次の方法で共有


VM とスケール セットを専用ホストにデプロイする

適用対象: ✔️ Linux VM ✔️ Windows VM ✔️ 均一スケール セット

この記事では、仮想マシン (VM) とスケール セット インスタンスをホストするための Azure 専用ホストを作成する方法について説明します。

制限事項

  • 専用ホストで使用できるサイズとハードウェアの種類は、リージョンによって異なります。 詳しくは、ホストの価格のページ を参照してください。
  • すべての Azure VM SKU、リージョン、可用性ゾーンが Ultra ディスクをサポートしているわけではありません。このトピックの詳細については、Azure Ultra ディスクに関するページを参照してください。
  • 専用ホスト上で LSv2、M、Mv2、Msv2、Mdsv2、NVv3、NVv4 の VM サイズで Ultra ディスクを使用する場合は、追加の制限が適用されます。
  • 仮想マシン スケール セットの障害ドメイン数は、ホスト グループの障害ドメイン数を超えることはできません。
  • ユーザーは、専用ホストの作成時に高速ネットワークなどのハードウェア機能を選択できません。
  • ユーザーは、専用ホストで高速ネットワークが有効になっている VM/VMSS を作成できません。

ホスト グループを作成する

ホスト グループは、専用ホストのコレクションを表すリソースです。 リージョンと可用性ゾーンにホスト グループを作成し、それにホストを追加します。 専用ホストでは、高可用性を確保するために次のいずれかまたは両方のオプションを使用できます。

  • 複数の可用性ゾーンにまたがります。 この場合は、使用する各ゾーンにホスト グループを用意する必要があります。
  • 物理ラックにマップされる複数の障害ドメインにまたがります。

どちらの場合も、ホスト グループに対して障害ドメイン数を指定する必要があります。 グループ内で障害ドメインをまたがりたくない場合は、障害ドメインの数を 1 にします。

可用性ゾーンと障害ドメインの両方を使用することもできます。

Ultra Disks の有効化はホスト グループ レベルの設定であり、ホスト グループの作成後に変更することはできません。

この例では、1 つの可用性ゾーンと 2 つの障害ドメインを使用してホスト グループを作成します。

  1. Azure portal を開きます。
  2. 左上隅にある [リソースの作成] を選択します。
  3. [ホストグループ] を検索し、結果から [ホスト グループ] を選択します。
  4. [ホスト グループ] ページで、[作成] を選択します。
  5. 使用するサブスクリプションを選択し、[新規作成] を選択して新しいリソース グループを作成します。
  6. [名前] として「myDedicatedHostsRG」と入力し、[OK] を選択します。
  7. [Host group name](ホスト グループ名) に「myHostGroup」と入力します。
  8. [場所] で、 [米国東部] を選択します。
  9. [可用性ゾーン] で、[1] を選択します。
  10. サポートされている Virtual Machines で Ultra Disks を使用するには、[Ultra SSD を有効にする] を選択します。
  11. [Fault domain count](障害ドメインの数) で、[2] を選択します。
  12. VM とスケール セット インスタンスをこのグループの使用可能なホストに自動的に割り当てるには、 [Automatic placement](自動配置) を選択します。
  13. [確認および作成] を選択して、検証が行われるのを待ちます。
  14. "検証に成功しました" というメッセージが表示されたら、[作成] を選択してホスト グループを作成します。

ホスト グループの作成には少しだけ時間がかかります。

専用ホストを作成する

次に、ホスト グループに専用ホストを作成します。 ホストの名前に加えて、ホストの SKU を指定する必要があります。 ホスト SKU では、専用ホストに対してサポートされている VM シリーズとハードウェアの世代がキャプチャされます。

ホスト SKU の詳細と価格については、「Azure 専用ホストの価格」を参照してください。

ホスト グループの障害ドメイン数を設定した場合は、ホストの障害ドメインを指定する必要があります。

  1. 左上隅にある [リソースの作成] を選択します。
  2. "専用ホスト" を検索し、結果から [Dedicated hosts](専用ホスト) を選択します。
  3. [Dedicated hosts](専用ホスト) ページで、[作成] を選択します。
  4. 使用するサブスクリプションを選択します。
  5. [リソース グループ] として myDedicatedHostsRG を選択します。
  6. [インスタンスの詳細] で、[名前] に「myHost」と入力し、場所として [米国東部] を選択します。
  7. [ハードウェア プロファイル] で、 [サイズ ファミリ] として [Standard Es3 family - Type 1](Standard Es3 ファミリ - Type 1) を選択し、 [ホスト グループ] として myHostGrup を選択し、 [障害ドメイン] として [1] を選択します。 他のフィールドについては既定値を使用します。
  8. ホスト レベルの障害が発生した場合にホストを自動的にサービス修復するために、[障害発生時にホストを自動的に置き換える] 設定を [有効済み] のままにします。
  9. 終わったら、[確認および作成] を選択して、検証が行われるのを待ちます。
  10. "検証に成功しました" というメッセージが表示されたら、[作成] を選択してホストを作成します。

VM を作成する

次に、ホスト上に VM を作成します。

Ultra Disks をサポートする VM を作成する場合は、VM が配置されるホスト グループが Ultra SSD 対応であることを確認してください。 確認したら、同じホスト グループに VM を作成します。 Ultra Disk を VM に接続する手順については、「Ultra Disk のデプロイ」を参照してください。

  1. Azure portal の左上隅にある [リソースの作成] を選択します。
  2. Azure Marketplace リソースの一覧の上にある検索ボックスで、 使用するイメージを検索して選択し、 [作成] を選択します。
  3. [基本] タブの [プロジェクトの詳細] で、正しいサブスクリプションが選択されていることを確認し、 [リソース グループ] として myDedicatedHostsRG を選択します。
  4. [Instance details] (インスタンスの詳細) で、 [仮想マシン名] として「myVM」と入力し、 [場所] として [米国東部] を選択します。
  5. [可用性オプション][可用性ゾーン] を選択し、ドロップダウンから [1] を選択します。
  6. サイズでは、 [サイズの変更] を選択します。 使用可能なサイズの一覧で、Esv3 シリーズの 1 つを選択します (Standard E2s v3 など)。 使用可能なサイズをすべて表示するには、フィルターをクリアすることが必要な場合があります。
  7. 必要に応じて、 [基本] タブの残りのフィールドを入力します。
  8. VM に使用するホストを指定する場合は、ページの上部にある [詳細設定] タブを選択し、 [ホスト] セクションで、 [ホスト グループ] には myHostGroup を、 [ホスト] には myHost を選択します。 そうしない場合、VM は容量のあるホストに自動的に配置されます。 ホスト グループとホストを選択する
  9. 残りの既定値はそのままにして、ページの一番下にある [Review + create] (確認および作成) ボタンを選択します。
  10. 検証が成功したことを示すメッセージが表示されたら、 [作成] を選択します。

VM がデプロイされるまでに数分かかります。

スケール セットを作成する

ホストにスケール セットを作成することもできます。

重要

2023 年 11 月以降、PowerShell と Azure CLI を使用して作成された VM スケール セットは、オーケストレーション モードが指定されていない場合、既定でフレキシブル オーケストレーション モードになります。 この変更の詳細と実行する必要があるアクションについては、「VMSS PowerShell/CLI のお客様向けの破壊的変更 - Microsoft Community Hub」を参照してください

スケール セットをデプロイするときは、ホスト グループを指定します。

  1. "スケール セット" を検索し、一覧から [仮想マシン スケール セット] を選択します。
  2. [追加] を選択して、新しいスケール セットを作成します。
  3. 通常の場合と同様に、 [基本] タブのフィールドを入力します。ただし、専用ホスト用に選択したシリーズの VM サイズを選択してください (Standard E2s v3 など)。
  4. [詳細設定] タブで、 [拡散アルゴリズム][最大拡散] を選択します。
  5. [ホスト グループ] で、ドロップダウンからホスト グループを選択します。 グループを最近作成した場合は、リストに追加されるまでに 1 分ほどかかることがあります。

既存の VM を再割り当てする

既存のマルチテナント VM または専用ホスト VM を別の専用ホストに再割り当てすることができますが、最初に VM を停止/割り当て解除する必要があります。 VM を専用のホストに移動する前に、その VM 構成がサポートされていることを確認してください。

  • VM サイズは、専用ホストと同じサイズ ファミリである必要があります。 たとえば、専用のホストが DSv3 の場合、VM のサイズは Standard_D4s_v3 になる可能性がありますが、Standard_A4_v2 となる可能性はありません。

  • VM は、専用ホストと同じリージョンに配置する必要があります。

  • VM は、近接通信配置グループの一部になることはありません。 専用のホストに移動する前に、近接通信配置グループから VM を削除してください。 このトピックについて詳しくは、「近接配置グループからの VM の移動」を参照してください。

  • VM は、可用性セット内に置くことはできません。

  • VM が可用性ゾーン内にある場合は、ホスト グループと同じ可用性ゾーンである必要があります。 VM とホスト グループの可用性ゾーンの設定が一致している必要があります。

ポータルを使用して、VM を専用ホストに移動します。

  1. VM のページを開きます。
  2. [停止] を選択して VM の停止\割り当ての解除を行います。
  3. 左メニューから [構成] を選択します。
  4. ドロップダウン メニューからホスト グループとホストを選択します。
  5. 完了したら、ページの最上部で [保存] を選択します。
  6. VM がホストに追加されたら、左メニューから [概要] を選択します。
  7. ページの最上部で [開始] を選択して VM を再起動します。

VM を専用ホストからマルチテナント インフラストラクチャに移動する

専用ホストで実行されている VM をマルチテナント インフラストラクチャに移動できますが、まず VM の停止/割り当ての解除を行う必要があります。

  • サブスクリプションに、リージョン内の VM に対する十分な vCPU クォータがあることをご確認ください
  • マルチテナント VM は、専用ホストと同じリージョンおよびゾーンでスケジュールされます

ポータルを使って、VM を専用ホストからマルチテナント インフラストラクチャに移動します。

  1. VM のページを開きます。
  2. [停止] を選択して VM の停止\割り当ての解除を行います。
  3. 左メニューから [構成] を選択します。
  4. ホスト グループのドロップダウン メニューで、[なし] を選択してください。
  5. 完了したら、ページの最上部で [保存] を選択します。
  6. VM がマルチテナント VM として再構成されたら、左側のメニューから [概要] を選びます。
  7. ページの最上部で [開始] を選択して VM を再起動します。

ホストの状態を確認する

空き容量を知る必要がある場合は、状態を確認します。

  1. ホストを検索して選択します。
  2. ホストの [概要] ページを下へスクロールすると、そのホストで利用できるサイズの一覧が表示されます。 以下に示したのは実際の表示例です。

ホストの概要ページからホストの空き容量を確認する。

ホストを再起動する

ホストを再起動しても、ホストの電源を完全にオフにすることはできません。 ホストが再起動されると、基になる VM も再起動されます。 ホストは、同じ基になる物理ハードウェア上に残り、ホスト ID とアセット ID は両方とも再起動後も同じままです。 再起動後もホスト SKU は変わりません。

  1. ホストを検索して選択します。
  2. 上部のメニュー バーで、[再起動] ボタンを選択します。
  3. ホスト リソース ウィンドウの [要点] セクションで、再起動中に [ホストの状態] が [ホストの再起動中] に切り替わります。
  4. 再起動が完了すると、ホストの状態が [使用可能なホスト] に戻ります。

ホストのサイズ変更

ホストと関連するすべての VM を新しい世代のハードウェアに移動するには、ホストのサイズ変更機能を使用します。 サイズ変更により移行プロセスが簡略化され、新しいホストを手動で作成したり、すべての VM を個別に移動したりする必要がなくなります。

サイズ変更の制限事項:

  • ホストは、同じ VM ファミリ内の ADH にのみサイズ変更できます。 Dsv3-Type3 ホストのサイズを Dsv3-Type4 に変更することはできますが、Esv3-Type4 にすることはできません
  • サイズは、新しい世代のハードウェアのみ変更できます。 Dsv3-Type3 ホストのサイズを Dsv3-Type4 に変更することはできますが、Dsv3-Type2 にすることはできません
  • サイズを変更すると、"ホスト資産 ID" が変わります。 "ホスト ID" は変わりません。
  • サイズ変更操作の間、ホストとそれに関連するすべての VM は使用できなくなります。

警告

サイズ変更操作は、一時ディスク データなどの非永続的なデータの損失を招きます。 サイズ変更を開始する前に、すべての作業を永続的なデータ ストレージに保存してください。

Note

ソース ホストが最新のハードウェアで既に実行されている場合、[サイズ] ページには空の一覧が表示されます。 パフォーマンスの向上をお求めの場合は、別の VM ファミリに切り替えることを検討してください。

  1. ホストを検索して選択します。
  2. 左側のメニューの [設定] で、[サイズ] を選択します。
  3. SKU の一覧の [サイズ] ページで、サイズ変更の対象の SKU を選択します。
  4. 一覧からターゲット サイズを選択すると、ページの下部にある [サイズ変更] ボタンが有効になります。
  5. [サイズ変更] をクリックすると、ホストの [プロビジョニングの状態] が [Provisioning Succeeded] (プロビジョニング成功) から [更新中] に変わります
  6. サイズ変更が完了すると、ホストの [プロビジョニングの状態] が [Provisioning Succeeded] (プロビジョニング成功) に戻ります

ホストを再デプロイする [プレビュー]

考えられるすべてのトラブルシューティング手順に従った後も VM または基になるホストが応答しない場合、ユーザーはホストのサービス復旧をトリガーでき、プラットフォームが修復を開始するのを待つ必要はありません。 ホストを再デプロイすると、ホストと関連付けられているすべての VM が同じ SKU の別のノードに移動されます。 基になるノード ID に対応する ‘ホスト資産 ID’ を除き、どのホスト パラメーターも変更されません。

警告

再デプロイ操作にはサービス復旧が含まれるため、エフェメラル ディスクに格納されているデータなどの非永続的なデータが失われます。 再デプロイする前に作業内容を保存します。

  1. ホストを検索して選択します。
  2. 上部のメニュー バーで、[再デプロイ] ボタンを選択します。
  3. ホスト リソース ウィンドウの [Essentials] セクションでは、再デプロイ操作中にホストのプロビジョニング状態が 更新中 に切り替わります。
  4. 再デプロイ操作が完了すると、ホストのプロビジョニング状態が プロビジョニング成功 に戻ります。
  5. ホスト リソース ウィンドウの [Essentials] セクションで、ホスト資産 ID が新しい ID に更新されます

ホストの削除

ホストに仮想マシンがデプロイされていない場合でも、専用ホストに対して課金されます。 コストを節約するには、現在使用していないすべてのホストを削除する必要があります。

ホストを削除できるのは、それを使用している仮想マシンがなくなった場合のみです。

  1. ホストを検索して選択します。
  2. 左側のメニューで [インスタンス] を選択します。
  3. 各仮想マシンを選択して削除します。
  4. すべての VM を削除したら、ホストの [概要] ページに戻って、トップ メニューから [削除] を選択します。
  5. ホストが削除されたら、ホスト グループのページを開き、 [ホスト グループの削除] を選択します。

次のステップ

  • このトピックの詳細については、専用ホストの概要に関するページを参照してください。

  • リージョン内の回復性を最大にするためにゾーンと障害ドメインの両方を使用する、Azure クイックスタート テンプレートで使用できるサンプル テンプレートがあります。