次の方法で共有


フィルター処理と属性マッピングのスコーピング - Microsoft Entra ID から Active Directory へ

既定の属性マッピングをビジネスのニーズに合わせてカスタマイズできます。 そのため、既存の属性マッピングを変更、削除したり、新規の属性マッピングを作成したりすることができます。

属性ベースのスコーピングのスクリーンショット。

次のドキュメントでは、Microsoft Entra ID から Active Directory へのプロビジョニング用に Microsoft Entra Cloud Sync を使用して属性のスコーピングを行う方法について説明します。 AD から Microsoft Entra ID への属性マッピングの情報については、「属性マッピング - Active Directory から Microsoft Entra ID へ」を参照してください。

Microsoft Entra ID から Active Directory への構成のスキーマ

現在、AD スキーマは検出できず、マッピングのセットは固定されています。 次の表は、Microsoft Entra ID から Active Directory の構成への既定のマッピングとスキーマを示しています。

ターゲット属性 ソース属性 マッピングの種類 メモ
adminDescription Append("Group_",[objectId]) Expression UI では更新不可 - 更新しないでください

AD からクラウド同期へのフィルター処理に使用します

UI には表示されません
cn Append(Append(Left(Trim([displayName]),51),"_"),Mid([objectId],25,12))
description Left(Trim([description]),448) Expression
displayName displayName 直接
isSecurityGroup 正しい 定数 UI では更新不可 - 更新しないでください

UI には表示されません
member メンバー 直接 UI では更新不可 - 更新しないでください

UI には表示されません
msDS-ExternalDirectoryObjectId Append("Group_",[objectId]) Expression UI では更新不可 - 更新しないでください

AD での結合 - 照合に使用します

UI には表示されません
ObjectGUID UI では更新不可 - 更新しないでください

読み取り専用 - AD でのアンカー

UI には表示されません
parentDistinguishedName OU=Users,DC=<構成開始時に選ばれたドメイン>,DC=com 定数 UI での既定値
UniversalScope 正しい 定数 UI では更新不可 - 更新しないでください

UI には表示されません

上記のマッピングのすべてがポータルに表示されるわけではないことに注意してください。 属性マッピングの追加方法について詳しくは、属性マッピングに関する記事をご覧ください。

フィルター対象コンテナーのスコーピング

既定のターゲット コンテナーは OU=User,DC=<構成の開始時に選択されたドメイン>、DC=comです。 これは、独自のカスタム コンテナーに変更できます。

Switch() 関数で属性マッピング式を使用して、複数のターゲット コンテナーを構成することもできます。 この式で、displayName の値が Marketing または Sales の場合は、対応する OU にグループが作成されます。 一致するものがない場合は、既定の OU にグループが作成されます。

Switch([displayName],"OU=Default,OU=container,DC=contoso,DC=com","Marketing","OU=Marketing,OU=container,DC=contoso,DC=com","Sales","OU=Sales,OU=container,DC=contoso,DC=com")

スコーピング フィルター式のスクリーンショット。

もう 1 つの例を以下に示します。 次の 3 つのグループがあり、次の displayName 属性値を持つとします。

  • NA-Sales-Contoso
  • SA-Sales-Contoso
  • EU-Sales-Contoso

次の switch ステートメントを使用して、グループをフィルター処理およびプロビジョニングできます。

Switch(Left(Trim([displayName]), 2), "OU=Groups,DC=contoso,DC=com", "NA","OU=NorthAmerica,DC=contoso,DC=com", "SA","OU=SouthAmerica,DC=contoso,DC=com", "EU", "OU=Europe,DC=contoso,DC=com")

このステートメントでは、既定ですべてのグループが Active Directory の OU=Groups、DC=contoso、DC=com コンテナーにプロビジョニングされます。 ただし、グループが NA で始まる場合、グループは OU=NorthAmerica、DC=contoso、DC=com にプロビジョニングされます。 同様に、グループが SA で始まる場合、OU=SouthAmerica、DC=contoso、DC=com、EU の場合は OU=Europe、DC=contoso、DC=com となります。

詳細については、「Microsoft Entra ID の属性マッピング式記述リファレンス」を参照してください。

属性スコープのフィルター処理

属性ベースのスコープ フィルター処理がサポートされています。 特定の属性に基づいてグループのスコープを設定できます。 ただし、Microsoft Entra ID から Active Directory への構成の属性マッピング セクションは、従来の属性マッピング セクションと若干異なることに注意してください。

属性ベースのスコーピングのスクリーンショット。

サポートされる句

スコープ フィルターは 1 つまたは複数の句で構成されます。 句は、各グループの属性を評価することによって、スコープ フィルターを通過できるグループを決定します。 たとえば、グループの "displayName" 属性が "Marketing" と一致することを要求する句がある場合、Marketing グループのみがプロビジョニングされます。

既定のセキュリティ グループ

既定のセキュリティ グループは、作成されるすべての句の先頭で適用され、"AND" ロジックを使います。 これには次の条件が含まれます。

  • securityEnabled IS True AND
  • dirSyncEnabled IS FALSE AND
  • mailEnabled IS FALSE

既定のセキュリティ グループの指定は常に最初に適用され、1 つの句を使用するときは AND ロジックが使われます。 その場合、句は次に示すロジックに従います。

1 つの句は、1 つの属性値の 1 つの条件を定義します。 1 つのスコープ フィルターに複数の句が作成されている場合、"AND" ロジックでまとめて評価されます。 つまり、"AND" ロジックでは、ユーザーをプロビジョニングするには、すべての句の評価結果が "true" になる必要があります。

AND 句属性ベースのスコーピングのスクリーンショット。

最後に、複数のスコープ フィルターを 1 つのグループに対して作成できます。 複数のスコープ フィルターがある場合は、"OR" ロジックでまとめて評価されます。 "OR" ロジックは、構成されているいずれかのスコープ フィルターのいずれかの句が "true" と評価される場合、そのグループがプロビジョニングされることを意味します。

OR 句属性ベースのスコーピングのスクリーンショット。

サポートされている演算子

次の演算子がサポートされています。

Operator 説明
&
ENDS_WITH
EQUALS 評価される属性が (大文字と小文字の区別を含めて) 入力文字列値と完全に一致する場合、句は "true" を返します。
GREATER_THAN 評価される属性が値よりも大きい場合、句は "true" を返します。 スコープ フィルターに指定する値は整数である必要があり、ユーザーの属性は整数 [0,1,2,...] である必要があります。
GREATER_THAN_OR_EQUALS 評価された属性が値以上の場合、句は "true" を返します。 スコープ フィルターに指定する値は整数である必要があり、ユーザーの属性は整数 [0,1,2,...] である必要があります。
INCLUDES
IS FALSE 評価される属性にブール値 false が含まれる場合、句は "true" を返します。
IS_MEMBER_OF
IS NOT NULL 評価される属性が空でない場合、句は "true" を返します。
IS NULL 評価される属性が空の場合、句は "true" を返します。
IS TRUE 評価される属性にブール値 true が含まれる場合、句は "true" を返します。
!&L
NOT EQUALS 評価される属性が (大文字と小文字の区別を含めて) 入力文字列値と一致しない場合、句は "true" を返します。
NOT REGEX MATCH 評価される属性が正規表現パターンと一致しない場合、句は "true" を返します。 属性が null または空の場合、"false" が返されます。
PRESENT
REGEX MATCH 評価される属性が正規表現パターンと一致する場合、句は "true" を返します。 例: ([1-9][0-9]) は、10 ~ 99 の任意の数値に一致します (大文字と小文字が区別されます)。
VALID CERT MATCH

正規表現を使用したフィルター処理

より高度なフィルターでは、REGEX MATCH を使用できます。 これにより、属性の substring の文字列として、属性の検索が可能となります。 たとえば、複数のグループがあり、すべてのグループに次の記述があるとします。

Contoso-Sales-US Contoso-Marketing-US Contoso-Operations-US Contoso-LT-US

ここでは、Sales、Marketing、Operations グループのみを Active Directory にプロビジョニングします。 REGEX MATCH を使用すると、これを実現できます。

REGEX MATCH description (?:^|\W)Sales|Marketing|Operations(?:$|\W)

この REGEX MATCH では、指定した単語の記述すべてを検索し、それらのグループのみをプロビジョニングします。

REGEX MATCH ベースのスコーピングのスクリーンショット。

属性ベースのフィルターを作成する

属性ベースのフィルターを作成するには、次の手順のようにします。

  1. [属性フィルターの追加] をクリックします
  2. [名前] ボックスで、フィルターの名前を指定します
  3. [ターゲット属性] のドロップダウンから、ターゲット属性を選びます
  4. [演算子] で、演算子を選びます。
  5. [値] で、値を指定します。
  6. [保存] をクリックします。

属性ベースのスコーピング設定のスクリーンショット。

詳細については、「Microsoft Entra ID の属性マッピング式記述リファレンス」を参照してください。

次のステップ