次の方法で共有


ナレッジとアクションを使用してコパイロットを拡張する

重要

このリリース計画で説明されている機能の一部は、まだリリースされていません。 提供タイムラインは変更される可能性があり、予定されている機能はリリースされない可能性があります (Microsoft ポリシーを参照)。 詳細: 新機能と予定されている機能

Microsoft Dataverse を使用すると、アクション用のプラグインを使用し、エンタープライズ ナレッジ ソースを基にして応答の信頼性と品質を向上させることで、Microsoft Copilot Studio で作成される Microsoft Copilot for Microsoft 365 とカスタム コパイロットを拡張できます。

アクションと特定の知識を追加することは、コパイロットを拡張するのに最適な方法の 1 つです。 外部システムを接続したり、具体的な指示を記述したり、特定の参照を設定したりできます。 プラグインは最も一般的なバージョンのアクションであり、Copilot Studio で利用できる既存のプラグインを活用することも、独自のプラグインを作成することもできます。 これらのプラグインには、Copilot がそれを呼び出すのに役立つように開発者が設定する特定の説明があります。 さらに、開発者やユーザーが Copilot と対話する方法を変更する必要がある場合は、プロンプトを作成できます。 これらのプロンプトは具体的な指示を与えるもので、Dataverse のデータを Copilot に取り込むためにも使用できます。

Microsoft Copilot Studio の Dataverse を利用するナレッジ センターは、コパイロットを使用して 3 つのクラウド全体のすべてのデータ ソースとナレッジ ソースを追加および管理するための中心的な場所です。

  • 業務データ (Dataverse)
  • 生産性データ (Microsoft 365)
  • 分析情報 (Microsoft Fabric)

シンプルな構成と自然言語でナレッジ センターを使用し、自分が選択したナレッジ ソースをすべてのコパイロット エクスペリエンスの基礎にして、顧客がエンタープライズ データ資産からより多くの価値を引き出せるようにすることができます。 Microsoft データ ソースに加え、このナレッジ エクスペリエンスはコパイロット内の 1 つの場所でもあります。ここで、Salesforce、ServiceNow、Zendesk などの他のナレッジ ソースもカスタム コパイロットに提供できます。