2017年2月6日月曜日 6:18 | 1 票

ご回答ありがとうございます。

非常に助かります。

ちなみに、access runtime2010(barcode controll14.0)使用時はNW-7のバーコードを作成し、バーコードの大きさをドラッグ&ドロップで変更しても特に問題なく印刷したバーコードをバーコードリーダで読み取ることができたのですが、

Access2016(barcode controll16.0)をインストールしてからはバーコードの大きさを変更すると読み取り不可となってしまいます。

今回の不具合?が起因している可能性は考えられますでしょうか。

お手数ですが、もしお分かりでしたらご教授願います。