このクイック スタートでは、炭素の最適化を開始し、排出データを表示および処理するための適切なレベルのアクセス権とアクセス許可があることを確認します。 この手順に従うと、Azure 環境での炭素排出量を効果的に管理および削減できます。
[前提条件]
このクイック スタートを使用する前に、次のものが必要です。
有効な Azure サブスクリプション。 Azure サブスクリプションをお持ちでない場合は、無料のアカウントを作成できます。
炭素最適化データは毎月公開されるため、データを表示するには少なくとも 1 か月の Azure 使用量が必要です。
次のロールベースのアクセス制御 (RBAC) ロールが割り当てられている Azure アカウント。 適切なロールがないと、排出量データを表示したり、アクションを実行したりすることはできません。 ロールを割り当てる方法については、「Azure portal を使用して Azure ロールを割り当てる」を参照してください。 炭素最適化ロールの詳細については、「炭素 最適化へのアクセスを割り当てる」を参照してください。
役割 説明 カーボン最適化リーダー 炭素排出量データを表示および分析するために使用されます。 • サブスクリプション閲覧者
• サブスクリプション共同作成者
• サブスクリプション所有者• 排出削減に関する推奨事項を表示するために使用されます。
• サブスクリプション情報にアクセスするために使用されます。- カーボン最適化閲覧者ロールにアクセスできることを確認します。 このロールは、炭素排出量データを表示および分析するために必要なアクセス許可を付与するため、非常に重要です。
- 各 サブスクリプションのサブスクリプション閲覧者 ロールにアクセスできることを確認します。 このロールは、排出削減に関する推奨事項を表示するために使用されます。 また、サブスクリプション情報へのアクセスも提供します。
[サブスクリプション] を選択する
選択したサブスクリプションのみの排出量データを表示するには、サブスクリプションを選択します。
- Azure portal にサインインします。
- 検索ボックスに「 カーボン最適化 」と入力し、[ カーボン最適化] を選択します。
- [炭素の最適化] ページで、[ サブスクリプション ] を選択して排出量データをフィルター処理します。
- 重点を置くサブスクリプションを 4 ~ 5 個選択することをお勧めします。 特定の領域の最適化に集中できるように、返されるデータの量を最小限に抑えるのに役立つサブスクリプションが少なくなります。 最大 100 個のサブスクリプションを選択できます。 サブスクリプションを選択し、[ 適用] を選択します。
排出量の傾向を表示する
排出量の傾向は、炭素排出量や注意が必要な領域のパターンを特定するのに役立ちます。 表示される情報は、最適化の取り組みに集中する場所に関する情報に基づいた意思決定を行う際に役立ちます。
- 過去 12 か月間 の月次排出量 の傾向棒グラフを表示して、時間の経過に伴う傾向とパフォーマンスを評価します。 棒グラフにカーソルを合わせると、排出量の種類別の内訳を表示できます。
- 過去 1 か月のリソースの種類別に排出量を表示します。 ドーナツ グラフは、Azure リソースの種類に基づいて排出量を示し、上位のエミッタと潜在的な削減を特定します。
- 過去 1 か月の場所別の排出量を表示します。 ドーナツ グラフには、Azure リージョン別の排出量が表示されます。
- 炭素強度を表示します。 この線グラフは、組織による Microsoft の炭素排出量の割り当てを示しています。 この値は、選択した期間中の会社のクラウド使用時間で除算されます。 使用時間は、会社の Azure 使用量の合計に基づいています。 排出量の使用量の計算は、課金データとは異なる場合があります。
- 日常的な実際の使用例に 対して同等の 炭素排出量を表示するには、[同等の排出量を表示] を選択します。
リソース グループの排出量の詳細を分析する
リソース グループの排出量の詳細には、前に選択したサブスクリプションのリソース グループ内のすべてのリソースに対する毎月の排出量が表示されます。 また、前月からの排出量の変化と、変化の割合 (月単位) を確認することもできます。 この情報は、二酸化炭素排出量の主な要因を特定するのに役立ちます。 これらのグループをターゲットにすることで、排出量の削減を実現できます。
排出削減に関する推奨事項を確認する
排出削減は、排出量の削減と二酸化炭素排出量の最適化に役立つ推奨事項を提供します。 推奨事項は、アイドル状態のリソースと使用率の低いリソースを特定し、推奨事項の実装に関連する炭素と潜在的なコスト削減を示します。
注
次のスクリーンショットに示すコスト削減は架空のものであり、実際の使用状況や課金データには基づいていません。
- 左側のナビゲーション ウィンドウで、[ 排出削減] を選択します。
- 推奨事項の一覧を確認し、1 つ選択します。
- たとえば、 この仮想マシンの削除 に関する推奨事項を選択するとします。 炭素最適化の例を次に示します。 [推奨事項] タブ を 選択すると、詳細情報が表示されます。
- 次に、推奨事項の一覧で、前に選択した推奨事項に対応する推奨事項を選択します。 この例では、 使用率が低い仮想マシンのサイズを適切に設定するか、シャットダウンを選択します。
- 推奨事項の詳細については、「追加の詳細」で仮想マシン (VM) をシャットダウンすることが推奨される理由を確認できます。 これは、VM の CPU 使用率が 1%、ネットワーク使用量が 0%、メモリ使用量が 11%であるためです。
関連コンテンツ
- 炭素最適化ロールを他のユーザーに割り当てます。
- 炭素最適化の用語を理解する。