次の方法で共有


Azure CLI を使用して可用性セットに仮想マシンを作成およびデプロイする

適用対象: ✔️ Linux VM

このチュートリアルでは、可用性セットと呼ばれる機能を使用して、Azure で仮想マシン ソリューションの可用性と信頼性を向上させる方法を学習します。 可用性セットは、Azure にデプロイする VM を、複数の分離されたハードウェア クラスターに分散します。 これにより、Azure 内でハードウェアまたはソフトウェアの障害が発生した場合に影響を受けるのは VM のサブセットに限定され、ソリューション全体は引き続き利用可能であり、運用可能であることが保証されます。

このチュートリアルでは、以下の内容を学習します。

  • 可用性セットの作成
  • 可用性セットに VM を作成する
  • 使用可能な VM のサイズを確認する

このチュートリアルでは、Azure Cloud Shell で CLI を使用します。このバージョンは常に更新され最新になっています。 Cloud Shell を開くには、コード ブロックの上部にある [使ってみる] を選択します。

CLI をローカルにインストールして使用する場合、このチュートリアルでは、Azure CLI バージョン 2.0.30 以降を実行していることが要件です。 バージョンを確認するには、az --version を実行します。 インストールまたはアップグレードする必要がある場合は、Azure CLI のインストールに関するページを参照してください。

可用性セットの作成

可用性セットは、az vm availability-set create を使用して作成できます。 この例では、myResourceGroupAvailability リソース グループ内の myAvailabilitySet という名前の可用性セットに対して、更新ドメインと障害ドメインの数を 2 に設定します。

最初に az group create を使用してリソース グループを作成した後、可用性セットを作成します。

az group create --name myResourceGroupAvailability --location eastus

az vm availability-set create \
    --resource-group myResourceGroupAvailability \
    --name myAvailabilitySet \
    --platform-fault-domain-count 2 \
    --platform-update-domain-count 2

可用性セットでは、障害ドメインと更新ドメインでリソースを分離できます。 障害ドメインは、サーバーとネットワークとストレージ リソースの分離されたコレクションを表します。 前の例では、VM が展開されるときに、少なくとも 2 つの障害ドメインに可用性セットが分散されます。 可用性セットは、2 つの更新ドメインにも分散されます。 2 つの更新ドメインを使用すると、Azure がソフトウェアの更新を実行するときに、VM リソースが分離されて、VM 上で実行するすべてのソフトウェアが同時に更新されるのを防ぎます。

可用性セット内の VM の作成

VM は、ハードウェア全体で適切に分散させるために、可用性セット内に作成する必要があります。 可用性セットを作成した後に、既存の VM を追加することはできません。

az vm create を使って VM を作成するときに、--availability-set パラメーターを使って可用性セットの名前を指定します。

for i in `seq 1 2`; do
   az vm create \
     --resource-group myResourceGroupAvailability \
     --name myVM$i \
     --availability-set myAvailabilitySet \
     --size Standard_DS1_v2  \
     --vnet-name myVnet \
     --subnet mySubnet \
     --image UbuntuLTS \
     --admin-username azureuser \
     --generate-ssh-keys
done

可用性セット内に 2 つの仮想マシンが存在するようになります。 それらは同じ可用性セットに属しているため、VM と (データ ディスクを含む) すべてのリソースは、複数の分離された物理ハードウェアに分散されます。 この分散によって、VM ソリューション全体の可用性が大きく向上します。

可用性セットの分散は、ポータルで [リソース グループ] > [myResourceGroupAvailability] > [myAvailabilitySet] の順に移動して確認できます。 次の例で示すように、VM は 2 つの障害ドメインと更新ドメインに分散されています。

ポータルの可用性セット

使用可能な VM のサイズのチェック

ハードウェアに VM に使用できるサイズがある場合は、後で新しい VM を可用性セットに追加できます。 ハードウェア クラスター上で可用性セットに使用可能なすべてのサイズを一覧表示するには、az vm availability-set list-sizes を使います。

az vm availability-set list-sizes \
     --resource-group myResourceGroupAvailability \
     --name myAvailabilitySet \
	 --output table

次のステップ

このチュートリアルでは、以下の内容を学習しました。

  • 可用性セットの作成
  • 可用性セットに VM を作成する
  • 使用可能な VM のサイズを確認する

次のチュートリアルに進み、仮想マシンのスケール セットについて学習してください。