次の方法で共有


az relay hyco

Azure Relay サービスのハイブリッド接続と承認規則を管理します。

コマンド

名前 説明 Status
az relay hyco authorization-rule

Azure Relay Service ハイブリッド接続承認規則を管理します。

コア GA
az relay hyco authorization-rule create

特定のリレー サービス ハイブリッド接続の承認規則を作成します。

コア GA
az relay hyco authorization-rule update

特定のリレー サービス ハイブリッド接続の承認規則を更新します。

コア GA
az relay hyco update

リレー サービス ハイブリッド接続を更新します。

コア GA

az relay hyco update

リレー サービス ハイブリッド接続を更新します。

az relay hyco update [--add]
                     [--force-string {0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes}]
                     [--ids]
                     [--name]
                     [--namespace-name]
                     [--remove]
                     [--requires-client-authorization {0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes}]
                     [--resource-group]
                     [--set]
                     [--status {Active, Disabled, ReceiveDisabled, SendDisabled}]
                     [--subscription]
                     [--user-metadata]

既存の Relay サービス ハイブリッド接続を更新します。

az relay hyco update --resource-group myresourcegroup --namespace-name mynamespace --name myhyco

省略可能のパラメーター

--add

パスとキー値のペアを指定して、オブジェクトの一覧にオブジェクトを追加します。 例: --add property.listProperty <key=value、string、または JSON 文字列>。

--force-string

'set' または 'add' を使用する場合は、JSON に変換するのではなく、文字列リテラルを保持します。

承認された値: 0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes
--ids

1 つまたは複数のリソース ID (スペース区切り)。 これは、'Resource Id' 引数のすべての情報を含む完全なリソース ID である必要があります。 --ids または他の 'Resource Id' 引数を指定する必要があります。

--name -n

ハイブリッド接続の名前。

--namespace-name

名前空間の名前。

--remove

リストからプロパティまたは要素を削除します。 例: --remove property.list OR --remove propertyToRemove。

--requires-client-authorization -r

クライアント承認が必要かどうかを示します。

承認された値: 0, 1, f, false, n, no, t, true, y, yes
--resource-group -g

リソース グループの名前。 az configure --defaults group=<name> を使用して、既定のグループを構成できます。

--set

設定するプロパティ パスと値を指定して、オブジェクトを更新します。 例: --set property1.property2=。

--status

メッセージング エンティティの状態に使用できる値を列挙します。

承認された値: Active, Disabled, ReceiveDisabled, SendDisabled
--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_ID を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。

--user-metadata

エンドポイント メタデータ。

グローバル パラメーター
--debug

すべてのデバッグ ログを表示するようにログの詳細レベルを上げます。

--help -h

このヘルプ メッセージを表示して終了します。

--only-show-errors

エラーのみを表示し、警告は抑制します。

--output -o

出力形式。

承認された値: json, jsonc, none, table, tsv, yaml, yamlc
既定値: json
--query

JMESPath クエリ文字列。 詳細と例については、http://jmespath.org/ をご覧ください。

--subscription

サブスクリプションの名前または ID。 az account set -s NAME_OR_ID を使用して、既定のサブスクリプションを構成できます。

--verbose

ログの詳細レベルを上げます。 詳細なデバッグ ログを表示するには --debug を使います。