次の方法で共有


[配置] ([<プロジェクト名> プロパティ ページ] ダイアログ ボックス - [構成プロパティ]) (デバイス)

更新 : 2007 年 11 月

マルチプラットフォーム デバイス配置の導入により、デバイスごとにデバイス配置プロパティを設定できます。[構成プロパティ] フォルダの [配置] プロパティ ページは、ソリューション エクスプローラでプロジェクト ノードを選択したときに、プロジェクトのプロパティ ページに表示されます。このページには、以下の 2 つのセクションに分類されるプロパティと、2 つのドロップダウン リストと 1 つのボタンが含まれています。

  • [全般]

  • [サーバー側のアクション]

[全般]

  • [配置デバイス]
    配置先のデバイスを指定します。

  • 追加ファイル
    デバイスに配置する追加ファイルを、ソース ディレクトリとターゲット ディレクトリ、および、そのファイルを対象のデバイスに登録するかどうかを示す値と共に、セミコロンで区切って指定します。プライマリ プロジェクト出力と配置可能なコンテンツとしてマークされたプライマリ プロジェクト ファイルは含めません。このダイアログ ボックスで使用できるマクロの詳細については、「ビルドのコマンドとプロパティのマクロ」を参照してください。

  • [リモート ディレクトリ]
    アプリケーションのコピー先となる配置デバイス上のディレクトリを指定します。既定では、%CSIDL_PROGRAM_FILES%\ になります。この場合、アプリケーションが Smartphone または Pocket PC 上の適切な場所に配置されます。詳細については、「方法 : プライマリ プロジェクト出力のリモート パスを指定する」を参照してください。

[サーバー側のアクション]

  • [出力の登録]
    プライマリ プロジェクト出力の DLL を対象のデバイスに登録するかどうかを指定します。このドロップダウン リストでは、[はい] または [いいえ] を選択できます。MFC ActiveX プロジェクトおよび ATL プロジェクトの場合は、[はい] を選択してください。

2 つのドロップダウン リストと 1 つのボタンがあります。

  • [構成マネージャ]

  • [プラットフォーム]

ドロップダウン リスト ボックス

  • [構成] ボックス
    [Debug] および [Release] など、選択できる他の構成の一覧を表示します。

  • [プラットフォーム] ボックス
    Smartphone 2003 や Pocket PC 2003 など、使用できる他のプラットフォームの一覧を表示します。

[構成マネージャ] ボタン

[構成マネージャ] ボタンをクリックすると、プロジェクトの [構成マネージャ] ダイアログ ボックス にアクセスできます。

参照

参照

プロパティ ページ (C++)