次の方法で共有


クォータの増加を依頼し、Azure Data Factory のサポートを得る

この記事では、Azure portal で Azure Data Factory のサポート チケットを送信する方法について説明します。 このプロセスでは、クォータの増加を要求したり、エンジニアリング サポート チームのテクニカル サポート リクエストを送信したりできます。

サポート チケットの作成

Azure portal から Azure Data Factory の新しいサポート要求を作成するには、次の手順に従います。

  1. Azure portal のメニューで、[ヘルプとサポート] を選択します。

    [ヘルプとサポート] リンク

  2. [ヘルプとサポート] で、[サポート リクエストの作成] を選択します。

    新しいサポート リクエストを作成する

  3. お使いの Azure サポート プランを確認します。

    • 課金、クォータ、サブスクリプション管理のサポートは、すべてのサポート レベルでご利用いただけます。
    • 障害対応のサポートは、DeveloperStandardProfessional Direct、または Premier サポートを通して提供されます。 障害対応のサポートとは、Azure のご利用に際して発生した、マイクロソフトが原因と想定される問題への対応です。
    • 開発者支援およびアドバイザリ サービスは、Professional Direct および Premier サポート レベルでご利用いただけます。

    Premier サポート プランを使用している場合は、Microsoft Premier オンライン ポータルで Azure Data Factory 関連の問題を報告することもできます。 各種のサポート プランの詳細 (範囲、応答時間、価格などを含む) については、「Azure のサポート プラン」のページを参照してください。Azure サポートに関するよくあるご質問については、Azure サポートのよくあるご質問に関するページを参照してください。

  4. [問題の種類] で、適切な問題の種類を選択します。 障害対応の問題の場合は、 [技術] を選択します。 クォータの増加の要求の場合は、 [サービスとサブスクリプションの制限 (クォータ) ] を選択します。

    問題の種類を選択する

    Note

    この記事の残りの部分では、クォータ増加の要求に焦点を当てます。 ただし、ここで [技術] を選択することで、問題解決のサポート リクエストを行うことも出来ます。 [技術] を選択した場合は、概要を入力してから、 [問題の種類を選択してください] を選択して問題の種類を特定するよう求められます。 問題の解決に役立つ解決策が表示される場合があります。 提示された解決策で問題が解決しない場合は、 [次へ: 詳細] を選択してフォームに記入し、サポート チケットを送信します。

  5. クォータの増加を依頼する場合、 [クォータの種類][Data Factory] を選択します。 [次へ] を選択します。

    クォータの種類を選択する

  6. [追加情報] ウィンドウで、増加が必要なクォータ上限に関する追加情報を入力します。 特定の上限については、「Azure Data Factory の制限」を参照してください。 希望する連絡方法を選択し、 [次へ] をクリックしてください。

要求を送信する

最終ページで要求の詳細を確認したら、 [作成] を選択して要求を送信します。

サポート チケットの状態の確認

サポート要求を送信すると、Azure サポート チームから連絡があります。 要求の状態と詳細を確認するには、ダッシュボードで [すべてのサポート要求] を選択します。

状態の確認

その他のリソース

Stack OverflowAzure Data Factory の Microsoft Q&A 質問ページで Azure Data Factory のコミュニティとつながることもできます。