次の方法で共有


Get-CsHostingProvider

 

トピックの最終更新日: 2012-03-23

組織内で使用するために構成したホスティング プロバイダーに関する情報を戻します。ホスティング プロバイダーは、フェデレーションを行う予定のドメインに対してインスタント メッセージング、プレゼンス、および関連するサービスを提供する、サードパーティ組織です。Microsoft Lync Online 2010 のようなホスティング プロバイダーは、公開プロバイダー (Yahoo!、MSN、AOL など) とは異なり、不特定多数に対してサービスを提供することはありません。

構文

Get-CsHostingProvider [-Identity <XdsGlobalRelativeIdentity>] [-LocalStore <SwitchParameter>]

Get-CsHostingProvider [-Filter <String>] [-LocalStore <SwitchParameter>]

解説

フェデレーションは、2 つの組織が組織間のコミュニケーションを促進する信頼関係を設定できるようにするための手段です。フェデレーションが確立されると、2 つの組織のユーザーはインスタント メッセージの送受信やプレゼンス通知の登録ができ、Lync 2010 のような SIP アプリケーションを使用して互いに通信することもできます。Microsoft Lync Server 2010 では、次の 3 種類のフェデレーションが可能です。1) 自組織と他組織間の直接フェデレーション、2) 自組織と公開プロバイダー間のフェデレーション、3) 自組織とサードパーティ ホスティング プロバイダー間のフェデレーション。

ホスティング プロバイダーは、他の組織に対して SIP 通信サービスを提供する組織です。たとえば、Fabrikam, Inc. では、Contoso、Northwind Traders、および Wingtip Toys のユーザーをホストしています。ホスティング プロバイダーとのフェデレーション関係を確立すると、そのプロバイダーがホストしている組織と効率的にフェデレーションを確立することができます。たとえば、Fabrikam とフェデレーションを行うと、ユーザーは、Contoso、Northwind Traders、および Wingtip Toys のユーザーとインスタント メッセージやプレゼンス情報を交換できるようになります。

ホスティング プロバイダーは、分割ドメインのシナリオでも使用されます。分割ドメインのシナリオでは、Lync Server 2010 ユーザーの一部は、社内でホストされる (つまり、Lync Server のローカル実装によってホストされる) アカウントを持ちます。他のユーザーのアカウントは、サードパーティのホスティング プロバイダーによって社外に保持されます。ホスティング プロバイダーとフェデレーションを行うと、社内ユーザーと社外ユーザーが相互に通信できるようになります。

Get-CsHostingProvider コマンドレットは、組織での使用向けに構成されているすべてのホスティング プロバイダーに関する情報を戻す方法を提供します。

ドメイン ネーム システム (DNS) サーバーのルーティングではなく、既定のルーティングを使用するようにエッジ サーバーを構成している場合、ホスティング プロバイダーとのフェデレーションを行うことはできません。

このコマンドレットを実行できるユーザー: 既定では、次のグループのメンバーが、Get-CsHostingProvider コマンドレットのローカル実行を承認されています。RTCUniversalUserAdmins、RTCUniversalServerAdmins。このコマンドレットが割り当てられているすべての役割ベースのアクセス制御 (RBAC) の役割の一覧 (自身が作成したカスタムの RBAC の役割を含む) を戻すには、Windows PowerShell プロンプトから次のコマンドを実行します。

Get-CsAdminRole | Where-Object {$_.Cmdlets –match "Get-CsHostingProvider"}

パラメーター

パラメーター 必須かどうか 説明

Identity

省略可能

文字列

戻されるホスティング プロバイダーに関する一意の識別子です。Identity は、ホスティング プロバイダーの完全修飾ドメイン名 (たとえば、fabrikam.com) や、サービスを提供する企業の名前 (Fabrikam, Inc.) にすることができます。

このパラメーターを指定しない場合は、Get-CsHostingProvider により、組織で使用するために構成されているすべてのホスティング プロバイダーのコレクションが戻されます。

Filter

省略可能

文字列

1 つまたは複数のホスティング プロバイダーを戻すために、ワイルドカード値を使用できるようにします。たとえば、".com" という文字列値で終わる ID を持つすべてのホスティング プロバイダーを戻すには、-Filter "*.com" という構文を使用します。たとえば、"Fabri" という文字列値で始まる Identity を持つすべてのホスティング プロバイダーを戻すには、-Filter "Fabri*" という構文を使用します。

LocalStore

省略可能

スイッチ パラメーター

中央管理ストア 自体からではなく、中央管理ストア のローカル レプリカからホスティング プロバイダー データを取得します。

入力の種類

なし。Get-CsHostingProvider はパイプライン入力を受け入れません。

戻り値の種類

Microsoft.Rtc.Management.WritableConfig.Settings.Edge.DisplayHostingProvider オブジェクトのインスタンスを戻します。

-------------------------- 例 1 ------------------------

Get-CsHostingProvider

上記のコマンドにより、組織内で使用するために構成されているすべてのホスティング プロバイダーから成るコレクションが戻されます。Get-CsHostingProvider を呼び出すと、ホスティング プロバイダーの完全なコレクションが戻されます。

-------------------------- 例 2 ------------------------

Get-CsHostingProvider -Identity Fabrikam.com

例 2 では、Fabrikam.com という Identity を持つホスティング プロバイダーが戻されます。複数のホスティング プロバイダーの間で Identity は必ず一意であるため、このコマンドを実行して複数の項目が戻されることはありません。

-------------------------- 例 3 ------------------------

Get-CsHostingProvider -Filter *.org

例 3 のコマンドでは、".org" という文字列値で終わる Identity を持つすべてのホスティング プロバイダー (たとえば、fabrikam.org、contoso.org など) から成るコレクションが戻されます。

-------------------------- 例 4 ------------------------

Get-CsHostingProvider | Where-Object {$_.Enabled -eq $True}

例 4 では、使用が現在有効になっているすべてのホスティング プロバイダーが戻されます。この処理を行うため、まず Get-CsHostingProvider を呼び出して、組織内で使用するために現在構成されているすべてのホスティング プロバイダーから成るコレクションを戻します。次に、このコレクションは Where-Object コマンドレットにパイプ処理され、Enabled プロパティが True と等しいプロバイダーのみを選択します。

-------------------------- 例 5 ------------------------

Get-CsHostingProvider | Where-Object {$_.Enabled -eq $True -and $_.EnabledSharedAddressSpace -eq $True}

上記のコマンドでは、単一のアドレス空間を共有していて Lync Server 2010 ユーザーをホストしているすべてのホスティング プロバイダーが戻されます。定義上、このコマンドは、"分割ドメイン" セットアップの一部であるすべてのホスティング プロバイダーを戻すことになります (分割ドメインとは単純に、Lync Server アカウントの一部が社内で管理され、他のアカウントがホスティング プロバイダーによって管理されることを意味します)。このタスクを実行するため、コマンドではまず Get-CsHostingProvider を呼び出して、現在構成されているすべてのホスティング プロバイダーから成るコレクションを戻します。次に、このコレクションが Where-Object コマンドレットにパイプ処理されます。このコマンドレットでは、次の 2 つの条件を満たすプロバイダーのみを選択します。1) Enabled プロパティが True に等しい、および 2) EnabledSharedAddressSpace プロパティが True に等しい。

-------------------------- 例 6 ------------------------

Get-CsHostingProvider | Select-Object *

例 6 に示すコマンドは、組織で使用するよう構成されているすべてのホスティング プロバイダーに関するすべてのプロパティ値を表示します。既定では、Get-CsHostingProvider を実行したときに、EnabledSharedAddressSpace および HostsOCSUsers に関するプロパティ値は表示されません。これらのプロパティの値を表示するには、Get-CsHostingProvider によって戻された情報を Select-Object コマンドレットにパイプ処理します。"Select-Object *" という構文は、戻された項目に関するすべてのプロパティとプロパティ値を表示するよう Get-CsHostingProvider に指示します。