az firmwareanalysis firmware
Note
This reference is part of the firmwareanalysis extension for the Azure CLI (version 2.55.0 or higher). 拡張機能は、 az firmwareanalysis firmware コマンドを初めて実行するときに自動的にインストールされます。 Learn more about extensions.
特定のファームウェアで操作を実行するコマンド。
コマンド
名前 | 説明 | 型 | 状態 |
---|---|---|---|
az firmwareanalysis firmware binary-hardening |
ファームウェアのバイナリセキュリティ強化分析結果を一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware create |
新しいファームウェアを作成します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware crypto-certificate |
ファームウェアで検出された暗号化証明書の分析結果を一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware crypto-key |
ファームウェアで検出された暗号化キー分析結果を一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware cve |
ファームウェアの CVE 分析結果を一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware delete |
ファームウェアを削除します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware generate-filesystem-download-url |
tar ファイルのダウンロードの URL を取得します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware list |
ワークスペース内のすべてのファームウェア イメージを一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware password-hash |
ファームウェアのパスワード ハッシュ分析結果を一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware sbom-component |
ファームウェアの SBOM 分析結果を一覧表示します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware show |
ファームウェアを取得します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware summary |
ファームウェアの分析結果の概要を名前で取得します。 |
Extension | GA |
az firmwareanalysis firmware binary-hardening
ファームウェアのバイナリセキュリティ強化分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware binary-hardening --firmware-id
--resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ファームウェアのバイナリセキュリティ強化分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware binary-hardening --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
必須のパラメーター
ファームウェアの ID。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware create
新しいファームウェアを作成します。
az firmwareanalysis firmware create --resource-group
--workspace-name
[--description]
[--file-name]
[--file-size]
[--firmware-id --name]
[--model]
[--status {Analyzing, Error, Extracting, Pending, Ready}]
[--status-messages]
[--vendor]
[--version]
例
新しいファームウェアを作成します。
az firmwareanalysis firmware create --resource-group {resourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --description {description} --file-name {fileName} --file-size {fileSize} --vendor {vendorName} --model {model} --version {version} --status {status} --status-messages ['hi','message']
必須のパラメーター
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
ファームウェアのユーザー指定の説明。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
ユーザーがアップロードしたファームウェアのファイル名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
アップロードされたファームウェア イメージのファイル サイズ。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
ファームウェアの ID。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | eb859056-e9d0-4df8-95fb-af62cd53a21f |
Firmware model.
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
ファームウェア スキャンの状態。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
規定値: | Pending |
指定可能な値: | Analyzing, Error, Extracting, Pending, Ready |
ファームウェア分析中に生成されたエラーまたはその他のメッセージの一覧。短縮構文、json ファイル、yaml-file がサポートされます。 詳細を表示するには、"??" を試してください。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
Firmware vendor.
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
Firmware version.
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Properties Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware crypto-certificate
ファームウェアで検出された暗号化証明書の分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware crypto-certificate --firmware-id
--resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ファームウェアで検出された暗号化証明書の分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware crypto-certificate --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
必須のパラメーター
ファームウェアの ID。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware crypto-key
ファームウェアで検出された暗号化キー分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware crypto-key --firmware-id
--resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ファームウェアで検出された暗号化キー分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware crypto-key --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
必須のパラメーター
ファームウェアの ID。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware cve
ファームウェアの CVE 分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware cve --firmware-id
--resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ファームウェアの CVE 分析結果を一覧表示します。
az az firmwareanalysis firmware cve --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
必須のパラメーター
ファームウェアの ID。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware delete
ファームウェアを削除します。
az firmwareanalysis firmware delete [--firmware-id --name]
[--ids]
[--resource-group]
[--subscription]
[--workspace-name]
[--yes]
例
ファームウェアを削除します。
az firmwareanalysis firmware delete --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
ファームウェアの ID。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
確認を求めないでください。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware generate-filesystem-download-url
tar ファイルのダウンロードの URL を取得します。
az firmwareanalysis firmware generate-filesystem-download-url [--firmware-id]
[--ids]
[--resource-group]
[--subscription]
[--workspace-name]
例
tar ファイルのダウンロードの URL を取得します。
az firmwareanalysis firmware generate-filesystem-download-url --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
ファームウェアの ID。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware list
ワークスペース内のすべてのファームウェア イメージを一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware list --resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ワークスペース内のすべてのファームウェア イメージを一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware show --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName}
必須のパラメーター
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware password-hash
ファームウェアのパスワード ハッシュ分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware password-hash --firmware-id
--resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ファームウェアのパスワード ハッシュ分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware password-hash --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
必須のパラメーター
ファームウェアの ID。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware sbom-component
ファームウェアの SBOM 分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware sbom-component --firmware-id
--resource-group
--workspace-name
[--max-items]
[--next-token]
例
ファームウェアの SBOM 分析結果を一覧表示します。
az firmwareanalysis firmware sbom-component --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
必須のパラメーター
ファームウェアの ID。
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
コマンドの出力で返される項目の合計数。 使用可能な項目の合計数が指定された値を超える場合は、コマンドの出力にトークンが提供されます。 改ページ位置の変更を再開するには、後続のコマンドの引数 --next-token
トークン値を指定します。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
ページ分割を開始する場所を指定するトークン。 これは、以前に切り捨てられた応答からのトークン値です。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Pagination Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware show
ファームウェアを取得します。
az firmwareanalysis firmware show [--firmware-id --name]
[--ids]
[--resource-group]
[--subscription]
[--workspace-name]
例
ファームウェアを取得します。
az firmwareanalysis firmware show --resource-group {ResourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId}
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
ファームウェアの ID。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
az firmwareanalysis firmware summary
ファームウェアの分析結果の概要を名前で取得します。
az firmwareanalysis firmware summary [--firmware-id]
[--ids]
[--name --summary-name {BinaryHardening, CVE, CryptoCertificate, CryptoKey, Firmware}]
[--resource-group]
[--subscription]
[--workspace-name]
例
ファームウェアの分析結果の概要を名前で取得します。
az firmwareanalysis firmware summary --resource-group {resourceGroupName} --workspace-name {workspaceName} --firmware-id {firmwareId} -n {analysisType}
省略可能のパラメーター
The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.
ファームウェアの ID。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
1 つ以上のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
概要の種類を説明するファームウェア分析の概要名。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
指定可能な値: | BinaryHardening, CVE, CryptoCertificate, CryptoKey, Firmware |
リソース グループの名前。
az configure --defaults group=<name>
を使用して既定のグループを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
サブスクリプションの名前または ID。
az account set -s NAME_OR_ID
を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
ファームウェア分析ワークスペースの名前。
プロパティ | 値 |
---|---|
Parameter group: | Resource Id Arguments |
グローバル パラメーター
ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
このヘルプ メッセージを表示して終了します。
エラーのみを表示し、警告を抑制します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |
Output format.
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | json |
指定可能な値: | json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc |
JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。
ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。
プロパティ | 値 |
---|---|
規定値: | False |