次の方法で共有


ToggleDrillState (MDX)

更新 : 2006 年 7 月 17 日

メンバのドリル状態を切り替えます。

構文

ToggleDrillState(Set_Expression1,Set_Expression2 [ , RECURSIVE ] )

引数

  • Set_Expression1
    セットを返す有効な多次元式 (MDX) 式です。
  • Set_Expression2
    セットを返す有効な多次元式 (MDX) 式です。

解説

ToggleDrillState 関数は、2 番目のセットのメンバのうち、1 番目のセットに存在する各メンバのドリル状態を切り替えます。1 番目のセットには任意のディメンショナリティの組を含めることができますが、2 番目のセットには単一のディメンションのメンバしか含めることができません。ToggleDrillState 関数は、DrillupMember 関数と DrilldownMember 関数の組み合わせです。2 番目のセットのメンバ m が 1 番目のセットに存在し、そのメンバがドリル ダウンされている (つまり、直下に子孫が存在する) 場合は、1 番目のセット内のメンバまたは組に DrillupMember(Set_Expression1, {m}) が適用されます。メンバ m がドリル アップされている (つまり、m の直下に m の子孫が存在しない) 場合は、1 番目のセットに DrilldownMember(Set_Expression1, {m}[, RECURSIVE]) が適用されます。

オプションの RECURSIVE フラグを使用すると、ドリル アップおよびドリル ダウンが再帰的に適用されます。この再帰フラグの詳細については、DrillupMember 関数と DrilldownMember 関数を参照してください。

次の例では、1 番目のセットの Australia メンバをドリル ダウンし、1 番目のセットの United States メンバをドリル アップしています。

SELECT ToggleDrillState
   ([Geography].[Geography].[Country].Members,
      {[Geography].[Geography].[Country].[Australia]
      , [Geography].[Geography].[State-Province].[California]}
      --, RECURSIVE
   ) ON 0
   FROM [Adventure Works]

参照

関連項目

MDX 関数リファレンス (MDX)

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手

変更履歴

リリース 履歴

2006 年 7 月 17 日

変更内容 :
  • わかりやすくするために構文および引数を更新しました。
  • 更新した例を追加しました。