FileSystem クラス

定義

FileSystem モジュールに含まれるプロシージャを使って、ファイル、ディレクトリ、またはフォルダー、およびシステムの操作を実行します。 My 機能を使用すると、FileSystem モジュールを使用した場合よりファイル I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

public ref class FileSystem sealed
[Microsoft.VisualBasic.CompilerServices.StandardModule]
public sealed class FileSystem
[Microsoft.VisualBasic.CompilerServices.StandardModule]
[System.Security.SecurityCritical]
public sealed class FileSystem
[<Microsoft.VisualBasic.CompilerServices.StandardModule>]
type FileSystem = class
[<Microsoft.VisualBasic.CompilerServices.StandardModule>]
[<System.Security.SecurityCritical>]
type FileSystem = class
Public Module FileSystem
継承
FileSystem
属性

この例では、 関数を GetAttr 使用して、ファイルとディレクトリまたはフォルダーの属性を決定します。

Dim MyAttr As FileAttribute
' Assume file TESTFILE is normal and readonly.
MyAttr = GetAttr("C:\TESTFILE.txt")   ' Returns vbNormal.

' Test for normal.
If (MyAttr And FileAttribute.Normal) = FileAttribute.Normal Then
    MsgBox("This file is normal.")
End If

' Test for normal and readonly.
Dim normalReadonly As FileAttribute
normalReadonly = FileAttribute.Normal Or FileAttribute.ReadOnly
If (MyAttr And normalReadonly) = normalReadonly Then
    MsgBox("This file is normal and readonly.")
End If

' Assume MYDIR is a directory or folder.
MyAttr = GetAttr("C:\MYDIR")
If (MyAttr And FileAttribute.Directory) = FileAttribute.Directory Then
    MsgBox("MYDIR is a directory")
End If

注釈

このモジュールでは、ファイルとフォルダーにアクセスする Visual Basic 言語キーワードとランタイム ライブラリ メンバーがサポートされています。

メソッド

ChDir(String)

現在のディレクトリまたはフォルダーを変更します。 My 機能を使用すると、ChDir 関数を使用した場合より I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「CurrentDirectory」を参照してください。

ChDrive(Char)

現在のドライブを変更します。

ChDrive(String)

現在のドライブを変更します。

CurDir()

現在のパスを表す文字列を返します。 FileSystem を使用すると、CurDir を使用した場合よりも、ファイル I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「CurrentDirectory」を参照してください。

CurDir(Char)

現在のパスを表す文字列を返します。 FileSystem を使用すると、CurDir を使用した場合よりも、ファイル I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「CurrentDirectory」を参照してください。

Dir()

指定パターンまたはファイル属性と一致するファイル名、ディレクトリ名、フォルダー名を表す文字列、またはドライブのボリューム ラベルを表す文字列を返します。 FileSystem を使用すると、Dir 関数を使用した場合より I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「GetDirectoryInfo(String)」を参照してください。

Dir(String, FileAttribute)

指定パターンまたはファイル属性と一致するファイル名、ディレクトリ名、フォルダー名を表す文字列、またはドライブのボリューム ラベルを表す文字列を返します。 FileSystem を使用すると、Dir 関数を使用した場合より I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「GetDirectoryInfo(String)」を参照してください。

EOF(Int32)

True モードまたはシーケンシャル Random モードで開いたファイルの現在位置がファイルの末尾に達している場合、ブール値 Input を返します。

Equals(Object)

指定されたオブジェクトが現在のオブジェクトと等しいかどうかを判断します。

(継承元 Object)
FileAttr(Int32)

FileOpen 関数を使用して開いたファイルのファイル モードを表す列挙体を返します。 FileSystem を使用すると、FileAttr 関数を使用した場合より I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「GetFileInfo(String)」を参照してください。

FileClose(Int32[])

FileOpen 関数で開いたファイルへの入出力を終了して、ファイルを閉じます。 My を使用すると、ファイル I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileCopy(String, String)

ファイルをコピーします。 FileSystem を使用すると、FileCopy を使用した場合よりも、ファイル I/O 操作の生産性およびパフォーマンスが向上します。 詳細については、「CopyFile(String, String)」を参照してください。

FileDateTime(String)

ファイルへの書き込み日時を示す Date 値を返します。 My 機能を使用すると、FileDateTime よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「GetFileInfo(String)」を参照してください。

FileGet(Int32, Array, Int64, Boolean, Boolean)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Boolean, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Byte, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Char, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, DateTime, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Decimal, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Double, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Int16, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Int32, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Int64, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, Single, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, String, Int64, Boolean)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGet(Int32, ValueType, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGet よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileGetObject(Int32, Object, Int64)

開いたディスク ファイルからデータを読み込んで変数に格納します。 My 機能を使用すると、FileGetObject よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileLen(String)

ファイルの長さをバイト数で指定する値を返します。 My 機能を使用すると、FileLen よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「GetFileInfo(String)」を参照してください。

FileOpen(Int32, String, OpenMode, OpenAccess, OpenShare, Int32)

ファイルを開いて入出力を行います。 My 機能を使用すると、FileOpen よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Array, Int64, Boolean, Boolean)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Boolean, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Byte, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Char, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, DateTime, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Decimal, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Double, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Int16, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Int32, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Int64, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, Single, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, String, Int64, Boolean)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Int32, ValueType, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePut(Object, Object, Object)
古い.
古い.
古い.

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePut よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FilePutObject(Int32, Object, Int64)

変数の内容をディスク上のファイルに書き込みます。 My 機能を使用すると、FilePutObject よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

FileWidth(Int32, Int32)

FileOpen 関数を使用して開いたファイルに出力行の桁数を割り当てます。

FreeFile()

Integer 関数で使用できる次のファイル番号を表す FileOpen 値を返します。

GetAttr(String)

ファイル、ディレクトリ、またはフォルダーの属性を表す FileAttribute 型の値を返します。 My 機能を使用すると、FileAttribute よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

GetHashCode()

既定のハッシュ関数として機能します。

(継承元 Object)
GetType()

現在のインスタンスの Type を取得します。

(継承元 Object)
Input(Int32, Boolean)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Byte)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Char)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, DateTime)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Decimal)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Double)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Int16)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Int32)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Int64)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Object)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, Single)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

Input(Int32, String)

開いているシーケンシャル ファイルからデータを読み込み、そのデータを変数に代入します。

InputString(Int32, Int32)

String モードまたは Input モードで開いたファイルから読み取る文字を表す文字列型 (Binary) の値を返します。 My 機能を使用すると、InputString よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Kill(String)

ファイルをディスクから削除します。 My 機能を使用すると、Kill よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

LineInput(Int32)

開かれたシーケンシャル ファイルから 1 行を読み込み、String 変数に割り当てます。

Loc(Int32)

開かれたファイル内の現在の読み込みと書き込みの位置を指定する値を返します。

Lock(Int32)

Open 関数を使用して開かれたファイルの全部または一部に対して、他のプロセスからのアクセスを制御します。 My 機能を使用すると、Lock および Unlock を使用するよりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが格段に向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Lock(Int32, Int64)

Open 関数を使用して開かれたファイルの全部または一部に対して、他のプロセスからのアクセスを制御します。 My 機能を使用すると、Lock および Unlock を使用するよりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが格段に向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Lock(Int32, Int64, Int64)

Open 関数を使用して開かれたファイルの全部または一部に対して、他のプロセスからのアクセスを制御します。 My 機能を使用すると、Lock および Unlock を使用するよりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが格段に向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

LOF(Int32)

FileOpen 関数を使用して開かれたファイルのサイズをバイト単位で返します。 My 機能を使用すると、LOF よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

MemberwiseClone()

現在の Object の簡易コピーを作成します。

(継承元 Object)
MkDir(String)

新しいディレクトリを作成します。 My 機能を使用すると、MkDir よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「CreateDirectory(String)」を参照してください。

Print(Int32, Object[])

表示形式データをシーケンシャル ファイルに書き込みます。

PrintLine(Int32, Object[])

表示形式データをシーケンシャル ファイルに書き込みます。

Rename(String, String)

ディスク ファイルまたはディレクトリの名前を変更します。 My 機能を使用すると、Rename よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Reset()

FileOpen 関数を使用して開いたすべてのディスク ファイルを閉じます。 My 機能を使用すると、Reset よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

RmDir(String)

既存のディレクトリを削除します。 My 機能を使用すると、RmDir よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「DeleteDirectory」を参照してください。

Seek(Int32)

Long 関数を使用して開いたファイル内の現在の読み込み位置または書き込み位置を示す FileOpen を返します。また、FileOpen 関数で開いたファイルの、次に読み込みまたは書き込みを行う位置を設定します。 My 機能を使用すると、Seek よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Seek(Int32, Int64)

Long 関数を使用して開いたファイル内の現在の読み込み位置または書き込み位置を示す FileOpen を返します。また、FileOpen 関数で開いたファイルの、次に読み込みまたは書き込みを行う位置を設定します。 My 機能を使用すると、Seek よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

SetAttr(String, FileAttribute)

ファイルの属性情報を設定します。 My 機能を使用すると、SetAttr よりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

SPC(Int16)

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

TAB()

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

TAB(Int16)

Print 関数または PrintLine 関数と共に使用し、出力の位置を移動させます。

ToString()

現在のオブジェクトを表す文字列を返します。

(継承元 Object)
Unlock(Int32)

Open 関数を使用して開かれたファイルの全部または一部に対して、他のプロセスからのアクセスを制御します。 My 機能を使用すると、Lock および Unlock を使用するよりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが格段に向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Unlock(Int32, Int64)

Open 関数を使用して開かれたファイルの全部または一部に対して、他のプロセスからのアクセスを制御します。 My 機能を使用すると、Lock および Unlock を使用するよりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが格段に向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Unlock(Int32, Int64, Int64)

Open 関数を使用して開かれたファイルの全部または一部に対して、他のプロセスからのアクセスを制御します。 My 機能を使用すると、Lock および Unlock を使用するよりもファイル I/O 処理の生産性とパフォーマンスが格段に向上します。 詳細については、「FileSystem」を参照してください。

Write(Int32, Object[])

シーケンシャル ファイルにデータを書き込みます。 Write を使用して書き込まれたデータは通常、Input を使用してファイルから読み込まれます。

WriteLine(Int32, Object[])

シーケンシャル ファイルにデータを書き込みます。 Write を使用して書き込まれたデータは通常、Input を使用してファイルから読み込まれます。

適用対象

こちらもご覧ください