次の方法で共有


Oracle Database@Azureのネットワーク トポロジと接続 - 移行接続設計

Oracle Exadata Database@Azure移行の成功は、ソース環境と Azure 間のセキュリティで保護された高帯域幅接続に依存します。 この記事では、移行をサポートするための基本的なネットワーク戦略について説明します。 包括的な移行手順と手法の詳細については、「Oracle ワークロードを Azureに移行する」を参照してください。

次の図は、Oracle Exadata Database@Azureがオンプレミス ネットワークやその他のソース環境に接続する方法を示しています。

オンプレミス環境またはその他のソースからの Oracle Exadata Database@Azureへの接続を示す図。

図の仮想ネットワークには、説明のために Azure Storage アカウントと Azure NetApp Files の両方が含まれています。 通常、デプロイでは、ワークロードと移行の要件に応じて 1 つのストレージ ソリューションのみが使用されます。

設計に関する考慮事項

  • 高スループット要件: 移行では、多くの場合、大規模なデータ転送が必要です。 選択したネットワーク パスが、移行時間を最小限に抑えるために、持続的な高スループットをサポートできることを確認します。

  • 接続オプション: Azure ExpressRoute と VPN トンネルの両方を使用して、オンプレミス環境を Oracle Exadata Database@Azureに接続できます。 ExpressRoute を使用すると、予測可能なパフォーマンスと待機時間が短縮されます。

  • 共有接続の効果: 同じ ExpressRoute または VPN 接続が複数のサービスで使用されている場合は、競合やパフォーマンスの低下を防ぐために十分な帯域幅を確保してください。

設計に関する推奨事項

  • vpn よりも ExpressRoute を優先する : オンプレミスから Oracle Exadata への接続 Database@Azureの場合は、専用の帯域幅、予測可能なパフォーマンス、待機時間の短縮、および高いレベルのセキュリティのため、ExpressRoute をお勧めします。

  • 容量計画: 選択した ExpressRoute または VPN 接続に、移行ワークロードをサポートし、サービスへの影響を回避するための十分な帯域幅があることを確認します。 必要に応じて、帯域幅制限を使用します。

次のステップ

ネットワーク接続を計画して確立したら、移行戦略を開始または調整するために、Oracle ワークロードを Azure に移行する方法に進みます。