Microsoft のリリース戦略では、機能に重点を置いた更新プログラムと安定性に重点を置いた更新プログラムが代替されます。 奇数のリリース (1.3 など) では、新機能と拡張機能が導入されています。 偶数リリース (1.4 など) は、バグ修正、洗練、安定性に優先順位を付けます。 これらのリリースノートを読む際には、奇数リリースの方がより広範であり、偶数リリースは増分的であることを覚えておいてください。
Data API Builder (DAB) バージョン 1.4 の更新プログラムと機能強化に関するリリース ノートと情報。
リリース 1.4: Azure Database 用データ API ビルダー
概要: OpenTelemetry
データ API ビルダーには、OpenTelemetry の初期サポートが含まれるようになり、深いカスタム可観測性への投資の始まりを示しています。 トレースを使用すると、開発者は要求フローを可視化でき、ボトルネックの検出、エラーの診断、パフォーマンスの把握に役立ちます。
このリリースでは、要求処理やクエリ実行などの主要な操作のスパンが出力されます。 これらのスパンは OpenTelemetry 規則に従い、Azure Monitor、Jaeger、Zipkin、または互換性のあるバックエンドにエクスポートできます。
今後のリリースでは、豊富なメタデータ、広範なカバレッジ、カスタマイズ可能なインストルメンテーションが追加され、API の動作、待機時間、および使用パターンに関する分析情報が得られます。
もっと。
機能強化: 複数コンテナーをサポートする Cosmos スキーマの生成
このリリースでは、Cosmos DB のスキーマ生成が向上します。 データ API ビルダーは、構成されているすべてのコンテナーを自動的にスキャンし、定義済みのエンティティを使用してスキーマを生成し、オンボードとセットアップを簡略化するようになりました。
また、重要なバグも解決されます。空の配列または PascalCase の単数形/複数形の名前付けで生成が失敗しなくなりました。 意味のある空でないスキーマが作成された場合にのみ、ログによって成功が確認されるようになりました。
これらの変更により、スキーマ生成の信頼性が高く、自動で、開発者向けになります。
もっと。
コマンド ラインのすべて
さらに多くの構成プロパティをカバーするために、引き続き CLI のサポートを拡張しています。 このリリースにより、完全なカバレッジに一歩近づきます。
もっと。
Runtime.Host
dab configure --runtime.host.mode development
dab configure --runtime.host.cors.origins "http://localhost1,http://localhost2"
dab configure --runtime.host.authentication.provider MyProvider
dab configure --runtime.host.authentication.jwt.audience MyAudience
dab configure --runtime.host.authentication.jwt.issuer MyIssuer
手記:authentication.jwt.audience
プロパティとauthentication.jwt.issuer
プロパティは、authentication.provider
がJwt
されている場合にのみ設定できます。 CLI は、更新プログラムを適用する前に、この微妙な違いを確認します。