次の方法で共有


現在のネットワーク環境について

 

Exchange メッセージング システムを設計する前に、現在の環境の物理的および論理的な側面を理解する必要があります。物理的には、メッセージング システムの設計はネットワーク インフラストラクチャの種類と整合性に依存します。これらの要素は、Exchange を展開する方法、サーバーを配置する場所、および期待されるユーザーの操作性に影響します。論理的には、Exchange 2003 は Active Directory® ディレクトリ サービスに依存するので、既存の Active Directory フレームワークは万全である必要があります。実際、Exchange を考慮して Active Directory フレームワークを設計することを強くお勧めします。

important重要 :
Active Directory インフラストラクチャは、Exchange 2003 を展開する前に適切に機能している必要があります。Active Directory を設計するときは、Exchange に関する考慮事項が設計に及ぼす影響を理解しておく必要があります。

ここでは、Exchange メッセージング システムを計画する際に評価する必要があるネットワーク インフラストラクチャおよび Active Directory フレームワークのさまざまな側面について説明します。現在の環境を評価する際に考慮する必要がある物理的および論理的要素を列挙したチェックリストについては、「現在の環境の評価用チェックリスト」を参照してください。

Exchange Server ベスト プラクティス アナライザ ツール

Microsoft Exchange Server ベスト プラクティス アナライザ ツールは、ネットワークを自動的に調査し、Exchange 展開の Microsoft ベスト プラクティスに応じて構成が設定されているかどうかを判断します。詳細については、Microsoft Exchange Server ベスト プラクティス アナライザ ツール (https://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=34707) を参照してください。

ネットワーク インフラストラクチャ

最初に実行する必要がある作業の 1 つは、既存の物理的なネットワークの完全な全体像を作成し、既存のインフラストラクチャがどの程度適切に Exchange をサポートするかを確認することです。このプロセスを完了すれば、既存の LAN または WAN をアップグレードする必要があるかどうかを識別できます。ネットワーク全体の概略図から始めて、オフィスの場所およびその間の接続を識別し、その後により詳しい図を作成します。

35b73a9b-2451-4c2d-aa07-643fefb496f2

LAN および WAN の構成の詳細図を作成するときは、すべてのサイトの場所、接続の種類、およびネットワーク トポロジ (バス、トークン リング、スターなど) を図に書き込むことをお勧めします。ファイアウォールおよび境界ネットワークの場所も書き込みます。評価には、スタンドアロン サーバーとクラスタ化されたサーバー、ルーター、およびスイッチを含め、現在のネットワーク インフラストラクチャを構成するハードウェアの完全な一覧を含める必要があります。ラック スペース、ケーブル配線、および電源を含むデータ センターのすべてのロジスティクスも記録します。"この評価時の各調査項目のリストについては、「現在の環境の評価用チェックリスト」を参照してください。

一般的に、各自のネットワーク インフラストラクチャの評価は、以下の観点から行います。

  • 地理的な考慮事項
  • 帯域幅と待機時間
  • 現在の使用率
  • 現在のメッセージング システム

これらの領域については、以降のセクションで説明します。

地理的な考慮事項

建物、構内、および支社の場所を図に記入した後に、各サイトのネットワーク接続の種類およびルーターとスイッチの配置を決定します。このインフラストラクチャを完全に理解することにより、各ルーティング グループを構成するサーバーの数、および必要な Exchange ルーティング グループの数を判断できます。Exchange 組織内のサーバーおよび Exchange メッセージング システムの外部のサーバーへのメッセージを含め、受信および送信のメッセージング ポイントも確認しておく必要があります。

帯域幅と待機時間

メッセージング システムの計画における重要な考慮事項の 1 つは、指定された時間内にネットワークを介して送信できるデータの総量です。この量は、帯域幅と待機時間の組み合わせによって判断されます。帯域幅はネットワーク接続を介した転送速度で、秒あたりのキロビット数で表します。待機時間は、データを 2 点間で転送するために必要な時間で、ミリ秒単位で表します。これらの 2 つの要素を組み合わせれば、一定時間内にネットワークを介して転送できるデータ量を判断できます。これらの 2 つの要素の結果は、トランザクションの処理時間というユーザーへの作用に直接影響します。

ネットワーク接続を評価する場合は、ネットワーク接続によっては、帯域幅を最大にすると待機時間も増大する種類があることを認識したうえで、帯域幅と待機時間を評価する必要があります。たとえば、衛星接続は広い帯域幅を提供できますが、フレーム リレー、ダイヤルアップ統合サービス デジタル ネットワーク (ISDN) などの地上接続と比較して、待機時間が長くなることがあります。

サイトの場所と接続を図に記入する場合は、ネットワーク接続の種類と速度を決定し、サイト間の距離によって発生する待機時間を考慮に入れます。このプロジェクトの一部としてネットワークのアップグレードを推奨する必要がある場合があります。

現在の使用率

ネットワークの現在の使用率は、もう 1 つの重要な考慮事項です。ネットワークの使用率は、アプリケーションおよびユーザーによる使用を含めて、あらゆる角度から調査します。ネットワークを現在使用しているアプリケーションを識別するだけでなく、将来のプロジェクトやイニシアチブの影響も考慮します。将来導入されるアプリケーションがネットワークに与える追加の影響についても計画する必要があります。

現在の使用率を評価する際に非常に重要な考慮事項は、ピーク時のネットワーク負荷です。ネットワークのユーザー負荷を判断するには、さまざまなサイトのユーザー数と共にユーザーの使用パターンを確認します。

一般的に、サイトのユーザー数が 10 を超え、帯域幅が狭く、待機時間の長いネットワークによって接続されている場合、そのサイトはオフライン モードで運用する必要があります。帯域幅が狭く、待機時間の長いネットワークによって接続されているサイトを Windows Server 2003、Exchange 2003、および Outlook 2003 にアップグレードすれば、Exchange キャッシュ モードのすべての機能を使用できるので、アップグレードを有効に活用できます。

現在のメッセージング システム

計画中に、現在のメッセージング システムに関する以下の質問に答える必要があります。

  • 現在のメッセージング システムは、ネットワークにどのような影響を及ぼしますか。
  • 現在、Exchange の以前のバージョンを実行していますか。その場合、Exchange 5.5 と Exchange 2000 のどちらを実行していますか、あるいはその両方を混在モードで実行していますか。

計画中には、ネットワークに対する現在のメッセージング システムの影響を判断する必要があります。現在のメッセージング システムの使用率をシミュレートするには、Microsoft Exchange Server Load Simulation ツール (LOADSIM.EXE) などの負荷シミュレーション ツールおよび Exchange Stress and Performance (ESP) ツールを使用します。LoadSim は、Outlook MAPI クライアントによる高い使用率の影響をシミュレートし、テスト中に使用する Outlook プロファイルをカスタマイズするのに役立ちます。ESP は、POP (Post Office Protocol)、IMAP (Internet Message Access Protocol)、SMTP (Simple Mail Transfer Protocol)、Outlook Web Access 2003 などの非 MAPI クライアントによる高い使用率の影響をシミュレートします。ESP を使用すれば、フロントエンド サーバーを組み込むアーキテクチャの負荷もシミュレートできます。

既存の Exchange メッセージング システムを Exchange 2003 にアップグレードする方法は、Exchange 5.5 と Exchange 2000 のどちらを使用しているかによって異なります。Windows NT® Server Version 4.0 で Exchange 5.5 を実行している場合は、ユーザー アカウントを Active Directory に移動し、ディレクトリ情報を同期するための計画が必要になります。Exchange 5.5 には独自のディレクトリ サービスがありますが、Exchange 2003 はディレクトリ サービスに Active Directory を使用します。プロジェクトの計画には、2 つのディレクトリを同期する方法を組み込む必要があります。Exchange 2003 と Active Directory に完全に移行するまでの共存期間の計画も必要となる場合があります。Exchange 2000 を使用している場合、または Exchange 5.5 と Exchange 2000 の混在環境の場合、現在のディレクトリ情報によって Active Directory が既に更新されていれば、Exchange 2003 へのアップグレードは簡単です。この理由から、ディレクトリ情報の状態を慎重に調べる必要があります。Exchange 5.5 から Exchange 2003 への展開方法の計画の詳細については、「展開方法の計画」を参照してください。

Exchange 5.5 を使用している場合のもう 1 つの考慮事項は、サーバーごとにより多くのユーザーをホストし、必要な Exchange サーバーの数を減らすために Exchange 2003 および Outlook 2003 の Exchange キャッシュ モード機能を使用することです。Exchange キャッシュ モードの詳細については、「Exchange、Windows Server、および Outlook のバージョンについて」を参照してください。