次の方法で共有


サーバーの再起動に伴うIISの起動状態について

質問

2015年10月1日木曜日 4:44

お世話になっております。

弊社内でIIS7.5でASP.Netのアプリケーションを提供しております。
サーバー: Windows Server 2008R2 Enterprise (Hyper-V上の仮想サーバー)

サーバーの保守作業に伴うサーバー再起動の際に、
①IISの停止(アプリケーションではなく、IIS全体の停止)
②サーバーの保守作業及び再起動
③サーバー起動後にIISを開始
のような手順を踏んでいます。

質問としましては、
IISを運用しているサーバーが複数あり、上記手順でサーバーを再起動して場合に
IISが「開始」になっているサーバーと「停止」のままになっているサーバーがあり
差異が何処の設定なのか分からない状況です。
こちらの希望としては、IISを「停止」状態でサーバーを再起動したらIISは「停止」のままで
維持してほしいと思っていいます。
希望通りの動きになっているIISもありますので、何か設定があるのだろうと思っていますが、
見つけられておりません。

基本的なことで恐縮ですが、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

すべての返信 (2)

2015年10月1日木曜日 5:14 ✅回答済み

チャブーンです。

この件ですが、単純な言い方をすれば、該当サービスの[スタートアップの種類]が自動(デフォルト)になっているか、手動になっているか、の差ではないでしょうか?このあたりの話しは、したのページに書いてあるようです。

http://www.windows-maniax.com/nakamu07/iis/iis-tips23.html

フォーラムは有償サポートとは異なる「コミュニティ」です。フォーラムでご質問頂くにあたっての注意点 をご一読のうえ、お楽しみください。


2015年10月2日金曜日 7:36

チャブーン様

返信ありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、サービスのスタートアップ(手動/自動/遅延 )の設定ではないかと疑っておりましたが、
こちらの意図通りに動作するサーバーでもしないサーバーでもIIS関係のサービスは以下のスタートアップ設定でした。

・Windows Process Activation Service (WAS)    手動
・World Wide Web Publishing Service (W3SVC) 自動

しかしながら、ご指摘頂いたこともありサービスの管理画面のプロパティを開いて
・プロパティ設定を確認
・プロパティ画面を閉じる

という確認動作をした後、再現確認のためサーバーを再起動したところ、
どちらも期待通りにIISを停止した状態で起動されるようになりました…

全く納得出来ませんが現象としては正常になったと思っています。
設定したつもりでも詳細画面まで見て確認することが大事と捉えようと思います。

お騒がせいたしました。