次の方法で共有


フレーム ページの操作

フレーム ページは Web ページの 1 種で、ブラウザーで表示すると、フレームと呼ばれる複数の領域に分割されて表示されるページのことです。各フレームには、それぞれ異なるページを表示できます。フレーム ページは、カタログ、記事または情報の一覧などでよく使用され、あるフレーム内のハイパーリンクをクリックすると別のフレームにページが表示されるようになっています。

フレーム ページそのものには、表示用のコンテンツは含まれていません。フレーム ページは単なる入れ物で、各フレームにページをどのように表示するかを指定する役割を持っています。

Noteメモ :

古いブラウザーでは、フレーム ページを表示できない場合があります。このような場合は、サイト閲覧者がサイトのフレーム ページを開くと、"フレームなし" のメッセージが表示されます。

フレーム ページは、Microsoft Expression Web のフレーム ページ テンプレートを使用して作成します。各フレーム ページ テンプレートには、フレーム間のナビゲーションがあらかじめ設定されています。

たとえば、[バナーとコンテンツ] フレーム ページ テンプレートを使用して作成したフレーム ページを Web ブラウザーで表示する場合、実際には各フレームの入れ物になるフレーム ページと、3 つのフレームのそれぞれに表示されるページの合計 4 つのページが同時に表示されます。次の例では、左側のコンテンツ フレームでハイパーリンクをクリックすると、そのリンク先のページがメイン フレームで開くようになっています。

[バナーとコンテンツ] フレーム ページ テンプレート

Cc295588.fbbfdef2-080c-454c-ab49-23e7b1744d78(ja-jp,Expression.40).png

Cc295588.edef891a-6b74-4192-8f7f-5079614b9112(ja-jp,Expression.40).png

フレーム ページ

Cc295588.957413f8-28e0-4dc7-a144-0598679350b9(ja-jp,Expression.40).png

バナー フレーム

Cc295588.13f14333-cc5f-457a-863b-ccd449500941(ja-jp,Expression.40).png

コンテンツ フレーム

Cc295588.0a66dad8-587c-4ccb-86ee-5e9cd1ef8c68(ja-jp,Expression.40).png

メイン フレーム

関連項目

タスク

ハイパーリンクの対象フレームの変更
フレーム ページの作成と書式設定
フレームに表示されているページの編集
フレームの表示プロパティの設定

概念

インライン フレーム