ハイブリッドおよびマルチクラウドの概要

Microsoft Azure は、テクノロジ ソリューションをクラウドに構築して運用するために必要なすべての製品と機能を提供します。 それだけでなく、Microsoft は複数のプライベート クラウドやパブリック クラウドを使用せざるを得ないビジネス上の理由についても理解しています。 この記事では、ハイブリッドとマルチクラウドの取り組みに向けた最初のステップとして、重要なクラウド コンピューティングの用語について、Microsoft 独自の視点から解説、展開していきます。

詳細については、次のビデオをご覧ください。

ハイブリッドとマルチクラウドの定義

ハイブリッド クラウドは、プライベート クラウド (オンプレミスのインフラストラクチャ) とパブリック クラウド (パブリック インターネット経由でサードパーティ プロバイダーによって提供されるコンピューティング サービス) を統合したクラウド コンピューティングの一種です。 ハイブリッド クラウドを導入すると、データとアプリケーションを 2 つのクラウド環境間でいつでも移動させることができます。 規制とデータ主権要件の遵守、オンプレミスのテクノロジへの投資の最大化、待機時間の問題への対処などのビジネス要件を満たすため、多くの組織がハイブリッド クラウド戦略を採用しています。

ハイブリッド クラウドの進化により、エッジ ワークロードが含まれるようになっています。 クラウド管理のエッジ コンピューティング デバイスを使用することで、IoT デバイスの設置場所 (プリケーション、接続されているデバイス、モバイル コンシューマー サービス内のデータを含む) に近いプライベート クラウドに、パブリック クラウドが持つコンピューティング能力をもたらすことが可能になります。 ワークロードをエッジに移動して待機時間を短縮すると、デバイスとクラウド間の通信時間が短縮され、オフライン期間が長くなっても確実に動作できるようになります。 コンピューティング、ストレージ、サービスの可用性を拡張することで、エクスペリエンス重視のリソースをより顧客に近い場所で提供できます。

マルチクラウド コンピューティングとは、複数のクラウド プロバイダー (プライベート クラウドとパブリック クラウドを含む) から、異種環境にある複数のクラウド コンピューティング サービスを使用することを意味します。 マルチクラウド戦略を採用すると、柔軟性が向上し、リスクの軽減が可能です。 さまざまクラウド プロバイダーが提供するサービスから特定のタスクに最適なものを選択したり、特定の場所にある特定のクラウド プロバイダーが提供するサービスを利用したりすることができます。

ハイブリッドおよびマルチクラウドに関するストーリー

このシナリオでは、ハイブリッドとマルチクラウドに関する一般的なストーリーに基づき、組織のクラウド導入の取り組みを成功させるために実行すべき改善点についてのガイダンスを提供します。 この一般的なストーリーは、ある 1 つのクラウド導入手法に注目したものではなく、クラウド導入の取り組み全体を俯瞰したものです。

ハイブリッド クラウド プラットフォームが持つ多数のデプロイ オプション、グローバル規模、統合されたクロスプラットフォーム セキュリティ、統一されたコンプライアンス、および企業全体のワークロード、運用、コスト効率の向上などにより、組織は柔軟性、制御性、拡張性の向上などの多くの利点を享受し、既存のインフラストラクチャの価値を高める続けることができます。 コンピューティングと処理の需要が変動する場合、ハイブリッド クラウド コンピューティングを採用していれば、オンプレミスのインフラストラクチャをパブリック クラウドにシームレスにスケールアップして、サードパーティのデータセンターにすべてのデータへのアクセス権を付与することなく、あらゆるオーバーフローに対処することができるようになります。 特定のワークロードをクラウドで実行することにより、組織はパブリック クラウドが持つ柔軟性とイノベーションを享受しつつ、クライアントのニーズを満たしたり、規制要件に準拠できるよう機密性の高いデータを独自のデータ センターに保持することができます。

こうすることで、コンピューティング リソースをスケーリングしながら、ミッション クリティカルなアプリケーションやデータを最新化および保護することができます。 短期的な需要の急増に対応するために多額の資本的支出を行ったり、増える機密性の高いデータのためにローカルのリソースに空き領域を作成する必要はありません。 クラウド課金モデルを採用すると、組織は一時的に使用したリソースに対してのみ支払いを行うため、長期的にアイドル状態が続く可能性のある追加のリソースや機器を購入、プログラム、保守する必要がなくなります。

その他の削減可能な資本的支出には、オフサイトのディザスター リカバリーやバックアップ インフラストラクチャへの投資が挙げられます。 オンプレミスのワークロードとその関連データをパブリック クラウドに保管することが制限されていない場合、BCDR 戦略にパブリック クラウドを採用することは最適な選択肢となります。 BCDR にパブリック クラウドを使用することで、お客様はプライバシーとセキュリティ、オンデマンドでのスケーリング、復旧の容易さとスピードへの多額な投資の恩恵を受けることができます。

企業はのリソースは、オンプレミス、複数のクラウド、エッジにわたって分散されています。 お客様には、次の 4 つの共通のニーズがあります。

  1. 既存および将来のインフラストラクチャとアプリケーションすべての正常性を、1 つのウィンドウで可視化すること。
  2. オンプレミスのポリシーと更新をクラウド インフラストラクチャに統合することの難しさ。 組織は、ガバナンス標準を実装する必要性を理解しています。
  3. オンプレミスとクラウドの両方に精通した幅広いスキル。これは、組織内には異なるアプリケーション開発チームが存在していることが多いためです。 お客様は、開発プラクティスを統合できるよう、その両者間の一貫した相互運用性を求めています。
  4. 現在の運用手順を大きく変えない、セキュリティ体制の管理の実現。 クラウドとマルチクラウドはこの課題をより悪化させるため、結果として信頼性を失い、懸念が増す場合があります。

ハイブリッドおよびマルチクラウド環境にクラウドネイティブなサービスをデプロイすることを検討してください。 クラウド サービスは多くの場合、単に「データやアプリケーションをパブリック クラウドに移行すること」という文脈に沿った説明がなされます。 ハイブリッド戦略では、厳しく規制された業界 (政府インフラストラクチャ、医療、金融サービスなど) の一部のワークロードに対してパブリック クラウドの使用を制限できる顧客の運用が完全にサポートされています。 地理とデータ主権の規制によっては、内部データや顧客データをオンプレミスのデータセンターの境界内に留める必要がある場合があります。 データの待機時間の影響を考慮すると、オンプレミスのデータセンターにあるソース データとコンピューティングを近づける必要があるだけでなく、インターネット接続の中断が想定されたり、その重大な影響を受ける可能性があります。 これらのシナリオでは、クラウド サービスを導入し、(これらのサービスをオンプレミスで維持しつつ) 管理オーバーヘッドを減らすハイブリッド ソリューションと、従量課金制のクラウド課金モデルをオンプレミスのデータセンターにデプロイできます。

ハイブリッドおよびマルチクラウドの動機

真のエンタープライズグレードのクラウド プロバイダーとして、Azure はパブリック、ハイブリッド、マルチクラウド環境を通してお客様のビジネス目標をサポートします。 このシリーズでは、Azure 導入率 100% の環境から、Azure インフラストラクチャをほとんど、またはまったく採用していない環境に至るまで、さまざまなクラウド ミックスの支援に役立つさまざまなベスト プラクティスについて説明します。

Microsoft は、デジタル資産をハイブリッドやマルチクラウド環境に分散させる必要がある合理的な理由が多数存在していることを認識しています。 ここでは、一般的なビジネスの推進要因をいくつかご紹介します。

  • 1 つのクラウド プロバイダーへのロックインを最小化または回避する
  • 事業単位、子会社、または買収された企業がすでに異なるクラウド プラットフォームを採用している
  • 異なるクラウドプロバイダーは、異なる地理的リージョンにおける規制およびデータ主権要件を有する可能性がある
  • 2 つのクラウド プロバイダー間でワークロードを複製することで、事業継続とディザスター リカバリーを改善
  • ユーザーに近い場所でアプリケーションを実行することでパフォーマンスを最大化する。これには、ハイブリッドまたはマルチクラウド導入が必要になる場合がある
  • マルチクラウド戦略を採用して、一部のデータプラットフォームや業界固有のアプリケーションの移行を容易にする

ハイブリッドとマルチクラウドの課題

上記に挙げた動機の中には、健全なハイブリッドとマルチクラウドの導入戦略を立てることで、ビジネスの変革につながるものもあります。

それ以外の場合、革新的なメリットを実現するには、デプロイ前とデプロイ後に多大な努力が必要となります。 たとえば、クラウド プロバイダーへのロックインは可能です。 しかし、ロックインを避けるためには、組織にクラウドを導入するというビジョンを制限する必要性が出てきます。 クラウド プロバイダーが提供する最も有益な製品や機能の多くは、他のクラウド プロバイダーには移植できません。 移植性を実現し、ロックインを最小限に抑えるには、企業で採用するクラウドを基本的なサービスとしてのインフラストラクチャ (IaaS) 機能に限定するか、コンテナーや Kubernetes などのクラウドネイティブ技術の利用に多額の投資を行う必要があります。

ワークロードがリリースされ、運用環境に入ると、ハイブリッドやマルチクラウドの導入に伴う別の一般的な問題が表面化します。組織の新しい環境のワークロードで運用管理サポートを提供しようとすると、多くの場合、そのプラクティスの早急な見直しが求められます。 既存の運用管理プラットフォーム (既存の運用管理ポリシーおよびプロセスを含む) は、これらの種類の環境用に構築されていません。 クラウド環境の逸脱に対処するため、多くの場合、企業に導入される運用ツールや運用プラクティスが多岐にわたってしまい、結果としてサポートすべきクラウド環境の数だけ運用コストが増大します。

次の手順: 統合運用に関するハイブリッドおよびマルチクラウドの問題を最小限に抑える

ハイブリッドとマルチクラウドの取り組みを始める前に、統合運用の概念について理解しておきましょう。共通のコントロール プレーンを使用して、すべてのクラウド環境で一貫した運用プラクティスを実現することで、ハイブリッドおよびマルチクラウド戦略に関する多くの懸念に対処できます。

ハイブリッドおよびマルチクラウド導入を大規模に進める前に、クラウド プロバイダーごとに運用を複製するか、クラウド管理に統合運用アプローチを導入するかを判断してください。