次の方法で共有


MailDefinitionBodyFileNameEditor クラス

定義

MailDefinition オブジェクトのメッセージ本文ファイルを選択するためのエディターを提供します。

public ref class MailDefinitionBodyFileNameEditor : System::Web::UI::Design::UrlEditor
public class MailDefinitionBodyFileNameEditor : System.Web.UI.Design.UrlEditor
type MailDefinitionBodyFileNameEditor = class
    inherit UrlEditor
Public Class MailDefinitionBodyFileNameEditor
Inherits UrlEditor
継承
MailDefinitionBodyFileNameEditor

注釈

クラスは、 MailDefinitionBodyFileNameEditor オブジェクトのプロパティのファイルを選択するためのユーザーインターフェイスを提供し BodyFileName MailDefinition ます。 は、 BodyFileName 電子メールメッセージの本文を含むファイルを指定します。

オブジェクトは、 MailDefinition コントロールによって送信される電子メール通知メッセージの内容と形式を定義します。 たとえば、 CreateUserWizard 、、およびの各 ChangePassword コントロールは、を PasswordRecovery 使用し MailDefinitionBodyFileNameEditor ます。

MailDefinitionBodyFileNameEditorが呼び出されます。たとえば、ビジュアルデザイナーの プロパティ グリッドで、 bodyfilename プロパティの省略記号ボタン ([...]) 選択します。

プロパティは、 Caption フォームに表示されるキャプションを指定し MailDefinitionBodyFileNameEditor ます。 Filterプロパティは、によって受け入れられるファイルの種類の一覧を返し MailDefinitionBodyFileNameEditor ます。

コンストラクター

MailDefinitionBodyFileNameEditor()

MailDefinitionBodyFileNameEditor クラスの新しいインスタンスを初期化します。

プロパティ

Caption

MailDefinitionBodyFileNameEditor フォームに表示されるキャプションを取得します。

Filter

MailDefinitionBodyFileNameEditor オブジェクトで受け入れられるファイルの種類のリストを取得します。

IsDropDownResizable

ユーザーがドロップダウン エディターのサイズを変更できるかどうかを示す値を取得します。

(継承元 UITypeEditor)
Options

使用する URL ビルダーのオプションを取得します。

(継承元 UrlEditor)

メソッド

EditValue(IServiceProvider, Object)

GetEditStyle() メソッドで提供されたエディター スタイルを使用して、指定したオブジェクトの値を編集します。

(継承元 UITypeEditor)
EditValue(ITypeDescriptorContext, IServiceProvider, Object)

GetEditStyle(ITypeDescriptorContext) メソッドで提供されたエディター スタイルを使用して、指定したオブジェクトの値を編集します。

(継承元 UrlEditor)
Equals(Object)

指定されたオブジェクトが現在のオブジェクトと等しいかどうかを判断します。

(継承元 Object)
GetEditStyle()

EditValue(IServiceProvider, Object) メソッドで使用するエディター スタイルを取得します。

(継承元 UITypeEditor)
GetEditStyle(ITypeDescriptorContext)

EditValue(ITypeDescriptorContext, IServiceProvider, Object) メソッドの編集スタイルを取得します。

(継承元 UrlEditor)
GetHashCode()

既定のハッシュ関数として機能します。

(継承元 Object)
GetPaintValueSupported()

エディターでオブジェクトの値の視覚的な表現を描画できるかどうかを示します。

(継承元 UITypeEditor)
GetPaintValueSupported(ITypeDescriptorContext)

指定したコンテキスト内でオブジェクトの値の視覚的な表現を描画できるかどうかを示します。

(継承元 UITypeEditor)
GetType()

現在のインスタンスの Type を取得します。

(継承元 Object)
MemberwiseClone()

現在の Object の簡易コピーを作成します。

(継承元 Object)
PaintValue(Object, Graphics, Rectangle)

指定したキャンバスに、指定したオブジェクトの値の視覚的な表現を描画します。

(継承元 UITypeEditor)
PaintValue(PaintValueEventArgs)

指定した PaintValueEventArgs を使用して、オブジェクトの値の視覚的な表現を描画します。

(継承元 UITypeEditor)
ToString()

現在のオブジェクトを表す文字列を返します。

(継承元 Object)

適用対象

こちらもご覧ください