次の方法で共有


レポートへのリンクの追加

リンクを追加して、Web ページや他のレポートを開いたり、同じレポート内の別の場所に移動できるようにすることができます。Reporting Services では 3 種類のリンクがサポートされています。

  • ブックマーク リンク - 同じレポート内の他の領域に移動します。
  • ドリルスルー レポート リンク - 他のレポートに移動します。
  • ハイパーリンク - Web ページに移動します。

ブックマーク リンク

ブックマーク リンクは、ユーザーがクリックするとレポート内の別の領域やページに移動できるリンクです。ブックマークを作成するには、移動先のレポート アイテムにブックマークを設定し、ブックマークを設定したレポート アイテムに移動するためにクリックする必要のあるレポート アイテム (単語やボタンなど) に、ブックマーク リンクを追加します。あらゆるレポート アイテムにブックマークを設定できますが、ブックマーク リンクはテキスト ボックスか画像にのみ追加できます。

同じブックマークに複数のブックマーク リンクを追加できます。

ブックマークの作成方法については、次のトピックを参照してください。

ドリルスルー レポート リンク

ドリルスルー レポートは、ユーザーが別のレポート内のリンクをクリックすることで開かれるレポートのことです。ドリルスルー レポートには、通常、元の要約レポートに含まれるアイテムについての詳細が含まれています。たとえば、売り上げ要約レポートがあり、これに注文と売り上げの合計の一覧が含まれているとします。この要約一覧で任意の注文番号をクリックすると、この注文についての詳細を含む別のレポートが開きます。

ドリルスルー レポートには、通常、要約レポートから渡されるパラメータが含まれています。売り上げ要約レポートの例では、ドリルスルー レポートには注文を値として受け取るパラメータが含まれています。要約レポートには、各注文番号に対応するドリルスルー レポート リンクが含まれており、リンクをクリックすると対応する詳細レポートが開き、注文 ID が渡されます。パラメータ値に基づいてドリルスルー レポートをカスタマイズする方法については、「Reporting Services でのパラメータを使用した作業」および「InScope 関数 (Reporting Services)」を参照してください。

レポート サーバーに格納されるレポートはすべて、ドリルスルー レポートとして使用できます。ドリルスルー リンクは、テキスト ボックスおよび画像にのみ追加できます。

ドリルスルー リンクを追加する方法については、次のトピックを参照してください。

ハイパーリンク

レポート アイテムにハイパーリンクを追加して、ユーザーがこのアイテムをクリックすると Web ページにアクセスできるようにすることができます。ハイパーリンクには、静的な URL または URL を評価する式を使用できます。URL を保持しているデータベースのフィールドがある場合は、式にそのフィールドを指定し、レポートにハイパーリンクの動的な一覧を渡すことができます。ハイパーリンクは、テキスト ボックスおよび画像にのみ追加できます。

ハイパーリンクを追加する方法については、次のトピックを参照してください。

参照

概念

レポート レイアウトでのデータの操作
対話機能の追加

ヘルプおよび情報

SQL Server 2005 の参考資料の入手