新しいPowerPoint JavaScript API は、最初に "プレビュー" で導入され、後で十分なテストが行われ、ユーザー フィードバックが取得された後に、特定の番号付き要件セットの一部になります。
注:
プレビュー API は変更されることがあります。運用環境での使用は意図されていません。 試用はテスト環境と開発環境に限定することをお勧めします。 運用環境やビジネス上重要なドキュメントでプレビュー API を使用しないでください。
プレビュー API を使用するには:
-
Office.js コンテンツ配信ネットワーク (CDN) から Office JavaScript API ライブラリのプレビュー バージョンを使用する必要があります。 TypeScript コンパイルおよび IntelliSense の 型定義ファイルは CDN で見つかり、DefinitelyTyped にあります。 これらの種類は、
npm install --save-dev @types/office-js-preview
でインストールできます (以前にインストールした場合は、@types/office-js
の種類を必ず削除してください)。 - 最新の Office ビルドにアクセスするには、 Microsoft 365 Insider プログラム に参加する必要がある場合があります。
API リスト
次の表に、現在プレビュー中のPowerPoint JavaScript API の一覧を示します。 すべてのPowerPoint JavaScript API (プレビュー API と以前にリリースされた API を含む) の完全な一覧については、 すべてのPowerPoint JavaScript API を参照してください。
クラス | フィールド | 説明 |
---|---|---|
Border | color | 線の色を 16 進形式の #RRGGBB ("FFA500"など) または名前付き HTML カラー値 ("オレンジ" など) で表します。 |
dashStyle | 線のダッシュ スタイルを表します。 | |
transparency | 線の透明度の割合を、0.0 (不透明) から 1.0 (クリア) までの値として指定します。 | |
weight | 線の太さ (ポイント数) を表します。 | |
Borders | bottom | 下の罫線を取得します。 |
diagonalDown | 対角線の境界線 (左上から右下) を取得します。 | |
diagonalUp | 対角線の境界線 (左下から右上) を取得します。 | |
left | 左罫線を取得します。 | |
right | 右罫線を取得します。 | |
top | 上部の罫線を取得します。 | |
余白 | bottom | 下余白をポイント単位で指定します。 |
left | 左余白をポイント単位で指定します。 | |
right | ポイント単位で右余白を指定します。 | |
top | 上余白をポイント単位で指定します。 | |
表 | clear(options?: PowerPoint.TableClearOptions) | テーブル値と書式設定をクリアします。 |
列 | テーブル内の列のコレクションを取得します。 | |
mergeCells(rowIndex: number, columnIndex: number, rowCount: number, columnCount: number) | rowIndex と columnIndex で指定されたセルから始まるマージされた領域を作成します。 | |
rows | テーブル内の行のコレクションを取得します。 | |
styleOptions | テーブル スタイル オプションを取得します。 | |
TableAddOptions | style | テーブル スタイルを表す値を指定します。 |
TableCell | borders | テーブル セルの罫線のコレクションを取得します。 |
fill | テーブル セルの塗りつぶしの色を取得します。 | |
font | テーブル セルのフォントを取得します。 | |
horizontalAlignment | テーブル セル内のテキストの水平方向の配置を指定します。 | |
indentLevel | テーブル セル内のテキストのインデント レベルを指定します。 | |
余白 | テーブル セル内の余白のセットを取得します。 | |
resize(rowCount: number, columnCount: number) | 指定した数の行と列にまたがるテーブル セルのサイズを変更します。 | |
split(rowCount: number, columnCount: number) | セルを指定した数の行と列に分割します。 | |
textRuns | TextRun オブジェクトの配列として、テーブル セルの内容を指定します。 | |
verticalAlignment | テーブル セル内のテキストの垂直方向の配置を指定します。 | |
TableClearOptions | すべての | テーブルの値と書式の両方をクリアするかどうかを指定します。 |
format | テーブルの書式をクリアするかどうかを指定します。 | |
text | テーブルの値をクリアするかどうかを指定します。 | |
TableColumn | columnIndex | テーブルの列コレクション内の列のインデックス番号を返します。 |
delete() | 列を削除します。 | |
width | 列の幅をポイント単位で取得します。 | |
TableColumnAddOptions | specificCellProperties | 指定した場合は、テーブル列の各セルのプロパティを指定します。 |
uniformCellProperties | すべてのテーブル列セルに均一に適用される書式を指定します。 | |
TableColumnCollection | add(index?: number | null | undefined, count?: number | undefined) | テーブルに 1 つ以上の列を追加します。 |
deleteColumns(columns: PowerPoint.TableColumn[]) | 指定した列をコレクションから削除します。 | |
getCount() | コレクション内の列の数を取得します。 | |
getItemAt(index: number) | コレクション内の 0 から始まるインデックスを使用して列を取得します。 | |
items | このコレクション内に読み込まれた子アイテムを取得します。 | |
TableRow | currentHeight | 行の現在の高さをポイント単位で取得します。 |
delete() | 行を削除します。 | |
height | 行の高さをポイント単位で指定します。 | |
rowIndex | テーブルの行コレクション内の行のインデックス番号を返します。 | |
TableRowAddOptions | specificCellProperties | 指定した場合は、テーブル行の各セルのプロパティを指定します。 |
uniformCellProperties | すべてのテーブル行セルに均一に適用される書式を指定します。 | |
TableRowCollection | add(index?: number | null | undefined, count?: number | undefined) | テーブルに 1 つ以上の行を追加します。 |
deleteRows(rows: PowerPoint.TableRow[]) | コレクションから指定した行を削除します。 | |
getCount() | コレクション内の行数を取得します。 | |
getItemAt(index: number) | コレクション内の 0 から始まるインデックスを使用して行を取得します。 | |
items | このコレクション内に読み込まれた子アイテムを取得します。 | |
TableStyleOptions | areColumnsBanded | テーブルの読み取りを容易にするために、奇数列が偶数列とは異なる方法で強調表示されるバンド形式を列に表示するかどうかを指定します。 |
areRowsBanded | テーブルの読み取りを容易にするために、奇数行が偶数行とは異なる方法で強調表示されるバンド形式を行に表示するかどうかを指定します。 | |
isFirstColumnHighlighted | 最初の列に特別な書式が含まれているかどうかを指定します。 | |
isFirstRowHighlighted | 最初の行に特別な書式が含まれているかどうかを指定します。 | |
isLastColumnHighlighted | 最後の列に特別な書式が含まれているかどうかを指定します。 | |
isLastRowHighlighted | 最後の行に特別な書式が含まれているかどうかを指定します。 | |
style | テーブル スタイルを指定します。 |
関連項目
GitHub で Microsoft と共同作業する
このコンテンツのソースは GitHub にあります。そこで、issue や pull request を作成および確認することもできます。 詳細については、共同作成者ガイドを参照してください。
Office Add-ins