RunSavedImportExport マクロ アクション
適用先: Access 2013、Office 2013
RunSavedImportExport アクションを使用すると、インポート ウィザードまたはエクスポート ウィザードを使用して作成した保存済みのインポート定義またはエクスポート定義を実行できます。
注:
このアクションは、データベースが信頼されていない場合には許可されません。
Setting
RunSavedImportExport アクションの引数は次のとおりです。
アクションの引数 |
説明 |
---|---|
Saved Import Export Name/保存済みのインポート/エクスポート操作の名前 |
ドロップダウン リストから、保存済みのインポート定義またはエクスポート定義の名前を選択します。 |
注釈
このマクロ アクションの動作は、Access で次の操作を実行した場合と同じです。
[ 外部データ] タブで、[ 保存済みのインポート操作] または [ 保存済みのエクスポート操作] をクリックします。
[ データ タスクの管理] ダイアログ ボックスの [ 保存済みのインポート操作] タブまたは [ 保存済みのエクスポート操作] タブ (前の手順で選択した操作によります) で、実行する定義をクリックします。
[ 実行] をクリックします。
RunSavedImportExport アクションを実行する前に、インポート元ファイルとエクスポート先ファイルが存在し、インポート元データのインポートの準備ができていることを確認して、この操作によってエクスポート先ファイルのデータが誤って上書きされないようにしてください。
インポート定義およびエクスポート定義の保存と実行の詳細については、「 参照」セクションのリンク先を参照してください。
マクロの作成後に[ 保存されたインポートのエクスポート名 ]引数に選択した保存済みのインポートまたはエクスポート仕様が削除された場合、マクロの実行時に次のエラー メッセージが表示されます。 指定したインデックスを持つ仕様は存在しません。別のインデックスを指定します。'specification name'.