次の方法で共有


メールボックスから同期された場合でも、キャッシュ モードの受信トレイにメールが表示されない場合があります

元の KB 番号: 2330226

現象

メールボックスから同期されていても、電子メール メッセージがキャッシュ モードの受信トレイに表示されない場合があります。 アイテムは、オンライン モード、Outlook Web Access、または Outlook Web App (OWA) を使用して受信トレイに表示できますが、キャッシュ モード プロファイルには表示されません。

原因

この問題は、Outlook 2007 によって最初に導入された機能である受信アイテム処理パイプラインでメッセージがスタックしたときに発生することがわかっています。 この パイプライン では、メールボックス内の非表示の ItemProcSearch フォルダーを使用して、受信トレイにメッセージを表示する前にメッセージを処理します。 予期しない競合やデータの破損により、メッセージがパイプラインでスタックする可能性があります。

解決方法

この問題を解決するには、以下のいずれかの方法を使用します。

  1. /cleanips スイッチを使用して Outlook を起動します。

    1. 実行中の場合は Outlook を終了します。

    2. 次のコマンド ラインを使用して Outlook を起動します ( [スタート ] を選択し、[ 実行] を選択します)。

      Outlook.exe /cleanips
      

      注:

      このスイッチを使用するには、Outlook 2007 用に少なくとも Office 2007 Service Pack 2 がインストールされている必要があります。 以降のバージョンの Outlook には、この機能が製品に組み込まれています。

  2. 受信トレイのオフライン項目をクリアして、再同期できるようにします。

    何らかの理由で /cleanips スイッチで問題が解決しない場合は、次の手順を試して、受信トレイ フォルダー内のアイテムを再同期してください。

    1. Outlook を起動します。
    2. [受信トレイ] フォルダーを右クリックし、[プロパティ] を選択 します
    3. [ 受信トレイのプロパティ ] ダイアログ ボックスで、[ 全般 ] タブを選択します。
    4. [ オフライン項目のクリア] を選択します
    5. [ OK] を 選択すると、 Outlook データ ファイル (.ost) からデータが削除されました
    6. [受信トレイのプロパティ] ダイアログ ボックスで [OK] を選択します
    7. ナビゲーション ウィンドウで受信トレイを選択した状態で、Shift キーを押しながら F9 キーを押して、受信トレイ フォルダーの再同期を強制します。

詳細

通常、Outlook で想定どおりに動作する場合、メールボックスに同期された新しいメッセージは一時的に非表示になるため、ItemProcSearch 検索フォルダーで処理できます。 この時点で、ItemProcSearch 検索フォルダーは、新しいメッセージが到着したことを 示す通知 を受け取り、受信アイテムの処理を開始します。 アイテムが処理されると、そのアイテムは非公開としてマークされ、受信トレイに表示されます。

アイテムが受信トレイに表示されない場合、この 通知 は ItemProcSearch 検索フォルダーに到達しません。 そのため、受信メッセージに非表示のフラグが設定された後は、ItemProcSearch 検索フォルダーによって処理されず、非表示としてマークされます。