次の方法で共有


[グラフのオプション] ダイアログ ボックス ([Y 軸] タブ) (レポート ビルダ)

グラフの Y 軸の外観を定義します。

オプション

  • [ラベルを表示]
    軸のラベルを表示します。[フォント] ボタンをクリックして、テキストのスタイルを編集します。
  • [フォント]
    [書式] ダイアログ ボックスを開いてラベルのフォントを設定します。
  • [横余白]
    グラフ要素とグラフの横の間に余白を使用します。
  • [インターレース ストリップ]
    グリッド線の間に明るい領域と暗い領域を交互に表示します。
  • [反転]
    グラフの方向を反転させます。たとえば、既定の縦棒グラフでは、左側に Y 軸が、左から右にカテゴリが表示されます。このオプションを選択すると、グラフの右側に Y 軸が、右から左にカテゴリが表示されます。
  • [対数スケール]
    X 軸のスケールが対数であることを示します。
  • [数値または時系列値]
    X 軸の値がスカラ値であることを示します。このオプションを選択した場合、X 軸の値がグラフのスケールに表示されます。つまり、グラフには、データセットに "存在しない" 番号または日付が記入されます。
  • [グリッド線を表示する]
    グラフにグリッド線を表示します。[書式] ボタンをクリックして、線のスタイルを編集します。
  • [間隔]
    グリッド線を表示する間隔を入力します。省略した場合、グラフのグリッド線の間隔は均等になります。
  • [目盛り]
    X 軸の目盛りの位置を選択します。
  • [書式]
    [線] タブが選択された状態で [書式] ダイアログ ボックスを開きます。
  • [補助グリッド線を表示する]
    グラフに補助グリッド線を表示します。[書式] ボタンをクリックして、線のスタイルを編集します。
  • [間隔]
    補助グリッド線を表示する間隔を入力します。省略した場合、グラフのグリッド線の間隔は均等になります。
  • [目盛り]
    X 軸の補助目盛りの位置を選択します。
  • [書式]
    [線] タブが選択された状態で [書式] ダイアログ ボックスを開きます。
  • [スケール]
    グラフで使用するスケールに関する情報を指定します。
  • [最小]
    X 軸の最小値を入力します。省略した場合、最小値はデータセットから返されるデータによって決まります。
  • [最大]
    X 軸の最大値を入力します。省略した場合、最大値はデータセットから返されるデータによって決まります。
  • [交点]
    Y 軸と交差する値を入力します。省略した場合、値はグラフの種類によって決まります。

参照

概念

レポート ビルダの F1 ヘルプ

その他の技術情報

グラフの操作
レポートの書式設定 (レポート ビルダ)

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手