次の方法で共有


az pipelines runs

Note

This reference is part of the azure-devops extension for the Azure CLI (version 2.30.0 or higher). 拡張機能は、az pipelines がコマンド 実行 初めて実行するときに自動的にインストールされます。 Learn more about extensions.

パイプラインの実行を管理します。

コマンド

名前 説明 状態
az pipelines runs artifact

パイプライン実行成果物を管理します。

Extension GA
az pipelines runs artifact download

パイプライン成果物をダウンロードします。

Extension GA
az pipelines runs artifact list

実行に関連付けられている成果物を一覧表示します。

Extension GA
az pipelines runs artifact upload

パイプライン成果物をアップロードします。

Extension GA
az pipelines runs list

プロジェクト内のパイプラインの実行を一覧表示します。

Extension GA
az pipelines runs show

パイプラインの実行の詳細を表示します。

Extension GA
az pipelines runs tag

パイプライン実行タグを管理します。

Extension GA
az pipelines runs tag add

パイプライン実行のタグを追加します。

Extension GA
az pipelines runs tag delete

パイプライン実行タグを削除します。

Extension GA
az pipelines runs tag list

パイプライン実行のタグを取得します。

Extension GA

az pipelines runs list

プロジェクト内のパイプラインの実行を一覧表示します。

az pipelines runs list [--branch]
                       [--detect {false, true}]
                       [--org --organization]
                       [--pipeline-ids]
                       [--project]
                       [--query-order {FinishTimeAsc, FinishTimeDesc, QueueTimeAsc, QueueTimeDesc, StartTimeAsc, StartTimeDesc}]
                       [--reason {all, batchedCI, buildCompletion, checkInShelveset, individualCI, manual, pullRequest, schedule, triggered, userCreated, validateShelveset}]
                       [--requested-for]
                       [--result {canceled, failed, none, partiallySucceeded, succeeded}]
                       [--status {all, cancelling, completed, inProgress, none, notStarted, postponed}]
                       [--tags]
                       [--top]

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--branch

このブランチのビルドでフィルター処理します。

--detect

組織を自動的に検出します。

プロパティ
指定可能な値: false, true
--org --organization

Azure DevOps organization URL。 az devops configure -d organization=ORG_URL を使用して、既定の組織を構成できます。 既定として構成されていない場合、または git 構成を使用して取得された場合は必須です。例: https://dev.azure.com/MyOrganizationName/.

--pipeline-ids

ビルドを一覧表示する定義の ID (スペース区切り)。 複数のパイプライン ID の場合: --pipeline-ids 1 2。

--project -p

プロジェクトの名前または ID。 az devops configure -d project=NAME_OR_ID を使用して、既定のプロジェクトを構成できます。 既定として構成されていない場合、または git config を使って取得されていない場合は必須です。

--query-order

パイプライン実行の順序。

プロパティ
指定可能な値: FinishTimeAsc, FinishTimeDesc, QueueTimeAsc, QueueTimeDesc, StartTimeAsc, StartTimeDesc
--reason

この理由でビルドに制限します。

プロパティ
指定可能な値: all, batchedCI, buildCompletion, checkInShelveset, individualCI, manual, pullRequest, schedule, triggered, userCreated, validateShelveset
--requested-for

このユーザーまたはグループに対して要求されたビルドに制限します。

--result

この結果を使用してビルドに制限します。

プロパティ
指定可能な値: canceled, failed, none, partiallySucceeded, succeeded
--status

この状態のビルドに制限します。

プロパティ
指定可能な値: all, cancelling, completed, inProgress, none, notStarted, postponed
--tags

指定された各タグを持つビルドに制限します。 Space separated.

--top

一覧表示するビルドの最大数。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

Output format.

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False

az pipelines runs show

パイプラインの実行の詳細を表示します。

az pipelines runs show --id
                       [--detect {false, true}]
                       [--open]
                       [--org --organization]
                       [--project]

必須のパラメーター

--id

パイプライン実行の ID。

省略可能のパラメーター

The following parameters are optional, but depending on the context, one or more might become required for the command to execute successfully.

--detect

組織を自動的に検出します。

プロパティ
指定可能な値: false, true
--open

Web ブラウザーでビルド結果ページを開きます。

プロパティ
規定値: False
--org --organization

Azure DevOps organization URL。 az devops configure -d organization=ORG_URL を使用して、既定の組織を構成できます。 既定として構成されていない場合、または git 構成を使用して取得された場合は必須です。例: https://dev.azure.com/MyOrganizationName/.

--project -p

プロジェクトの名前または ID。 az devops configure -d project=NAME_OR_ID を使用して、既定のプロジェクトを構成できます。 既定として構成されていない場合、または git config を使って取得されていない場合は必須です。

グローバル パラメーター
--debug

ログの詳細度を上げて、すべてのデバッグ ログを表示します。

プロパティ
規定値: False
--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告を抑制します。

プロパティ
規定値: False
--output -o

Output format.

プロパティ
規定値: json
指定可能な値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ を参照してください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_IDを使用して既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細度を高める。 完全なデバッグ ログには --debug を使用します。

プロパティ
規定値: False