Set-MailboxPlan

このコマンドレットは、クラウドベースのサービスでのみ使用できます。

Set-MailboxPlan コマンドレットを使用して、クラウド ベース サービス内のメールボックス プランの設定を変更します。

以下の構文セクションのパラメーター セットの詳細については、「Exchangeのコマンドレット構文」を参照してください。

構文

Set-MailboxPlan
   [-Identity] <MailboxPlanIdParameter>
   [-Confirm]
   [-Force]
   [-IsDefault]
   [-IssueWarningQuota <Unlimited>]
   [-MaxReceiveSize <Unlimited>]
   [-MaxSendSize <Unlimited>]
   [-ProhibitSendQuota <Unlimited>]
   [-ProhibitSendReceiveQuota <Unlimited>]
   [-RecipientLimits <Unlimited>]
   [-RetainDeletedItemsFor <EnhancedTimeSpan>]
   [-RetentionPolicy <MailboxPolicyIdParameter>]
   [-RoleAssignmentPolicy <MailboxPolicyIdParameter>]
   [-WhatIf]
   [<CommonParameters>]

説明

メールボックス プランは、メールボックスのプロパティを自動的に構成するテンプレートです。 メールボックス プランはライセンスの種類に対応しており、ユーザーにライセンスを付与するときに適用されます。 メールボックス プランの可用性は、サービスに登録するときの選択内容と組織の年齢によって決まります。

メールボックス プランの設定を変更しても、メールボックス プランを使用して作成された既存のメールボックスには影響しません。 メールボックス プランを使用して既存のメールボックスの設定を変更する唯一の方法は、ユーザーに別のライセンスを割り当てることです。これにより、対応するメールボックス プランがメールボックスに適用されます。

各メールボックス プランには、同じ名前と表示名の値を持つ対応するクライアント アクセス サービス (CAS) メールボックス プランがあります。 Set-CasMailboxPlan コマンドレットを使用して、新しいメールボックスまたは新しく有効なメールボックスへの POP3、IMAP4、またはExchange ActiveSync (EAS) アクセスを有効または無効にしたり、メールボックスのOutlook on the web (旧称Outlook Web App) メールボックス ポリシーを指定したりできます。

このコマンドレットを実行する際には、あらかじめアクセス許可を割り当てる必要があります。 このトピックにはこのコマンドレットのすべてのパラメーターが一覧表示されていますが、自分に割り当てられているアクセス許可に含まれていない一部のパラメーターにはアクセスできません。 コマンドレットを組織内で実行するために必要になるアクセス許可とパラメーターを調べるには、「 Find the permissions required to run any Exchange cmdlet」を参照してください。

例 1

Set-MailboxPlan -Identity ExchangeOnlineEnterprise -ProhibitSendReceiveQuota 40GB -ProhibitSendQuota 39.5GB -IssueWarningQuota 39GB

この例では、ExchangeOnlineEnterprise という名前のメールボックス プランで既定のメールボックス クォータを削減します。

パラメーター

-Confirm

Confirm スイッチは、確認プロンプトを表示するか非表示にするかを指定します。 このスイッチがコマンドレットにどのような影響を与えるかは、先に進む前にコマンドレットで確認が必要となるかどうかで決まります。

  • 破壊的なコマンドレット (Remove-* コマンドレットなど) には、続行する前にコマンドの確認を強制する組み込みの一時停止があります。 これらのコマンドレットでは、正確な構文-Confirm:$falseを使用して、確認プロンプトを省略できます。
  • 他のほとんどのコマンドレット (New-* コマンドレットや Set-* コマンドレットなど) には、一時停止が組み込まれています。 これらのコマンドレットの場合、値なしで Confirm スイッチを指定すると、先に進む前に、一時停止してコマンドを確認する必要があります。
Type:SwitchParameter
Aliases:cf
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online, Exchange Online Protection

-Force

[強制] スイッチは、警告メッセージまたは確認メッセージを非表示にします。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

管理者の入力を求めることが不適切な場合に、このスイッチを使用してタスクをプログラムによって実行することができます。

Type:SwitchParameter
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-Identity

Identity パラメーターは、変更するメールボックスを指定します。 メールボックス プランを一意に識別する任意の値を使用することができます。 次に例を示します。

  • 名前
  • Alias
  • 表示名
  • 識別名 (DN)
  • GUID
Type:MailboxPlanIdParameter
Position:1
Default value:None
Required:True
Accept pipeline input:True
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online, Exchange Online Protection

-IsDefault

IsDefault スイッチは、このメールボックス プランが既定のメールボックス プランであることを指定します。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

新しいメールボックスと新しく有効になったメールボックスは、既定のメールボックス プランの設定を受け取ります。

Type:SwitchParameter
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-IssueWarningQuota

IssueWarningQuota パラメーターは、メールボックス プランを使用して作成または有効にするメールボックスのサイズの警告しきい値を指定します。 メールボックスがこのサイズに達するか、またはこのサイズを超えた場合、ユーザーは詳細を説明する警告メッセージを受け取ります。

有効値は、1.999999999 テラバイト (2199023254528 バイト) までの数値、または値 unlimited です。 数値を入力するときは、次の単位のいずれかを数値に付加できます。

  • B (バイト)
  • KB (キロバイト)
  • MB (メガバイト)
  • GB (ギガバイト)
  • TB (テラバイト)

通常、単位なしの値はバイトとして扱われますが、小さい値は最も近いキロバイトの値に切り上げられます。

IssueWarningQuota 値は、RecoverableItemsQuota 値以下でなければなりません。

最大値は、メールボックス プランによって決定されます。 この値を上げ下げすることはできますが、メールボックス プランに対応するサブスクリプションまたはライセンスで許可された最大値を超えることはできません。

Type:Unlimited
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-MaxReceiveSize

MaxReceiveSize パラメーターは、メールボックスへ送信可能なメッセージの最大サイズを指定します。 最大サイズより大きいメッセージは拒否されます。

値を入力するときは、値に以下の単位のいずれかを付加した形式で記述します。

  • B (バイト)
  • KB (キロバイト)
  • MB (メガバイト)

通常、単位なしの値はバイトとして扱われますが、小さい値は最も近いキロバイトの値に切り上げられます。

有効な値は、最大 150 MB の数値です。 既定値は 36 MB です。

最大値は、メールボックス プラン (サブスクリプションとライセンス) によって決まります。 この値を上げ下げすることはできますが、メールボックス プランに対応するサブスクリプションまたはライセンスで許可された最大値を超えることはできません。

このパラメーターを使用して、作成する新しいメールボックスの MaxReceiveSize 値を変更します。 Set-Mailbox コマンドレットの MaxReceiveSize パラメーターを使用して、既存のメールボックスの値を構成します。

Base64 エンコードでは、メッセージのサイズが約 33% 増加するため、適用する実際の最大メッセージ サイズより 33% 大きい値を指定します。 たとえば、値 64 MB の場合、最大メッセージ サイズは約 48 MB になります。

Type:Unlimited
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-MaxSendSize

MaxSendSize パラメーターは、メールボックスから送信可能なメッセージの最大サイズを指定します。

値を入力するときは、値に以下の単位のいずれかを付加した形式で記述します。

  • B (バイト)
  • KB (キロバイト)
  • MB (メガバイト)

通常、単位なしの値はバイトとして扱われますが、小さい値は最も近いキロバイトの値に切り上げられます。

有効な値は、最大 150 MB の数値です。 既定値は 35 MB です。

最大値は、メールボックス プラン (サブスクリプションとライセンス) によって決まります。 この値を上げ下げすることはできますが、メールボックス プランに対応するサブスクリプションまたはライセンスで許可された最大値を超えることはできません。

このパラメーターを使用して、作成する新しいメールボックスの MaxSendSize 値を変更します。 Set-Mailbox コマンドレットの MaxSendSize パラメーターを使用して、既存のメールボックスの値を構成します。

Base64 エンコードでは、メッセージのサイズが約 33% 増加するため、適用する実際の最大メッセージ サイズより 33% 大きい値を指定します。 たとえば、値 64 MB の場合、最大メッセージ サイズは約 48 MB になります。

Type:Unlimited
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-ProhibitSendQuota

ProhibitSendQuota パラメーターは、メールボックスに対するサイズの制限値を指定します。 メールボックスがこのサイズに達するか、またはこのサイズを超えた場合、そのメールボックスでは新しいメッセージを送信できず、ユーザーは詳細を説明する警告メッセージを受け取ります。

有効値は、1.999999999 テラバイト (2199023254528 バイト) までの数値、または値 unlimited です。 数値を入力するときは、次の単位のいずれかを数値に付加できます。

  • B (バイト)
  • KB (キロバイト)
  • MB (メガバイト)
  • GB (ギガバイト)
  • TB (テラバイト)

通常、単位なしの値はバイトとして扱われますが、小さい値は最も近いキロバイトの値に切り上げられます。

ProhibitSendQuota 値は、ProhibitSendReceiveQuota 値以下でなければなりません。

最大値は、メールボックス プランによって決定されます。 この値を上げ下げすることはできますが、メールボックス プランに対応するサブスクリプションまたはライセンスで許可された最大値を超えることはできません。

Type:Unlimited
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-ProhibitSendReceiveQuota

ProhibitSendReceiveQuota パラメーターは、メールボックスに対するサイズの制限値を指定します。 メールボックスがこのサイズに達するか、またはこのサイズを超えた場合、そのメールボックスでは新しいメッセージを送受信できません。 このメールボックスに送信されたメッセージは、詳細を説明するエラー メッセージと共に送信者に送り返されます。 この値によって、メールボックスの最大サイズが効率良く決定されます。

有効値は、1.999999999 テラバイト (2199023254528 バイト) までの数値、または値 unlimited です。 数値を入力するときは、次の単位のいずれかを数値に付加できます。

  • B (バイト)
  • KB (キロバイト)
  • MB (メガバイト)
  • GB (ギガバイト)
  • TB (テラバイト)

通常、単位なしの値はバイトとして扱われますが、小さい値は最も近いキロバイトの値に切り上げられます。

値は、ProhibitSendQuota または IssueWarningQuota 値以上でなければなりません。

最大値は、メールボックス プランによって決定されます。 値を減らすことができますが、メールボックス プランに対応するサブスクリプションまたはライセンスによって指定されている最大値を超えることはできません。

Type:Unlimited
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-RecipientLimits

このパラメーターは、Microsoft の内部使用のために予約されています。

Type:Unlimited
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-RetainDeletedItemsFor

RetainDeletedItemsFor パラメーターは、メールボックスの回復可能な削除によって削除されたアイテムを保持する期間を指定します。 回復可能な削除によって削除されたアイテムとは、次の方法のいずれかを使用して削除されたアイテムのことです。

  • [削除済みアイテム] フォルダーからアイテムを削除する。
  • [削除済みアイテム] フォルダーを空にする操作を選択する。
  • Shift + Delete を使用してアイテムを削除する。

これらの操作により、アイテムは [回復可能なアイテム] フォルダーの [削除] という名前のサブフォルダーに移動されます。

削除済みアイテムの保存期間が過ぎる前であれば、ユーザーは [削除済みアイテムを復元] 機能を使用して、Outlook と Outlook on the web 内の回復可能な削除によって削除されたアイテムを回復できます。 詳細については、「Exchange Onlineの回復可能なアイテム フォルダー」を参照してください。

値を指定するには、dd.hh:mm:ss の形式で期間として入力します。ここで、dd = 日、hh = 時間、mm = 分、ss = 秒です。

既定値は 14 日間 (14.00:00:00) です。 Exchange Onlineでは、値を最大 30 日に増やすことができます。

Type:EnhancedTimeSpan
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-RetentionPolicy

RetentionPolicy パラメーターは、作成する新しいメールボックスに適用されるアイテム保持ポリシーを指定します。 ポリシーを一意に識別する任意の値を使用できます。 次に例を示します。

  • Name
  • 識別名 (DN)
  • GUID

アイテム保持ポリシーは、メールボックス フォルダーに適用されるタグと、アイテムを保持する期間を決定するためのメール アイテムから構成されます。 使用可能なアイテム保持ポリシーを確認するには、Get-RetentionPolicy コマンドレットを使用します。

既定では、このパラメーターの値は空白 ($null) です。つまり、既定のアイテム保持ポリシー (IsDefault プロパティ値が True のアイテム保持ポリシー) が新しいメールボックスに割り当てられます。 既定では、既定のアイテム保持ポリシーの名前は既定の MRM ポリシーです。

このパラメーターの値を設定しない場合は、New-RetentionPolicy または Set-RetentionPolicy コマンドレットで IsDefault スイッチを使用して、既定のアイテム保持ポリシーを変更した場合、既存のメールボックスも更新されます。

: このパラメーターの値を指定すると、次のような問題が発生する可能性があります。

  • このパラメーターの値が空白 ($null) でない場合、指定されたアイテム保持ポリシーは、組織用に構成されている既定の Exchange アイテム保持ポリシーである必要があります。 そうしないと、新しいメールボックスの作成、無効なメールボックスの有効化、ライセンスの変更時にエクスペリエンスに一貫性がない可能性があります。
  • メールボックスに既定のポリシーではない Exchange アイテム保持ポリシーが割り当てられている場合、ライセンスの変更時にメールボックスの RetentionPolicy 値が上書きされ、元の値に手動でリセットする必要があります。
  • 既存のメールボックスに影響を与える既定のアイテム保持ポリシーを変更すると、更新が必要なメールボックスが数百または数千ある場合、ネットワークが飽和する可能性があります。

詳細については、「Exchange Onlineのメールボックス プラン」を参照してください。

Type:MailboxPolicyIdParameter
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-RoleAssignmentPolicy

RoleAssignmentPolicy パラメーターは、メールボックスに適用されるロール割り当てポリシーを指定します。 役割の割り当てポリシーを一意に識別する任意の値を使用できます。 次に例を示します。

  • 名前
  • 識別名 (DN)
  • GUID

既定値は既定のロール割り当てポリシーです。

利用可能な役割の割り当てポリシーを表示するには、Get-RoleAssignmentPolicy コマンドレットを使用します。

Type:MailboxPolicyIdParameter
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online

-WhatIf

WhatIf スイッチは、コマンドの操作をシミュレートします。 このスイッチを使用すると、実際にその変更内容を適用せずに、発生する変更を確認できます。 このスイッチで値を指定する必要はありません。

Type:SwitchParameter
Aliases:wi
Position:Named
Default value:None
Required:False
Accept pipeline input:False
Accept wildcard characters:False
Applies to:Exchange Online, Exchange Online Protection

入力

Input types

このコマンドレットに使用できる入力の種類を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 コマンドレットで入力の種類のフィールドが空白の場合、そのコマンドレットには入力データを指定できません。

出力

Output types

このコマンドレットに使用できる戻り値の型 (出力の種類) を確認するには、「コマンドレットの入力および出力の種類」をご覧ください。 出力の種類のフィールドが空白の場合、コマンドレットはデータを返しません。