次の方法で共有


Microsoft 365 Education年度の移行

年末の閉校プロセスと学校へのバックツースクール プロセス

概要

Microsoft 365 Solutions for Education は、教育専門家が創造性のロックを解除し、チームワークを促進し、包括的で手頃な価格のクラウド オファリングですべてのユーザーに安全なエクスペリエンスを提供できるようにします。

このコンテンツでは、学校の Microsoft 365 デバイスの学年切り替え (バックツースクールまたは BTS とも呼ばれます) を実行する手順について説明します。これには、年末のクローズアウトや新年度の立ち上げが含まれます。

このリファレンスでは、次についても説明します。

  • EDU テナントの管理とメンテナンス
  • セキュリティ/ID コンプライアンス レビュー

このリファレンスは、以下を含む、これらの取り組みを担当する教育専門家を対象としています。

  • システムまたは学校のリーダー
  • IT 管理者
  • 教師
  • Microsoft パートナー

注:

学校のセットアップ シナリオによっては、すべての手順を実装する必要がない場合があります。

BTS ユース ケース

このリファレンス 資料を使用するときに EDU organizationが考慮する必要があるユース ケースの一覧を次に示します。

  • 学校の終わりのアプローチとorganization:
    • SDS を使用してユーザーやクラスルームをプロビジョニングしました
    • Graph APIなど、他のオプションを使用してMicrosoft 365 グループを作成しました
    • テナント内の現在のコンテンツのストレージと管理を決定する必要がある
    • 学生アカウントの状態を卒業生に変更する必要がある
    • 非アクティブなアカウントがライフサイクル プロセスを管理することを確認する必要がある
  • 学年の始まりのアプローチとorganization:
    • Microsoft 365 やその他の関連するデータの場所内の新しい学生と共にユーザー プロビジョニング手順を更新する必要がある
    • 新学年のユーザー プロビジョニングや教室データを提供するために、SIS やその他のシステムへのデータ接続を作成する必要がある

プロセスの概要

このプロセスは、EDU organization テナントでの Microsoft Education テクノロジの構成を 2 つの目的で中心としています。

  • 現在の年のテナントをクリーンアップする
  • 次のカリキュラム年度に向けて準備する

このプロセスは通常、次の 4 つの領域に基づいています。

  1. School Data Sync (クラシック) / School Data Sync (SDS) - 有効期限の管理、EDU テナントのクリーン、SDS での新しい学年の準備と開始を行い、EDU テナントでユーザーと教室のコンテンツをプロビジョニングします
  2. Microsoft Teams (Microsoft 365 グループ) - 現在および将来のデプロイ用にテナントでプロビジョニングされている現在のグループとチームを評価および管理する
  3. ID - Microsoft Entra IDで非アクティブアカウントと卒業アカウントをクリーンアップし、保持機能 (一括パスワードリセットなど)、グループ ポリシー、条件付きアクセス ポリシー、Microsoft Entra接続の設定と構成を確認します
  4. デバイス - 年末のクローズ アウトのために既存のデバイスをクリーンアップし、新しい年の起動と新しいデバイスの展開に備える

Microsoft 365 for Education の学年移行のタイムラインを示す画像。学校が終了する 3 週間前に、デバイスとMicrosoft Teamsの SDS プロファイルの有効期限と年末のクローズアウトに備えます。学校が終了してから 2 週間後に、Teams、既存のデバイス、SDS テナント、Microsoft Entra IDのクリーンアップを実行します。学校が始まる 10 週間前に、Teams、SDS、Microsoft Entra保持機能、デバイスを準備します。学校が始まる2週間前に、新しい学年の打ち上げに備えます。

詳細情報

次のリソースは、Microsoft 365 for Education に関する追加情報を提供します。

次の手順

学校データ同期 (クラシック) /学校データ同期の構成から始めましょう。