次の方法で共有


プラグイン アルゴリズム

Microsoft SQL Server Analysis Services で提供されるアルゴリズムに加えて、データ マイニングに使用できるアルゴリズムは他にも多数あります。 したがって、Analysis Services には、サード パーティによって作成された "プラグイン" アルゴリズムのメカニズムが用意されています。 アルゴリズムが特定の標準に従う限り、Microsoft アルゴリズムを使用するのと同じように Analysis Services 内で使用できます。 プラグイン アルゴリズムには、SQL Server Analysis Services が提供するアルゴリズムのすべての機能があります。

Analysis Services がプラグイン アルゴリズムとの通信に使用するインターフェイスの詳細については、 CodePlex Web サイトで公開されているカスタム アルゴリズムとカスタム モデル ビューアーを作成するためのサンプルを参照してください。

アルゴリズムの要件

アルゴリズムを Analysis Services にプラグインするには、次の COM インターフェイスを実装する必要があります。

IDMAlgorithm
モデルを生成するアルゴリズムを実装し、結果のモデルの予測操作を実装します。

IDMAlgorithmNavigation
ブラウザーがモデルのコンテンツにアクセスできるようにします。

IDMPersist
アルゴリズムがトレーニングするモデルを Analysis Services によって保存および読み込むことができます。

IDMAlgorithmMetadata
アルゴリズムの機能と入力パラメーターについて説明します。

IDMAlgorithmFactory
アルゴリズム インターフェイスを実装するオブジェクトのインスタンスを作成し、Analysis Services にアルゴリズム メタデータ インターフェイスへのアクセスを提供します。

Analysis Services では、これらの COM インターフェイスを使用してプラグイン アルゴリズムと通信します。 使用するプラグイン アルゴリズムは、Microsoft OLE DB for Data Mining 仕様をサポートする必要がありますが、仕様のすべてのデータ マイニング オプションをサポートする必要はありません。 MINING_SERVICES スキーマ行セットを使用して、アルゴリズムの機能を判断できます。 このスキーマ行セットには、各プラグイン アルゴリズム プロバイダーのデータ マイニング サポート オプションが一覧表示されます。

Analysis Services で使用する前に、新しいアルゴリズムを登録する必要があります。 アルゴリズムを登録するには、アルゴリズムを含める Analysis Services インスタンスの .ini ファイルに次の情報を含めます。

  • アルゴリズム名

  • ProgID (これは省略可能であり、プラグイン アルゴリズムにのみ含まれます)

  • アルゴリズムが有効かどうかを示すフラグ

次のコード サンプルは、新しいアルゴリズムを登録する方法を示しています。

<ConfigurationSettings>

...

<DataMining>

...

<Algorithms>

...

<Sample_Plugin_Algorithm>

<Enabled>1</Enabled>

<ProgID>Microsoft.DataMining.SamplePlugInAlgorithm.Factory</ProgID>

</Sample_PlugIn_Algorithm>

...

</Algorithms>

...

</DataMining>

...

</ConfigurationSettings>

こちらもご覧ください

データ マイニング アルゴリズム (Analysis Services - データ マイニング)
DMSCHEMA_MINING_SERVICES Rowset