次の方法で共有


Persona コントロール (プレビュー)

[この記事はプレリリース ドキュメントであり、変更されることがあります。]

フォーマットされた情報を表示するように設計されたコントロール。

Note

説明書の全文とソース コードは、GitHub コード コンポーネント リポジトリ を参照してください。

重要

  • これはプレビュー機能です。
  • プレビュー機能は運用環境での使用を想定しておらず、機能が制限されている可能性があります。 これらの機能を公式リリースの前に使用できるようにすることで、顧客が一足先にアクセスし、そこからフィードバックを得ることができます。

ペルソナ コントロール

Description

ペルソナは、製品全体で人物を視覚的に表現したものであり、通常、その人物が自分でアップロードすることを選択した画像を紹介します。 コントロールを使用して、その人のオンライン ステータスを表示することもできます。

完全なコントロールには、個人のアバター (アップロードされた画像、または背景色に人物のイニシャルを組み合わせたもの)、名前や ID、オンライン ステータスが含まれます。

ペルソナ コントロールは、ユーザー ピッカーフェイスパイル コントロールで使用します。

このコード コンポーネントは、キャンバス ページとカスタム ページで使用するための Fluent UI ペルソナ コントロールのラッパーを提供します。 ベスト プラクティスについては、コンポーネントの説明書を参照してください。

重要なプロパティ

Property 説明設定
ImageUrl 使用する画像の URL。正方形の縦横比で、画像領域に収まる大きさである必要があります。
ImageInitials 画像がない場合に画像領域に表示するユーザーのイニシャル。
Text 表示するプライマリ テキスト。通常は人の名前です。
SecondaryText 表示する二次テキスト。通常はユーザーの役割です。
TertiaryText 表示する 3 つ目のテキスト。通常はユーザーの状態です。 3 番目のテキストは、サイズ 72 またはサイズ 100 を使用する場合にのみ表示されます。
OptionalText 表示するオプションのテキスト。通常はカスタム メッセージ セットです。 オプションのテキストは、サイズ100 を使用する場合にのみ表示されます。
ImageAlt 使用する画像の Alt テキストです。
HidePersonaDetails ペルソナの詳細をレンダリングせず、ペルソナの画像/イニシャルのみをレンダリングするかどうか。
PersonaSize スクリーンに表示されるペルソナのサイズ。
Presence 表示する人物のプレゼンス - 未定義の場合、プレゼンスは表示されません。 値は次のうち一つにする必要があります: away, blocked, busy, dnd, none, offline, online

スタイル プロパティ

Property 説明設定
Theme Fluent UI テーマ デザイナー (windows.net) を使用して生成された JSON 文字列を受け入れます。 これを空白のままにすると、Power Apps が定義した既定のテーマが使用されます。 構成方法に関するガイドラインは、テーマ を参照してください。
AccessibilityLabel スクリーン リーダーの aria-label

ペルソナ コンポーネントで使用できる値の例を次に示します。

Property 価値
Text "Megan Brown"
SecondaryText "ソフトウェア エンジニア"
TertiaryText "会議中"
OptionalText "4 時に戻ります"
HidePersonaDetails
ImageUrl User().Image
PersonaSize PowerCAT.Persona.PersonaSize.Size100
Presence PowerCAT.Persona.Presence.Online

制限

このキャンバス コンポーネントは、キャンバス アプリとカスタム ページでのみ使用できます。