次の方法で共有


帯域外管理コンソール

適用対象: System Center Configuration Manager 2007, System Center Configuration Manager 2007 R2, System Center Configuration Manager 2007 R3, System Center Configuration Manager 2007 SP1, System Center Configuration Manager 2007 SP2

Configuration Manager 2007 SP1 以降の帯域外管理コンソールでは、AMT ベースのコンピュータに対して、電源のオン/オフ、システム情報やステータスのチェック、別の場所からの起動、BIOS 設定の再構成、コマンドおよび文字ベースの診断アプリケーションの実行などのタスクを含む管理上の強力な制御を行ないます。

注意

このトピックの情報は、Configuration Manager 2007 SP1 のみに適用されます。

これらのタスクは、コンピュータがオペレーティング システムを読み込んでいない場合、ハード ディスクが動作していない場合、またはオペレーティング システムが応答していない場合であっても実行できます。帯域外管理コンソールを使用して接続するには、AMT に対してコンピュータをプロビジョニングする必要があります。また、帯域外管理のプロパティ :[AMT 設定] タブ で構成した AMT ユーザー アカウントのいずれかを使用してログオンする必要があります。

帯域外管理コンソールを使用するには、管理対象のコンピュータを含むコレクションに対して、 [管理コントローラの管理] のセキュリティ権限を持つ必要があります。このセキュリティ権限では、帯域外管理コンソールでコンピュータのオプションを表示したり管理したりできます。

Configuration Manager コンソールにおけるセキュリティ権限の構成についての詳細は、「Configuration Manager のオブジェクト セキュリティおよび WMI の概要」を参照してください。

重要

IDE リダイレクト、シリアル接続など一部の管理オプションは、AMT ファームウェアまたは[帯域外管理コンポーネントの構成のプロパティ]: [AMT 設定] タブで有効しなければ、コンピュータ上で利用できない場合があります。ファームウェアで構成可能な AMT オプションの詳細については、「コンピュータの製造元から提供されるカスタマイズされたファームウェア イメージが必要かどうかを決定する」を参照してください。Configuration Manager での AMT 設定の有効化の詳細については、「AMT 設定と AMT ユーザー アカウントを構成する方法」を参照してください。

帯域外管理コンソールを実行する場合は、次のオプションを使用できます。

メニュー

  • ファイル
    次のオプションを表示します。

    • [終了]:接続しているコンピュータから切断し、帯域外管理コンソールを閉じます。
  • 接続
    次のオプションを表示します。

    • [接続]:帯域外管理コンソールで管理できるように、コンピュータに再接続します。このオプションは、帯域外管理コンソールが既にコンピュータに接続している場合は利用できません。

      別のコンピュータ^に接続するには、先に帯域外管理コンソールを閉じ、新しいコンピュータを選択してから、帯域外管理コンソールを起動します。

    • [切断]:帯域外管理コンソールから現在接続しているコンピュータを切断します。このオプションは、帯域外管理コンソールが現在コンピュータに接続していない場合は利用できません。

  • [ツール]
    次のオプションを表示します。

    • [Serial-over-LAN 接続を開く]: Configuration Manager 2007 SP2 のみに適用されます。 Serial-over-LAN 接続を開始します。AMT ベース コンピュータが現在無線接続上にある場合、この接続が Serial over LAN セッション中は切断される場合があります。このオプションは、serial-over-LAN 接続が開いているときは利用できません。

    • [Serial-over-LAN 接続を閉じる]: Configuration Manager 2007 SP2 のみに適用されます。 Serial-over-LAN 接続を終了します。このオプションは、serial-over-LAN 接続が開いていないときは利用できません。

    • [オプション]: [シリアル接続] オプションを使用するとき、対象コンピュータの BIOS のターミナル エミュレーション設定と一致するように、ANSI または VT-100 いずれかのターミナル エミュレーションの種類を選択します。

  • [ヘルプ]
    次のオプションを表示します。

    • [バージョン情報]:帯域外管理コンソールの著作権およびバージョン情報を表示します。

    • [目次 F1]: 帯域外管理コンソールのヘルプ トピックを開きます。

ボタン バー

  • 接続
    帯域外管理コンソールで管理できるように、接続するコンピュータを選択します。

    このボタンは、帯域外管理コンソールが既にコンピュータに接続している場合は利用できません。

  • 切断
    帯域外管理コンソールから現在接続しているコンピュータを切断します。

    このボタンは、帯域外管理コンソールが現在コンピュータに接続していない場合は利用できません。

  • オプション
    対象コンピュータの BIOS のターミナル エミュレーション設定と一致するように、ANSI または VT-100 いずれかのターミナル エミュレーションの種類を選択します。ターミナル エミュレーションの種類は、 [シリアル 接続] オプションを使用する場合に適用されます。
  • 最新の情報に更新
    現在のページの表示を最新の情報に更新して、選択したコンピュータから返される値を更新します。
  • Serial-over-LAN 接続を開く
    Configuration Manager 2007 SP2 のみに適用されます。

    Serial-over-LAN 接続を開始します。AMT ベース コンピュータが現在無線接続上にある場合、この接続が Serial over LAN セッション中は切断される場合があります。

    このボタンは、serial-over-LAN 接続が事前に開いていないときは利用できません。

  • Serial-over-LAN 接続を閉じる
    Configuration Manager 2007 SP2 のみに適用されます。

    現在の Serial-over-LAN 接続を終了します。

    このボタンは、serial-over-LAN 接続が開いていないときは利用できません。

ボタン

  • システム ステータス
    接続されているコンピュータに関する次の情報を表示します。

    • 電力状態

    • [IP アドレス]

    • ホスト名

    • ドメイン サフィックス

    • システム ID

    • 最終更新日

    • 最終更新時刻

    コンソールを操作すると、時刻の値が自動的に更新されることがあります。ただし、AMT ベースのコンピュータから取得される最新の時刻を表示するには、ボタン バーの [更新] をクリックします。時刻と日付は、どちらも帯域外管理コントローラを実行しているコンピュータのローカル タイム ゾーンで表示されます。

  • システム情報
    接続されているコンピュータにおいて帯域外で取得されたハードウェア インベントリ情報が表示されます。表示される情報は製造元によって異なる場合があります。
  • 電源管理
    次のいずれかの電源管理操作を開始します。

    • 電源オン

    • 電源オフ

    • コンピュータの再起動

    コンピュータの電源をオンまたは再起動する場合は、サポートされるブート オプションのいずれかを選択してください。サポート されるブート オプションは、コンピュータから取得されます。通常は、次のようなオプションが含まれます。

    • 通常のブート

    • ローカル CD/DVD ドライブからブート

    • ローカル ハード ドライブからブート

    • 別のメディアからブート ([ローカル ドライブからブートする] を選択するか、 [ファイルからブートする] オプションを選択してイメージ ファイルを指定します)

    • ネットワークからブート

    • BIOS までブート

    サポートされるブート オプションの詳細については、使用しているコンピュータのドキュメントを参照してください。

    注意

    別のメディアからブートして IDE リダイレクト機能を使用する場合は、イメージ ファイルを含むパスに対する[読み取り]、 [読み取りおよび実行]、 [書き込み]、 [フォルダの内容の一覧表示] のセキュリティのアクセス許可が必要です。

    コンピュータを電源オンまたは再起動する場合は、次のオプションも適用されます。

    • [BIOS パスワードをバイパスする]: 構成済みパスワードを要求する BIOS プロンプトをバイパスする機能が AMT ファームウェアでサポートされている場合に、この機能を有効または無効にします。

    • [リモート キーボードをロックする]: 有効にすると、AMT ベースのコンピュータのキーボードにローカルでアクセスできなくなります。ただし製造元によっては、このオプションを有効にしなくても、自動的にキーボード ロック機能が有効になります。

  • [システム イベント ログ]
    選択したコンピュータ上の管理コントローラに対するアクティビティを表示します。次のボタンを使用できます。

    • ログの消去

    • ログ レベルを設定

    ログ レベルは、次のいずれかに設定できます。

    • エラー

    • 警告

    • 詳細

  • IDE リダイレクション ログ
    Configuration Manager 2007 SP2 のみに適用されます。

    コンピュータの IDE リダイレクト セッションの一覧が表示されます。

  • システム監査ログ
    Configuration Manager 2007 SP1 でのみ、コンピュータの IDE リダイレクト セッションの一覧が表示されます。

    Configuration Manager 2007 SP2 以降では、AMT ベース コンピュータでサポートされ、監査が有効な場合、監査ログ情報が表示されます。監査の有効化および監査情報の管理の詳細については、「AMT 監査の構成方法」および「AMT ベースのコンピュータの監査ログを管理する方法」を参照してください。

  • シリアル接続
    Configuration Manager 2007 SP1 のみで、コマンドおよび文字ベースのアプリケーションを実行できるように、ターミナル エミュレーション セッションを開始します。

    Configuration Manager 2007 SP2 以降では、コマンドおよび文字ベースのアプリケーションを実行できるように、開いた/閉じたターミナル エミュレーション セッションを開始します。Serial-over-LAN セッションを開始するには、ボタン バーで [Serial-over-LAN 接続を開く] をクリックします。

  • データ ストレージ
    Configuration Manager 2007 SP2 のみに適用されます。

    最大 4096 バイトまでの ASCII 文字を表示し、それらの文字を AMT データ ストア内に格納できるようになりました。

    注意

    データ ストレージおよびデータ ストレージ管理の機能がどちらも有効にされていない AMT ユーザー アカウントでログオンした場合、データ ストレージ オプションは読み取り専用として表示されます。これらの AMT ユーザー設定の構成の詳細については、「AMT 設定と AMT ユーザー アカウントを構成する方法」を参照してください。

参照:

タスク

AMT 用にプロビジョニングされているコンピュータを特定する方法
AMT ベースのコンピュータの監査ログを管理する方法
帯域外管理を使用してコンピュータを電源オフにする方法
帯域外管理を使用してコンピュータを電源オンまたは再起動する方法
帯域外管理を使用してコンピュータのコマンド、修復ユーティティ、または診断アプリケーションを実行する方法
帯域外管理コンソールの実行方法
データを AMT データ ストレージに書き込み/更新する方法

概念

帯域外管理の使用のシナリオ例
帯域外管理の概要

その他の情報については、「Configuration Manager 2007 Information and Support」 (Configuration Manager 2007 の情報とサポート) を参照してください。
ドキュメント チームに連絡するには、次のアドレスに電子メールを送信してください。 SMSdocs@microsoft.com.