次の方法で共有


シングル コピー クラスタでストレージ グループを移動する方法

 

適用先: Exchange Server 2007 SP3, Exchange Server 2007 SP2, Exchange Server 2007 SP1, Exchange Server 2007

トピックの最終更新日: 2006-12-20

ここでは、Exchange 管理シェルを使用してストレージ グループを再構成する場合に推奨される方法について説明します。シングル コピー クラスタ ストレージ グループの場所は、必要に応じて変更できます。シングル コピー クラスタ構成では、両方のコピーに適用されるストレージ グループの構成情報のセットが 1 つだけ存在します。このためさらに、クラスタ化メールボックス サーバー ノードの新しい場所で共有記憶域を使用できるかどうかを確認する、という複雑さが生じます。

開始する前に

以下の手順を実行するには、Exchange Server Administrators グループに割り当てられているアクセス許可を持つドメイン アカウントを使用してログオンする必要があります。

Exchange 管理シェルまたは Exchange 管理コンソールを使用して、データベースを再構成するオプションがあります。また、各オプションでは、データのコピーをいつ移動するかに関して、異なる設定を指定できます。次の手順では、構成を変更し、アクティブ サーバー上でコピーを移動します。

note注 :
このドキュメントの将来のリリースでは、Exchange 管理コンソールの手順が提供される予定です。Exchange 管理コンソールを使用してこの手順を実行する場合、移動操作を実行する前に、データベースのマウントが解除されていることを確認してください。

手順

Exchange 管理シェルを使用してシングル コピー クラスタ構成のストレージ グループを再構成するには、次の操作を行います。

  1. Move-StorageGroupPath コマンドレットを使用して、Active Directory ディレクトリ サービス内の構成を変更します。このコマンドレットで、アクティブ サーバー上のデータが移動されます。つまり、データのアクティブ コピーが移動されます。移動処理中には、データベースのマウントが解除されます。

    note注 :
    ボリュームのルート ディレクトリを新しい場所にすることはできません。
    note注 :
    Move-StorageGroupPath コマンドでは、ConfigurationOnly オプションを使用できます。このオプションを使用すると、コマンドによってデータが移動されなくなります。このオプションを使用する場合は、データベースを明示的にマウント解除してからマウントすることを強くお勧めします。移動が完了した後で、データを移動する必要があります。この順序には、データをコピーせずに移動できる場合はこの手順をより迅速に完了できるため、停止時間が短縮されるという利点があります。
  2. 移動処理が完了したら、「Windows Server 2003 でシングル コピー クラスタのディスクの依存関係を構成する方法」の手順に従って、影響を受けるデータベース リソースに物理ディスク リソースが正しく関連付けられていることを確認します。

詳細情報

Dismount-Database コマンドレットの詳細については、「Dismount-Database」を参照してください。

Move-StorageGroupPath コマンドレットの詳細については、「Move-StorageGroupPath」を参照してください。

Mount-Database コマンドレットの詳細については、「Mount-Database」を参照してください。

参照している情報が最新であることを確認したり、他の Exchange Server 2007 ドキュメントを見つけたりするには、Exchange Server TechCenter を参照してください。