ExpressRoute の監視、メトリック、およびアラート
この記事では、Azure Monitor を使用した ExpressRoute の監視、メトリック、およびアラートについて説明します。 Azure Monitor を使用すると、Azure 全体のすべてのメトリック、アラート、診断ログを一元的に管理できます。
注意
クラシック メトリックの使用はお勧めしません。
ExpressRoute メトリック
[メトリック] を表示するには、[Azure Monitor] ページに移動して [メトリック] を選択します。 [ExpressRoute] メトリックを表示するには、リソースの種類を [ExpressRoute 回線] でフィルターを適用します。 [Global Reach] メトリックを表示するには、リソースの種類を [ExpressRoute 回線] でフィルターを適用し、Global Reach が有効になっている ExpressRoute 回線リソースを選択します。 ExpressRoute Direct メトリックを表示するには、 [ExpressRoute ポート] でリソースの種類をフィルターします。
メトリックを選択すると、既定の集計が適用されます。 必要に応じて、さまざまなディメンションでメトリックを表示する分割を適用できます。
重要
Azure portal で ExpressRoute メトリックを表示する場合は、可能な最適な結果を得るために、5 分以上の時間の細分性を選択します。
集計の種類:
メトリックス エクスプローラーでは、集計の種類として SUM、MAX、MIN、AVG、COUNT がサポートされています。 各 ExpressRoute メトリックの分析情報を確認するときは、推奨される集計の種類を使用する必要があります。
- Sum:集計間隔でキャプチャされたすべての値の合計。
- Count:集計間隔でキャプチャされた測定値の数。
- Average: 集計間隔でキャプチャされたメトリック値の平均。
- Min:集計間隔でキャプチャされた値の最小値。
- Max:集計間隔でキャプチャされた値の最大値。
ExpressRoute 回線
メトリック | カテゴリ | ユニット | 集計の種類 | 説明 | Dimensions | 診断設定を使用したエクスポートが可能か? |
---|---|---|---|---|---|---|
ARP の可用性 | 可用性 | Percent | Average | MSEE からすべてのピアへの ARP の可用性。 | ピアリングの種類、ピア | はい |
BGP の可用性 | 可用性 | Percent | Average | MSEE からすべてのピアへの BGP の可用性。 | ピアリングの種類、ピア | はい |
BitsInPerSecond (受信ビット数/秒) | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりの Azure へのイングレス ビット数 | ピアリングの種類 | いいえ |
BitsOutPerSecond (送信ビット数/秒) | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりの Azure からのエグレス ビット数 | ピアリングの種類 | いいえ |
DroppedInBitsPerSecond | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりに破棄されたデータのイングレス ビット数 | ピアリングの種類 | はい |
DroppedOutBitsPerSecond | トラフィック | BitPerSecond | Average | 1 秒あたりに破棄されたデータのエグレス ビット数 | ピアリングの種類 | はい |
GlobalReachBitsInPerSecond | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりの Azure へのイングレス ビット数 | PeeredCircuitSKey | いいえ |
GlobalReachBitsOutPerSecond | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりの Azure からのエグレス ビット数 | PeeredCircuitSKey | いいえ |
FastPathRoutesCount | Fastpath | Count | 最大値 | 回線で構成された FastPath ルートの数 | なし | はい |
注意
GlobalGlobalReachBitsInPerSecond と GlobalGlobalReachBitsOutPerSecond の使用は、少なくとも 1 つの Global Reach 接続が確立されている場合にのみ表示されます。
ExpressRoute ゲートウェイ
メトリック | カテゴリ | ユニット | 集計の種類 | 説明 | Dimensions | 診断設定を使用したエクスポートが可能か? |
---|---|---|---|---|---|---|
1 秒あたりの受信ビット数 | パフォーマンス | BitsPerSecond | Average | ExpressRoute ゲートウェイで受信した 1 秒あたりの合計ビット数 | roleInstance | いいえ |
CPU 使用率 | パフォーマンス | Count | Average | ExpressRoute ゲートウェイの CPU 使用率 | roleInstance | はい |
1 秒あたりのパケット数 | パフォーマンス | CountPerSecond | 平均値 | ExpressRoute ゲートウェイで受信した 1 秒あたりの合計パケット数 | roleInstance | いいえ |
ピアにアドバタイズされたルートの数 | 可用性 | Count | 最大値 | ExpressRouteGateway によってピアにアドバタイズされたルートの数 | roleInstance | はい |
ピアから学習したルートの数 | 可用性 | Count | 最大値 | ExpressRouteGateway によってピアから学習したルートの数 | roleInstance | はい |
ルートが変更された頻度 | 可用性 | Count | 合計 | ExpressRoute ゲートウェイでのルート変更の頻度 | roleInstance | いいえ |
仮想ネットワーク内の VM の数 | 可用性 | Count | 最大値 | 仮想ネットワーク内の VM の数 | ディメンションなし | いいえ |
Azure ExpressRoute ゲートウェイの接続
メトリック | カテゴリ | ユニット | 集計の種類 | 説明 | Dimensions | 診断設定を使用したエクスポートが可能か? |
---|---|---|---|---|---|---|
BitsInPerSecond (受信ビット数/秒) | トラフィック | BitsPerSecond | Average | ExpressRoute ゲートウェイを経由する 1 秒あたりの Azure へのイングレス ビット数 | ConnectionName | いいえ |
BitsOutPerSecond (送信ビット数/秒) | トラフィック | BitsPerSecond | Average | ExpressRoute ゲートウェイを経由する 1 秒あたりの Azure へのエグレス ビット数 | ConnectionName | いいえ |
DroppedInBitsPerSecond | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりに破棄されたデータのイングレス ビット数 | ConnectionName | はい |
DroppedOutBitsPerSecond | トラフィック | BitPerSecond | Average | 1 秒あたりに破棄されたデータのエグレス ビット数 | ConnectionName | はい |
ExpressRoute Direct
メトリック | カテゴリ | ユニット | 集計の種類 | 説明 | Dimensions | 診断設定を使用したエクスポートが可能か? |
---|---|---|---|---|---|---|
BitsInPerSecond (受信ビット数/秒) | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりの Azure へのイングレス ビット数 | Link | いいえ |
BitsOutPerSecond (送信ビット数/秒) | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりの Azure からのエグレス ビット数 | Link | いいえ |
DroppedInBitsPerSecond | トラフィック | BitsPerSecond | Average | 1 秒あたりに破棄されたデータのイングレス ビット数 | Link | いいえ |
DroppedOutBitsPerSecond | トラフィック | BitPerSecond | Average | 1 秒あたりに破棄されたデータのエグレス ビット数 | Link | いいえ |
AdminState | 物理的な接続性 | Count | Average | ポートの管理状態 | Link | いいえ |
LineProtocol | 物理的な接続性 | Count | Average | ポートの回線プロトコルの状態 | Link | いいえ |
RxLightLevel | 物理的な接続性 | Count | Average | DBM の Rx ライト レベル | Link、Lane | いいえ |
TxLightLevel | 物理的な接続性 | Count | Average | DBM の Tx ライト レベル | Link、Lane | いいえ |
FastPathRoutesCount | FastPath | Count | 最大値 | ポートで構成された FastPath ルートの数 | なし | はい |
ExpressRoute Traffic Collector
メトリック | カテゴリ | ユニット | 集計の種類 | 説明 | Dimensions | 診断設定を使用したエクスポートが可能か? |
---|---|---|---|---|---|---|
CPU 使用率 | パフォーマンス | Count | Average | ExpressRoute Traffic Collector の CPU 使用率 | roleInstance | はい |
メモリ使用率 | パフォーマンス | CountPerSecond | Average | ExpressRoute Traffic Collector のメモリ使用率 | roleInstance | はい |
処理されたフロー レコードの数 | 可用性 | Count | 最大値 | 処理された、または取り込まれたフロー レコードの数 | roleInstance、ExpressRoute 回線 | はい |
回線のメトリック
ビットのインとアウト - すべてのピアリング全体でのメトリック
集計の種類: Avg
特定の ExpressRoute 回線上のすべてのピアリングを超えてメトリックを表示できます。
ビットのインとアウト - ピアリングごとのメトリック
集計の種類: Avg
プライベート、パブリック、Microsoft ピアリングのメトリック (ビット/秒) を表示できます。
BGP の可用性 - ピアによる分割
集計の種類: Avg
ピアリングとピア (プライマリとセカンダリの ExpressRoute ルーター) 全体で、BGP (レイヤー 3 接続) の可用性はほぼリアルタイムで表示できます。 このダッシュボードには、プライベート ピアリング用のプライマリ BGP セッション状態はアップ状態であり、プライベート ピアリング用の 2 番目の BGP セッション状態はダウン状態であると表示されます。
Note
Microsoft のエッジとコア ネットワークの間のメンテナンス中は、お客様のエッジと Microsoft のエッジの間で BGP セッションがアップしたままであっても、BGP の可用性は低下します。 Microsoft のエッジとコア ネットワークの間のメンテナンスについては、メンテナンス アラートを有効にして構成してあることを確認してください。
FastPath ルート数 (回線レベル)
集計の種類: Max
このメトリックは、回線で構成された FastPath ルートの数を示します。 回線の FastPath ルートの数がしきい値の制限を超えたときのアラートを設定します。 詳細については、ExpressRoute FastPath の制限に関するページを参照してください。
ARP の可用性 - ピアリングによる分割
集計の種類: Avg
ピアリングとピア (プライマリとセカンダリの ExpressRoute ルーター) 全体で、ARP (レイヤー 3 接続) の可用性はほぼリアルタイムで表示できます。 このダッシュボードには、両方のピア間のプライベート ピアリング ARP セッションはアップ状態だがピア間の Microsoft ピアリングはダウン状態であることが表示されます。 既定の集計 (平均) は、両方のピアとの間に使用されていました。
ExpressRoute Direct メトリック
管理状態 - リンクによる分割
集計の種類: Avg
ExpressRoute Direct ポート ペアのリンクごとに管理状態を表示できます。 管理状態は、物理ポートがオンかオフかを示します。 この状態は、ExpressRoute Direct 接続を介してトラフィックを通過させるために必要です。
1 秒あたりのビット イン - リンクで分割
集計の種類: Avg
ExpressRoute Direct ポート ペアの両方のリンクを対象に、1 秒あたりのビット インを表示できます。 このダッシュボードを監視して、両方のリンクの着信帯域幅を比較します。
1 秒あたりのビット アウト - リンクで分割
集計の種類: Avg
ExpressRoute Direct ポート ペアの両方のリンクを対象に、1 秒あたりのビット アウトも表示できます。 このダッシュボードを監視して、両方のリンクの発信帯域幅を比較します。
回線プロトコル - リンクによる分割
集計の種類: Avg
ExpressRoute Direct ポート ペアのリンクごとに回線プロトコルを表示できます。 回線プロトコルは、物理リンクが ExpressRoute Direct 経由で稼働しているかどうかを示します。 このダッシュボードを監視し、物理接続が停止したことを通知するアラートを設定します。
Rx ライト レベル - リンクによる分割
集計の種類: Avg
ポート別の Rx ライト レベル (ExpressRoute Direct ポートで受信するライト レベル) を表示できます。 正常な Rx ライト レベルは通常、-10 dBm から 0 dBm までの範囲内です。 Rx ライト レベルが正常範囲外になった場合に通知されるようにアラートを設定します。
Note
ExpressRoute Direct 接続は、さまざまなデバイス プラットフォームでホストされます。 一部の ExpressRoute Direct 接続では、レーンごとの Rx ライト レベルの分割ビューがサポートされます。 ただし、これはすべてのデプロイでサポートされているわけではありません。
Tx ライト レベル - リンクによる分割
集計の種類: Avg
ポート別の Tx ライト レベル (ExpressRoute Direct ポートで送信するライト レベル) を表示できます。 正常な Tx ライト レベルは一般に、-10 dBm から 0 dBm までの範囲内です。 Tx ライト レベルが正常範囲外になった場合に通知されるようにアラートを設定します。
Note
ExpressRoute Direct 接続は、さまざまなデバイス プラットフォームでホストされます。 一部の ExpressRoute Direct 接続では、レーンごとの Tx ライト レベルの分割ビューがサポートされます。 ただし、これはすべてのデプロイでサポートされているわけではありません。
FastPath ルート数 (ポート レベル)
集計の種類: Max
このメトリックは、ExpressRoute Direct ポートで構成された FastPath ルートの数を示します。
"ガイダンス": ポートの FastPath ルートの数がしきい値の制限を超えたときのアラートを設定します。 詳細については、ExpressRoute FastPath の制限に関するページを参照してください。
ExpressRoute 仮想ネットワーク ゲートウェイ メトリック
集計の種類: Avg
ExpressRoute ゲートウェイをデプロイすると、Azure でゲートウェイのコンピューティングと機能が管理されます。 ゲートウェイのパフォーマンスをより深く理解するために、6 つのゲートウェイ メトリックが用意されています。
- 1 秒あたりの受信ビット数
- CPU 使用率
- 1 秒あたりのパケット数
- ピアにアドバタイズされたルートの数
- ピアから学習したルートの数
- ルートが変更された頻度
- 仮想ネットワーク内の VM の数
これらのメトリックごとにアラートを設定することを強くお勧めします。これにより、ゲートウェイでパフォーマンスの問題が発生した場合に把握できます。
1 秒あたりの受信ビット数 - インスタンス別に分割
集計の種類: Avg
このメトリックは、ExpressRoute 仮想ネットワーク ゲートウェイ インスタンス上の受信帯域幅使用率をキャプチャします。 帯域幅使用率が特定のしきい値を超えた頻度について、アラートを設定します。 より多くの帯域幅が必要な場合は、ExpressRoute 仮想ネットワーク ゲートウェイのサイズを増やします。
CPU 使用率 - インスタンスで分割
集計の種類: Avg
各ゲートウェイ インスタンスの CPU 使用率を表示できます。 定期的なホスト メンテナンス中に CPU 使用率が急増することがありますが、CPU 使用率が高い状態が長く続く場合は、ゲートウェイがパフォーマンスのボトルネックに達していることを示している可能性があります。 ExpressRoute ゲートウェイのサイズを増やすと、この問題が解決することがあります。 CPU 使用率が特定のしきい値を超えた頻度について、アラートを設定します。
1 秒あたりのパケット数 - インスタンスで分割
集計の種類: Avg
このメトリックは、ExpressRoute ゲートウェイを通過する受信パケットの数をキャプチャします。 ゲートウェイがオンプレミス ネットワークからのトラフィックを受信している場合は、一貫したデータ ストリームがここに表示されることが想定されます。 1 秒あたりのパケット数がしきい値を下回り、ゲートウェイがトラフィックを受信しなくなったことを示している場合のアラートを設定します。
ピアにアドバタイズされたルートの数 - インスタンスで分割
集計の種類: Max
このメトリックは、ExpressRoute ゲートウェイで回線にアドバタイズされているルート数を示しています。 アドレス空間には、VNet ピアリングを使用して接続され、リモート ExpressRoute ゲートウェイが使用される仮想ネットワークが含まれる場合があります。 仮想ネットワークのアドレス空間に頻繁に変更が加えられない限り、ルートの数は一定であると想定されます。 認識している仮想ネットワーク アドレス空間の数に対して、アドバタイズされたルートの数がしきい値を下回った場合のアラートを設定します。
ピアから学習したルートの数 - インスタンスで分割
集計の種類: Max
このメトリックは、ExpressRoute ゲートウェイで ExpressRoute 回線に接続されているピアから学習しているルートの数を示します。 これらのルートは、同じ回線に接続されている別の仮想ネットワークのものでも、オンプレミスから学習したものでもかまいません。 学習したルートの数が特定のしきい値を下回った場合のアラートを設定します。 これは、ゲートウェイでパフォーマンスの問題が発生しているか、リモート ピアで ExpressRoute 回線へのルートがアドバタイズされていないことを示している可能性があります。
ルート変更の頻度 - インスタンスで分割
集計の種類: Sum
このメトリックは、リモート ピアから学習した、またはアドバタイズされたルートの頻度を示します。 まず、オンプレミスのデバイスを調査して、ネットワークが頻繁に変更されている理由を把握しておく必要があります。 ルート変更の頻度が高い場合は、ExpressRoute ゲートウェイでパフォーマンスの問題が発生している可能性があり、この問題はゲートウェイ SKU のスケール アップによって解決することがあります。 ExpressRoute ゲートウェイで異常なルート変更が観察されるとき、認識すべき頻度のしきい値のアラートを設定します。
仮想ネットワーク内の VM の数
集計の種類: Max
このメトリックは、ExpressRoute ゲートウェイが使用されている仮想マシンの数を示します。 仮想マシンの数には、同じ ExpressRoute ゲートウェイが使用されているピアリングされた仮想ネットワークの VM が含まれる場合があります。 VM の数が特定のしきい値を超え、ゲートウェイのパフォーマンスに影響する可能性がある場合に、このメトリックのアラートを設定します。
注意
サービスの信頼性を確保するために、Microsoft はゲートウェイ サービスのプラットフォームまたは OS のメンテナンスを頻繁に実行します。 その期間は、このメトリックが変動し、レポートが不正確になることがあります。
ExpressRoute ゲートウェイの接続 (ビット/秒)
集計の種類: Avg
このメトリックは、ExpressRoute ゲートウェイを経由する 1 秒あたりの Azure へのイングレスとエグレスのビット数を示しています。 このメトリックをさらに分割して、ExpressRoute 回線への特定の接続を確認できます。
ExpressRoute Traffic Collector のメトリック
CPU 使用率 - インスタンスで分割
集計の種類: Avg (利用されている CPU の合計に対する割合)
細分性: 5 分
各 ExpressRoute Traffic Collector インスタンスの CPU 使用率を表示できます。 定期的なホスト メンテナンス中に CPU 使用率が急増することがありますが、CPU 使用率が高い状態が長く続く場合は、ExpressRoute Traffic Collector がパフォーマンスのボトルネックに達していることを示している可能性があります。
ガイダンス: 平均 CPU 使用率が特定のしきい値を超えた頻度について、アラートを設定します。
メモリ使用率 - インスタンスで分割
集計の種類: Avg (利用されているメモリの合計に対する割合)
細分性: 5 分
各 ExpressRoute Traffic Collector インスタンスのメモリ使用率を表示できます。 定期的なホスト メンテナンス中にメモリ使用率が急増することがありますが、メモリ使用率が高い状態が長く続く場合は、Azure Traffic Collector がパフォーマンスのボトルネックに達していることを示している可能性があります。
ガイダンス: 平均メモリ使用率が特定のしきい値を超えた頻度について、アラートを設定します。
処理されたフロー レコードの数 - インスタンスまたは ExpressRoute 回線で分割
集計の種類: Count
細分性: 5 分
ExpressRoute Traffic Collector によって処理され、ExpressRoute 回線間で集計されたフロー レコードの数を表示できます。 複数の回線が ExpressRoute Traffic Collector に関連付けられている場合、ExpressRoute Traffic Collector インスタンスまたは ExpressRoute 回線ごとにメトリックを分割できます。 このメトリックを監視すると、より多くの ExpressRoute Traffic Collector インスタンスをデプロイする必要があるか、または ExpressRoute 回線の関連付けを 1 つの ExpressRoute Traffic Collector のデプロイから別の ExpressRoute Traffic Collector デプロイに移行する必要があるかどうかを理解するのに役立ちます。
ガイダンス: 複数の ExpressRoute 回線が 1 つの ExpressRoute Traffic Collector のデプロイに関連付けられている場合は、回線ごとに分割することをお勧めします。 これにより、各 ExpressRoute 回線のフロー数、および各 ExpressRoute 回線による ExpressRoute Traffic Collector の使用率を決定するのに役立ちます。
ExpressRoute ゲートウェイの接続のアラート
アラートを構成するために、Azure Monitor に移動して、 [アラート] を選択します。
[+ 作成] > [アラート ルール] を選択し、ExpressRoute ゲートウェイの接続リソースを選択します。 [次へ: 条件 >] を選択して、シグナルを構成します。
[シグナルの選択] ページで、アラートを受け取るメトリック、リソース正常性、またはアクティビティ ログを選択します。 選択したシグナルによっては、しきい値などの追加情報の入力が必要になる場合があります。 複数のシグナルを 1 つのアラートに結合することもできます。 [次へ: アクション >] を選択して、通知を受け取るユーザーとその方法を定義します。
[+ アクション グループの選択] を選択して、前に作成した既存のアクション グループを選択するか、[+ アクション グループの作成] を選択して、新しいアクション グループを定義します。 アクション グループでは、通知の送信方法と、通知を受け取るユーザーを決定します。
[確認と作成] を選択し、[作成] を選択して、アラートをサブスクリプションにデプロイします。
各ピアリングに基づくアラート
メトリックを選択した後、特定のメトリックを使用すると、ピアリングまたは特定のピア (仮想ネットワーク) に基づいてディメンションを設定できます。
回線でアクティビティ ログのアラートを構成する
アラートを受け取るシグナルを選択する場合は、シグナルの種類として [アクティビティ ログ] を選択します。
Log Analytics のその他のメトリック
ExpressRoute メトリックは、ExpressRoute 回線リソースに移動し、[ログ] タブを選択する方法でも表示できます。クエリを実行するメトリックについては、出力に以下の列が含まれます。
列 | Type | 説明 |
---|---|---|
TimeGrain | string | PT1M (メトリック値が 1 分ごとにプッシュされます) |
Count | real | 通常は 2 に等しい (各 MSEE により、1 分ごとにメトリック値が 1 つプッシュされます) |
最小値 | real | 2 つの MSEE によってプッシュされる 2 つのメトリック値の最小値 |
最大値 | real | 2 つの MSEE によってプッシュされる 2 つのメトリック値の最大値 |
Average | real | (最小値 + 最大値)/2 に等しい |
合計 | real | 両方の MSEE からの 2 つのメトリック値の合計 (クエリが実行されたメトリックの場合、メインの値に焦点が当たる) |
次のステップ
ExpressRoute 接続を設定します。