get (C# リファレンス)
get
キーワードは、プロパティのアクセサーメソッド、またはプロパティ値かインデクサー要素を返すインデクサーを定義します。 詳しくは、「プロパティ (C# プログラミング ガイド)」、「自動実装するプロパティ (C# プログラミング ガイド)」、および「インデクサー (C# プログラミング ガイド)」をご覧ください。
次の例では、Seconds
という名前のプロパティの get
アクセサーと set
アクセサーを定義しています。 また、_seconds
という名前のプライベート フィールドを使って、プロパティの値を戻しています。
class TimePeriod
{
private double _seconds;
public double Seconds
{
get { return _seconds; }
set { _seconds = value; }
}
}
前の例のように、多くの場合、get
アクセサーは値を返す 1 つのステートメントで構成されます。 式形式のメンバーとして get
アクセサーを実装できます。 次の例では、get
アクセサーと set
アクセサーの両方を、式形式のメンバーとして実装しています。
class TimePeriod
{
private double _seconds;
public double Seconds
{
get => _seconds;
set => _seconds = value;
}
}
プロパティの get
アクセサーと set
アクセサーがプライベート バッキング フィールドの値の設定と取得以外の操作を実行しない単純な場合では、自動実装プロパティに対する C# コンパイラのサポートを利用できます。 次の例では、自動実装プロパティとして Hours
を実装しています。
class TimePeriod2
{
public double Hours { get; set; }
}
C# 言語仕様
詳細については、「C# 言語の仕様」を参照してください。 言語仕様は、C# の構文と使用法に関する信頼性のある情報源です。