次の方法で共有


チュートリアル: Azure Lab Services でラボの使用状況を追跡する

このチュートリアルでは、ラボの作成者/所有者がラボの使用状況を追跡する方法について説明します。

このチュートリアルでは、次のアクションを実行します。

  • ラボに登録されているユーザーを確認する
  • ラボの VM の使用状況を確認する
  • ラボ VM を管理する

登録されているユーザーを表示する

  1. Lab Services Web ポータル (https://labs.azure.com) に移動します。

  2. [サインイン] を選択して、資格情報を入力します。 Azure Lab Services では、組織アカウントと Microsoft アカウントがサポートされています。

  3. [My labs](自分のラボ) ページで、使用状況を追跡するラボを選択します。

  4. 左側のメニューまたは [ユーザー] タイルの [ユーザー] を選択します。 ラボに登録されているラボ ユーザーの一覧が表示されます。

    Registered users

    ラボのユーザーの追加と管理の詳細については、「ラボ ユーザーを追加および管理する」を参照してください。

VM の使用状況を表示する

  1. 左側のメニューから [仮想マシン] を選択します。

  2. VMの状態と VM が実行されている時間数が表示されていることを確認します。 最後の列に表示される使用時間には、ラボの所有者がラボの VM に関して費やした時間はカウントされません。

    VM usage

ラボ VM を管理する

このページでは、[状態] 列またはツール バーのコントロールを使用して、ラボ ユーザーの VM を起動、停止、または再イメージ化できます。

VM actions

ラボの仮想マシン プールの管理の詳細については、「仮想マシン プールを設定および管理する」を参照してください。

Note

教師がラボ ユーザー用 VM をオンにしても、ラボ ユーザーのクォータは影響を受けません。 ユーザーのクォータによって指定されるのは、スケジュールされたクラス時間外にユーザーが使用できるラボ時間数です。 クォータの詳細については、「ユーザーのクォータを設定する」を参照してください。

次のステップ

ラボについて詳しくは、管理者ガイドをご覧ください。