次の方法で共有


C++ デバッグ プロパティ ページ

これらのプロパティ ページは、[プロジェクト]>[プロパティ]>[構成プロパティ]>[デバッグ] の下にあります。 ドロップダウン コントロールでデバッガーの種類を選択します。 C++ コードのデバッグの詳細については、「チュートリアル: Visual Studio を使用した C++ のデバッグについて理解する」と「ネイティブ コードのデバッグ」を参照してください。

[ローカル Windows デバッガー] プロパティ ページ

command

実行するデバッグ コマンドです。

コマンド引数

アプリケーションに渡すコマンド ライン引数です。

作業ディレクトリ

アプリケーションの作業ディレクトリ。 既定では、プロジェクト ファイルが含まれているディレクトリです。

[アタッチ]

デバッグを開始するときに、既存のプロセスへのデバッガーのアタッチを試行するかどうかを指定します。

[デバッガーのタイプ]

使用するデバッガーの種類を指定します。 自動に設定されている場合、デバッガーの種類は、実行可能ファイルの内容を基に選択されます。

Choices

  • [ネイティブのみ] - ネイティブのみ
  • [マネージドのみ] - マネージドのみ
  • [混合] - 混合
  • [自動] - 自動
  • [スクリプト] - スクリプト
  • [GPU のみ (C++ AMP)] - GPU のみ (C++ AMP)

Environment

デバッグ対象のプログラムの環境、または既存の環境とマージする変数を指定します。

デバッグ アクセラレータの種類

GPU コードのデバッグに使用するデバッグ アクセラレータの種類です。 (GPU デバッガーがアクティブなときに使用できます。)

GPU 既定のブレークポイントの動作

GPU デバッガーを中断する頻度を設定します。

Choices

  • [ワープごとに 1 回だけ中断] - ワープごとに 1 回だけ中断します
  • [各スレッドで中断 (CPU の動作と同じ)] - (CPU の動作と同じように) 各スレッドで中断します

マージ環境

既存の環境に指定された環境変数をマージします。

SQL デバッグ

SQL デバッガーをアタッチします。

[AMP の既定のアクセラレータ]

C++ AMP の既定のアクセラレータの選択をオーバーライドします。 マネージド コードをデバッグする場合、プロパティは適用されません。

[リモート Windows デバッガー] プロパティ ページ

リモート デバッグの詳細については、Visual Studio での Visual C++ プロジェクトのリモート デバッグに関する記事を参照してください。

リモート コマンド

実行するデバッグ コマンドです。

リモート コマンド引数

アプリケーションに渡すコマンド ライン引数です。

作業ディレクトリ

アプリケーションの作業ディレクトリ。 既定では、プロジェクト ファイルが含まれているディレクトリです。

リモート サーバー名

リモート サーバー名を指定します。

つながり

接続の種類を指定します。

Choices

  • [Windows 認証でリモート接続する] - Windows 認証でリモート接続します。
  • [認証なしでリモート接続する] - 認証なしでリモート接続します。

[デバッガーのタイプ]

使用するデバッガーの種類を指定します。 自動に設定されている場合、デバッガーの種類は、実行可能ファイルの内容を基に選択されます。

Choices

  • [ネイティブのみ] - ネイティブのみ
  • [マネージドのみ] - マネージドのみ
  • [混合] - 混合
  • [自動] - 自動
  • [スクリプト] - スクリプト
  • [GPU のみ (C++ AMP)] - GPU のみ (C++ AMP)

Environment

デバッグ対象のプログラムの環境、または既存の環境とマージする変数を指定します。

デバッグ アクセラレータの種類

GPU コードのデバッグに使用するデバッグ アクセラレータの種類です。 (GPU デバッガーがアクティブなときに使用できます。)

GPU 既定のブレークポイントの動作

GPU デバッガーを中断する頻度を設定します。

Choices

  • [ワープごとに 1 回だけ中断] - ワープごとに 1 回だけ中断します
  • [各スレッドで中断 (CPU の動作と同じ)] - (CPU の動作と同じように) 各スレッドで中断します

[アタッチ]

デバッグを開始するときに、既存のプロセスへのデバッガーのアタッチを試行するかどうかを指定します。

SQL デバッグ

SQL デバッガーをアタッチします。

[配置ディレクトリ]

リモート コンピューターでデバッグを行う場合、プロジェクト出力の内容 (PDB ファイル以外) をリモート コンピューターにコピーするには、ここでパスを指定します。

[配置する追加ファイル]

リモート コンピューター上でデバッグを行う場合、プロジェクト出力のほかに、ここで指定したファイルとディレクトリが配置ディレクトリにコピーされます (指定した場合)。

Visual C++ デバッグ ランタイム ライブラリの配置

アクティブなプラットフォーム (Win32、x64、または ARM) 用のデバッグ ランタイム ライブラリを配置するかどうかを指定します。

[AMP の既定のアクセラレータ]

C++ AMP の既定のアクセラレータの選択をオーバーライドします。 マネージド コードをデバッグする場合、プロパティは適用されません。

[Web ブラウザー デバッガー] プロパティ ページ

HTTP URL

プロジェクトの URL を指定します。

[デバッガーのタイプ]

使用するデバッガーの種類を指定します。 自動に設定されている場合、デバッガーの種類は、実行可能ファイルの内容を基に選択されます。

Choices

  • [ネイティブのみ] - ネイティブのみ
  • [マネージドのみ] - マネージドのみ
  • [混合] - 混合
  • [自動] - 自動
  • [スクリプト] - スクリプト

[Web Service デバッガー] プロパティ ページ

HTTP URL

プロジェクトの URL を指定します。

[デバッガーのタイプ]

使用するデバッガーの種類を指定します。 自動に設定されている場合、デバッガーの種類は、実行可能ファイルの内容を基に選択されます。

Choices

  • [ネイティブのみ] - ネイティブのみ
  • [マネージドのみ] - マネージドのみ
  • [混合] - 混合
  • [自動] - 自動
  • [スクリプト] - スクリプト

SQL デバッグ

SQL デバッガーをアタッチします。