次の方法で共有


Azure ファイル共有を復元する

この記事では、Azure portal を使用して、Azure Backup によって作成された復元ポイントからファイル共有全体または特定のファイルを復元する方法について説明します。

Azure Backup は、スナップショット バックアップ保管済みバックアップ (プレビュー) を使用することでエンタープライズ ファイル共有に対する保護を構成するシンプルで、信頼性の高い、セキュリティで保護されたソリューションを提供し、不注意または悪意を持って削除してしまった場合は、確実にデータを回復することができます。

Note

Azure ファイル共有の保管済みバックアップは現在プレビュー段階です。

Azure ファイル共有を復元する

このセクションでは、復元する方法について説明します。

  • Azure ファイル共有すべて
  • 個々のファイルまたはフォルダー

Note

保管済みバックアップ (プレビュー) は、現在別の場所への完全な共有の回復のみをサポートしています。 復元用に選択されたターゲットファイル共有が空である必要があります。

復元オプションを選択する:

この復元オプションを使用すると、元の場所または別の場所に完全なファイル共有を復元できます。

完全なファイル共有を復元するには、次の手順に従います。

  1. Azure portal で、[バックアップ センター] に移動し、[復元] を選択します。

    Azure ファイル共有を復元するプロセスを開始する方法を示すスクリーンショット。

  2. [開始: 復元] ブレードで、データソースの種類として [Azure Files (Azure Storage)] を選択し、復元するファイル共有を選択して、[続行] を選択します。

    バックアップ項目の選択を示すスクリーンショット。

    復元するファイル共有を選択すると、[復元] ブレードが開きます。

  3. 復元操作を実行するために使用する復元ポイントを選択するには、[復元ポイント] の下にある [選択] を選択します。

    [選択] を選択して復元ポイントを選択する方法を示すスクリーンショット。

    右側に [復元ポイントの選択] コンテキスト ブレードが開き、選択したファイル共有で使用可能な復元ポイントが一覧表示されます。

  4. [復元ポイントの選択] ブレードで、復元操作を実行するために使用する復元ポイントを選択し、[OK] を選択します。

    復元ポイントを選択する方法を示すスクリーンショット。

    Note

    既定では、[復元ポイントの選択] ブレードには、過去 30 日間の復元ポイントが一覧表示されます。 特定の期間に作成された復元ポイントを確認する場合は、適切な [開始時刻][終了時刻] を選択して範囲を指定し、[最新の情報に更新] を選択します。

  5. 次の手順では、 [復元の場所] を選択します。 [回復先] セクションで、データの復元先または復元方法を指定します。 トグル ボタンを使用して、次の 2 つのオプションのいずれかを選択します。

    • 元の場所:完全なファイル共有を元のソースと同じ場所に復元します。
    • 別の場所:完全なファイル共有を別の場所に復元し、元のファイル共有をそのままにします。

Azure ファイル共有を元の場所に復元する (完全な共有の回復)

Azure ファイル共有を元の場所に復元するには、次の手順に従います。

  1. [回復先] として [元の場所] を選択します。また、 [In case of Conflicts](競合の場合) ドロップダウン リストから適切なオプションを選ぶことで、競合がある場合にスキップするか上書きするかを選択します。

  2. [復元] を選択して復元操作を開始します。

    [復元] を選択して開始する方法を示すスクリーンショット。

Note

データを元の場所に復元するには、回復レベルの [スナップショット] または [スナップショットとコンテナー レベル] の回復ポイントを選択します。 選択した回復ポイントに対応するスナップショットが見つからない場合、リストアは失敗します。

別の場所に復元する (完全な共有の復元)

  1. [回復先] として [別の場所] を選択します。

  2. [ストレージ アカウント] ドロップダウン リストから、バックアップした内容を復元する宛先ストレージ アカウントを選択します。

  3. [ファイル共有の選択] ドロップダウン リストには、手順 2 で選択したストレージ アカウントに存在するファイル共有が表示されます。 バックアップされたコンテンツを復元するファイル共有を選択します。

  4. [フォルダー名] ボックスに、復元されたコンテンツを含む、宛先ファイル共有に作成するフォルダー名を指定します。

  5. 競合がある場合にスキップするか上書きするかを選択します。

  6. すべてのボックスに適切な値を入力したら、 [復元] を選択して復元操作を開始します。

    [場所の指定] を選択する方法を示すスクリーンショット。

復元操作を追跡する

復元操作をトリガーすると、追跡用のジョブがバックアップ サービスによって作成されます。 Azure Backup は、ジョブに関する通知をポータルに表示します。 ジョブの操作を表示するには、通知のハイパーリンクを選択します。

通知ハイパーリンクを選択する方法を示すスクリーンショット。

また、Recovery Services コンテナーから復元の進行状況を監視することもできます。

  1. バックアップ センターに移動し、メニューから [バックアップ ジョブ] を選択します。

  2. [バックアップ ジョブ] ブレードで、必要なデータソースの種類とジョブの状態にジョブをフィルター処理します。

    [バックアップ ジョブ] の選択方法を示すスクリーンショット。

  3. [復元] ブレードで、ファイル共有に対応するワークロード名を選択すると、転送されたデータ復元されたファイルの数など、復元操作の詳細が表示されます。

    復元された詳細を確認する方法を示すスクリーンショット。

Note

  • フォルダー内に少なくとも 1 つのファイルが存在する場合、フォルダーは元のアクセス許可で復元されます。
  • ディレクトリ パスの末尾にドットがあると、復元でエラーが発生する可能性があります。
  • 長さが >2 KB、あるいは xFFFF または xFFFE 文字を使用したファイルまたはフォルダーの復元は、スナップショットからは行えません。

次のステップ