次の方法で共有


品目価格の保管レポートの比較

この記事では、Dynamics 365 Supply Chain Management の対話型ページまたはいくつかの形式のいずれかのエクスポートされたドキュメントとして、品目価格保管の比較 レポートの実行方法とデジタルで利用可能な出力の作成方法を説明します。

ブラウザーのレポートを表示する際、コンフィギュレーションされているレイアウトに応じて、列と集計残高が動的に調整されます。 結果の並べ替え、フィルター処理、データのドリル ダウンなどを行うことができます。

レポートの結果は、品目価格の比較データ エンティティに保存され、CSV または Microsoft Excel などの形式で結果をフィルター処理またはエクスポートできます。

品目価格の比較ストレージ レポートでは、出力に多数の行が含まれている場合に便利です。 たとえば、原価バージョンに保留中の品目価格を 4 万品目以上保持している場合、この出力には多くの明細行が含まれます。

品目価格在庫の比較機能をオン/オフにする

この機能を使用するには、システムでオンにする必要があります。 Supply Chain Management バージョン 10.0.29 では、この機能は必須であり、オフにすることはできません。 10.0.29 より以前のバージョンを使用している場合、管理者は機能管理ワークスペースで品目価格の比較ストレージ機能を検索して、この機能をオンまたはオフにすることができます。

品目価格保管のレポートの比較を生成

次の手順に従って、品目価格の比較ストレージレポートを生成して保存します。

  1. 原価管理 > 照会およびレポート > あらかじめ設定された原価レポート > 品目価格保管の比較の順に移動します。

  2. 新規を選択し、品目価格の比較ウィンドウを開きます。 次のオプションを設定して、レポートで比較する価格を定義します。

    • パラメーター クイックタブで、レポートに一意の名前を付け、保留中の比較対象の価格セクションと比較に使用した価格セクションのフィールドを使用し、比較する価格と日付を定義します。
    • 含めるレコード クイックタブで、フィルタと制約を設定して、レポートに含めるデータを定義します。
    • バックグラウンドで実行クイックタブで、レポートを生成する方法、タイミング、および頻度を設定します。

    注記

    このレポートは、常にバッチ ジョブの一環として実行されます。

  3. OK を選択して設定を適用し、ウィンドウを閉じます。

  4. バッチジョブが完了すると、品目価格の比較ストレージ ページに一覧表示されます。 レポートを表示するには、ページを更新する必要があります。

品目価格の保管レポートの確認

レポートを生成した後は、いつでも次の手順で表示および調査できます。

  1. 原価管理 > 照会およびレポート > あらかじめ設定された原価レポート > 品目価格保管の比較の順に移動します。

  2. 一覧からレポートを選択します。

  3. 次のどちらかを実行します。

    • 概要を選択して、レポート結果の概要を取得します。
    • 詳細の表示を選択して、レポートのより詳しい内容表示を取得します
  4. 選択された表示を開くと、次の事が実行できます。

    • Supply Chain Management のほとんどの標準フォームと同様に、ほとんどすべての列見出しを選択し、列の値でテーブルを並べ替えたりフィルター処理を行います。 注記: 純変動額 % 列は計算フィールドであるため、並べ替えたりフィルター処理したりすることはできません。
    • 分析コード表示を選択してウィンドウが開くと、フォームに含める分析コード列を選択できます。 設定の保存はいに設定すると、次回レポートを開いたときに保存されるように、これらの設定が保存されます。 OK を選択して設定を適用して閉じます。
    • フォームの任意の行を選び詳細を表示を選択すると、選択した品目に関する詳細情報が表示されます。 ここからデータにドリル ダウンできます。
    • フォームの任意の行を選び比較グラフの表示を選択して、選択した品目に関連する結果をグラフィカルに表示します。 グラフとグラフの凡例からさまざまなグラフィック要素を選択することにより、これらの結果を確認することができます。
    • フォームの任意の行を選び計算の詳細の表示を選択すると、選択した品目に関連する計算についての詳細情報が表示されます。 ここからデータにドリル ダウンできます。

品目価格の保管レポートのエクスポート

生成した各レポートは、品目価格の比較データ エンティティに保存されます。 Supply Chain Management の標準データ管理機能を使用して、データをこのエンティティから CSV または Microsoft Excel を含むサポートされているデータ形式にエクスポートします。 

次に示すのは、品目価格の比較ストレージ レポートのエクスポート方法の例です。

  1. システム管理 > ワークスペース > データ管理の順に移動します。

  2. データ管理セクションのエクスポート ボタンを選択します。

  3. エクスポート ページを開き、エクスポート ジョブの設定に使用します。 まず、ジョブにグループ名をつけます。

  4. 選択したエンティティ セクションでエンティティの追加をクリックして、次のオプションを設定するダイアログ ボックスを開きます。

    • エンティティ名: 品目価格の比較を選択します。
    • ターゲット データ形式: エクスポート先の形式を選択します。
  5. 追加を選択して新しい行を追加し、閉じるを選択してダイアログ ボックスを閉じます。

  6. 通常は、一度にレポート 1 件をエクスポートします。 これを行うには、照会ウィンドウに追加した行のフィルターを設定します。 これにより、エクスポートに含める品目価格の比較エンティティからのレポートを定義できるようになります。 1 件のレポートをエクスポートするには、次のフィルター オプションを設定します。

    • 範囲タブで、追加を選択して新しい行を追加します。
    • 品目価格の比較テーブルを設定します。
    • 品目価格の比較派生テーブルを設定します。
    • フィルター処理の対象となるフィールドを設定します。 通常は、実行名または実行時間を使用します。
    • 検索したい選択フィールド (レポートの名前またはレポートが生成された時刻) からの値に基準を設定します。
    • 必要に応じて、探しているレポートが一意に識別されるまで、範囲テーブルにさらに行を追加します。
  7. OK を選択して設定を保存し、閉じます。

  8. エクスポート設定を保存するには、保存を選択します。

  9. エクスポート オプション タブを開き、今すぐエクスポートを選択してエクスポート ファイルを生成します。

  10. 実行の要約 ページが表示され、エクスポート ジョブの状態とエクスポートされたエンティティのリストを確認することができます。 エンティティ処理の状態エリアで一覧表示されている品目価格の比較エンティティを選択し、ファイルのダウンロードを選択して、エンティティからエクスポートされたデータをダウンロードします。

データをエクスポートするためのデータ管理の使用方法については、データ インポート/エクスポート ジョブの概要をご覧ください。