次の方法で共有


高度な Office ソリューションの配置

次の高度な配置シナリオ向けに Office ソリューション インストーラーをカスタマイズできます。

  • バッチ ファイルを使用して、またはログイン時に Office ソリューションを自動的にインストールする。

  • 複数の Office ソリューションを 1 つの ClickOnce インストーラーにまとめる。

  • ClickOnce インストールが完了した後で、エンド ユーザーのコンピューターにドキュメントをコピーするなど、追加のインストール アクションを実行する。

対象: このトピックの情報は、Microsoft Office 2010 および 2007 Microsoft Office system のドキュメント レベルのプロジェクトおよびアプリケーション レベルのプロジェクトに適用されます。 詳細については、「Office アプリケーションおよびプロジェクト タイプ別の使用可能な機能」を参照してください。

Office ソリューションのインストールの自動化

Visual Studio の Office 配置ツールによって作成される既定のインストーラーを使用する代わりに、カスタムのインストーラー プログラムを Office ソリューション用に作成できます。 たとえば、ログイン スクリプトを使用して Office ソリューションのインストールを開始したり、バッチ ファイルを使用して、ユーザーの操作なしに Office ソリューションをインストールすることが望ましい場合があります。 このようなシナリオは、エンド ユーザーのコンピューターに必須コンポーネントがインストール済みの場合に最適です。 詳細については、「Office ソリューションのインストールのカスタマイズ」を参照してください。

1 つの ClickOnce インストーラーのみを使用した複数のソリューションの配置

複数のアプリケーション レベルの Office ソリューションやドキュメント レベルの Office ソリューションを 1 つの ClickOnce インストーラーにまとめて配置できます。これは、複数プロジェクトの配置と呼ばれます。 これは、複数の Office ソリューションをインストールするために、1 つのインストーラーしか実行しなくてよいため、配置が簡素化されます。

同様に、アプリケーションの更新も簡素化されます。 1 か所を更新するだけで、複数のソリューションを更新できます。 更新されたファイルが検出されてからダウンロードが実行されるため、ネットワーク使用率は低く保たれます。 複数プロジェクトの配置の場合、[アプリケーションの追加と削除] (Windows XP) または [プログラムと機能] (Windows Vista) のエントリは 1 つしか作成されません。

開始するには、「チュートリアル: 複数の Office ソリューションを .NET Framework 4 用の 1 つの ClickOnce インストーラーのみで配置する」を参照してください。

追加のインストール アクションの実行

配置後アクションを構成することで、ClickOnce インストーラーの最後の手順として、追加のインストール手順を実行できます。 たとえば、エンド ユーザー用のカスタマイズ ドキュメントを作成した場合、配置後アクションを構成して、ユーザーのドキュメント フォルダーにそのドキュメントをコピーできます。 カスタマイズしたテンプレートを作成した場合は、Office のテンプレート ディレクトリにそのテンプレートをコピーできます。 これにより、エンド ユーザーがテンプレートを見つけやすくなります。 エンド ユーザーのコンピューターにファイルをコピーする方法の詳細については、「チュートリアル: ClickOnce によるインストール後にドキュメントをエンド ユーザーのコンピューターにコピーする」を参照してください。

配置後アクションを作成する場合は、アプリケーション マニフェストを手動で編集して、配置後アクションのアセンブリのインストール依存関係を追加する必要があります。 アプリケーション マニフェストの XML を作成する場合、アセンブリの識別名には DLL の名前を使用してください。 また、エントリ ポイントの class 属性には、<名前空間名>.<クラス名> という構文を使用してください。 詳細については、「<postActions> 要素 (Visual Studio での Office 開発)」を参照してください。

参照

概念

Office ソリューションの配置