次の方法で共有


使用状況管理ダッシュボード

使用状況管理ダッシュボードを使用すると、電子請求サービスの使用状況を監視し、組織の月間使用状況に関するコンプライアンスを維持することができます。 コンプライアンスは、送信量を計算し、取得した送信量と比較して、取得した量と使用量の誤差を特定するで判断します。

ダッシュボードには次のインジケータが含まれています:

  • ライセンス準拠にあたって、消費量の監視に使用できるコスト指標の一つです。

    • 1 か月あたりの使用状況 (エクスポート)
  • 管理目的で電子請求書発行サービスの利用状況を把握するために使用できる 3 つの運用指標です。

    • 機能別の使用状況
    • 環境別の使用状況
    • 1 か月あたりの使用状況 (インポート)

測定スコープ

  • 計量単位:

    使用状況管理ダッシュボードでは、ビジネス ドキュメントの送信とインポートされた電子請求書がカウントされます。

  • 組織:

    Microsoft Dynamics 365 Finance や Dynamics 365 Supply Chain Management のインスタンス数や、電子請求書発行サービスが有効な法人の数に関わらず、組織のテナント ID で集計されます。

インジケータ: 月ごとの使用 (エクスポート)

この指標は、定義された期間中に組織が発行した電子請求書の詳細を提供します。

スコープ

  • Finance および Supply Chain Management から E電子請求サービスに提出されたビジネス ドキュメントの数です。ビジネス ドキュメントに含まれる行数は加味されません。
  • 提出されたビジネス ドキュメントのうち、電子請求書発行サービスで正常に処理された数です。 機能の設定で定義されたアクションの流れを完了すると、ドキュメントが正常に処理されたと見なされます。

メモ

電子請求書が外部の Web サービスに送信された場合、Web サービスの処理結果 (受け入れ済、否認済、スキーマ検証のエラー) とは独立してカウントされます。 Web サービスが電子請求サービスからのリクエストを受信して応答した場合、その送信は有効なカウントとみなされます。

  • 例外 : ビジネス ドキュメントは、Finance および Supply Chain Management から電子請求サービスに再送信される場合 (電子請求書のステータスを変更するために同じビジネス ドキュメントの再送信が必要な場合など) にはカウントされません。 たとえば、ブラジルの電子請求書 (会計文書) の発行は有効とカウントされますが、それに対するキャンセル申請はカウントされません。

計算

残高の計算は次のように計算されます。

残高 = 無料 + 購入 - 使用

場所:

  • 無制限:

    顧客が月ごとに無料で送信できるビジネス ドキュメントの量です。 電子請求書発行サービスに送信可能なビジネス ドキュメントの100点をパッケージ化しています。 無料分は累積されず、残量があっても次の期間に繰り越すことはできません。

  • 購買済:

    電子請求書発行サービスに送信可能なビジネス文書1,000点をパッケージ化したものです。 このパッケージは、組織で月次で取得する必要があります。 購入分は累積されず、残量があっても次の期間に繰り越すことはできません。

  • 使用済:

    定義された基準に従って電子請求書作成サービスに提出されたビジネス文書の数です。

重要

月間100件の無料提出の枠を上回る予定の場合は、ピーク ボリュームを購入して、電子請求書作成サービスに関するマイクロソフトのライセンスポリシーに従ってください。

現在、購入したボリュームは、取得した日に応じて、1,000件単位の複数のパッケージとして手動で入力する必要があります。

インジケータ: 機能別の用途

このインジケータは、定義された期間における電子請求書の発行に対する電子請求機能の使用を表します。

  • 計算:

    使用回数 = 電子請求サービスへのビジネス ドキュメントの送信中に各電子請求機能が使用された回数です。

インジケータ: 環境別の使用量です

このインジケータは、定められた期間における電子請求書発行サービス環境の利用状況を示すものです。

  • 計算:

    使用回数 = 電子請求サービスへのビジネス ドキュメントの送信中に各電子請求のサービス環境が使用された回数です。

インジケータ: 月ごとの使用 (インポート)

このインジケータは、定義された期間中に、電子請求書発行サービスによる電子請求書の Finance および Supply Chain Management へのインポート量を示しています。

  • スコープ:

    電子請求書に含まれる明細行の数にかかわらず、Finance および Supply Chain Management にインポートされる電子請求書を表わします。

  • 計算:

    受信 = Finance および Supply Chain Management にインポートされた電子請求書の数を表わします。

関数

購買

月ごとの使用状況 (エクスポート) タブで、購買 を選択して取得した送信の量を手動で登録します。

指定した日付で 新規 を選択し、その日付で取得した パッケージ数を入力します。

この数量は次のように計算されます:

数量 = パッケージ * 1.000

計算された数量は、月ごとの使用状況 (エクスポート)インジケータから購買済に反映されます。

Update

アクション ウィンドウで、更新を選択して計算を更新し、ページおよびグラフに表示されるデータを更新します。

履歴データをリセット

アクション ウィンドウで、履歴データの リセット を選択し、インジケータの計算を行う場所からデータベースを更新します。

メモ

使用状況 の管理ダッシュボードでは、金額は表示されません。 その代わりに、カウントされた送信とインポートされたドキュメントの量だけが表示されます。