次の方法で共有


共有ステップ (アジャイル)

チームで共有ステップを使用すると、手動テスト ケースの定義と保守を効率化できます。 多くのテストでは、複数のテスト ケースを実行する場合、ステップを同じシーケンスで実行する必要があります。 共有ステップを作成することで、ステップのシーケンスを一度定義しておき、それを多数のテスト ケースに挿入できます。 たとえば、各テスト ケースで、テスト担当者がアプリケーションにログオンする必要がある場合、これらのアクションを実行する一連の共有ステップを作成できます。 その後、各テスト ケースに共有ステップを追加し、テスト ランナーを使用してステップを実行します。

注意

テスト ケースはチーム エクスプローラーを使用して定義できますが、Microsoft テスト マネージャーを使用してテスト ケースを定義することをお勧めします。 Microsoft テスト マネージャーには、Visual Studio Test Professional 2010、Visual Studio 2010 Professional、または Visual Studio 2010 Ultimate からアクセスできます。 詳細については、「テストの作成および管理」を参照してください。

一連の共有ステップを定義するアクション ステップのシーケンスを指定するには、Microsoft テスト マネージャーを使用する必要があります。 テスト ケースおよび共有ステップに定義されているその他のフィールドは、チーム エクスプローラーまたは Team System Web Access を使用して表示および変更できます。 ただし、これらのクライアントの [ステップ] タブに表示されるフィールドは、変更できません。

共有ステップは、手動テスト ケースを効率化するためだけに定義されるため、Microsoft テスト マネージャー を使用して共有ステップを定義することをお勧めします。 共有ステップを定義および使用する方法の詳細については、次の表に記載されているトピックを参照してください。

タスク

関連トピック

テスト ケース全体でテスト ステップを共有し、テストの保守を削減する。 共有ステップは、2 つ以上の手動テスト ケースから成るテスト ステップに挿入された、テスト ステップおよび検証ステップのシーケンスをキャプチャするために定義します。

異なるデータを使用し、テストを複数回実行する。 同じテストを、異なるデータを使用して複数回実行する場合には、共有ステップにパラメーターを追加し、それをテスト ケースで使用できます。

テスト工数を短縮する。 手動テストの反復ステップを記録し、再生することにより、テストをより短時間で実行できます。

テスト計画から手動テストを実行する。 テスト ランナーを使用してテスト計画から手動テストを実行し、各ステップの合否を記録できます。 テストを実行したときに得られる、テスト結果やその他のデータを保存できます。

必要なくなった共有ステップを終了する。 使用されていない共有ステップがある場合は、その状態をアクティブから終了に変更できます。 終了した共有ステップはチーム プロジェクト内に残りますが、終了した共有ステップだけを検索するクエリの結果リストにのみ表示されます。

必要なアクセス許可

共有ステップを表示するには、読み取りユーザー グループのメンバーであるか、または [このノードの作業項目を表示します][許可] に設定されている必要があります。 共有ステップを作成または変更するには、貢献者グループのメンバーであるか、または [このノードの作業項目を編集します] のアクセス許可が [許可] に設定されている必要があります。 詳細については、「アクセス許可の管理」を参照してください。

フィールド参照

共有ステップの作業項目フォーム内にあるデータ フィールドおよびコントロールの詳細については、次のトピックを参照してください。

共有ステップのワークフロー

アクティブおよび終了の状態によって、使用されている共有ステップと、使用されていない共有ステップを区別できます。 すべての共有ステップは、アクティブ状態で作成されます。 共有ステップ作業項目は、1 つ以上のテスト ケースに挿入される場合には便利です。 共有ステップを含むすべてのテスト ケースが終了したら、状態を終了に変更します。

共有ステップ作業項目を保存すると、状態をアクティブから終了に変更できます。

通常のワークフローの流れ:

  • チーム メンバーが、既定の理由が "新規" でアクティブ状態の共有ステップ作業項目を作成します。

  • チーム メンバーが共有ステップ作業項目の状態をアクティブから終了に変更すると、作業項目がどのテスト ケースでも使用されていないことを示します。

その他のワークフローの流れ:

  • チーム メンバーが、共有ステップ作業項目を再アクティブ化する必要があると判断すると、状態を終了からアクティブに変更します。

共有ステップの状態の図

共有ステップの状態ダイアグラム

アクティブ (新規)

共有ステップは、挿入先のテスト ケースが終了されない限り、アクティブなままです。

共有ステップが作成されると、次のデータ フィールドが自動的にキャプチャされます。

  • [作成者]: 作業項目を作成したチーム メンバーの名前。

  • [作成日]: 作業項目が作成された日時 (サーバー クロックで記録された日時)。

アクティブから終了へ

アクティブな共有ステップ作業項目は次のいずれかの理由で終了できます。

理由

使用する状況

追加で行う操作

廃止 (既定)

ユーザー ストーリーの承認テストに、共有ステップが必要なくなった場合。

共有ステップを参照するすべてのテスト ケースが終了状態であることを検証します。

遅延

共有ステップが、現在の製品サイクルまたはイテレーションにおいて実行されない場合。 共有ステップが挿入されたテスト ケースが [遅延] に設定されている場合も、この理由を指定できます。

なし。

重複

共有ステップ作業項目が、別の共有ステップ作業項目の複製である場合。

アクティブなままの、重複する作業項目へのリンクを作成します。

共有ステップ作業項目を終了すると、次のデータ フィールドが自動的にキャプチャされます。

  • [終了者]: 作業項目を終了したチーム メンバーの名前。

  • [終了日]: 作業項目が終了した日時 (サーバー クロックで記録された日時)。

  • [状態の変更日]: 作業項目の状態が変更された日時。

終了

共有ステップ作業項目を再アクティブ化できます。

終了からアクティブへ

共有ステップ作業項目を再アクティブ化すると、[理由] フィールドは自動的に [再アクティブ化済み] に設定されます。

理由

使用する状況

追加で行う操作

再アクティブ化済み

テスト ケースの定義をサポートするために、共有ステップが必要な場合。

すべてのアクションおよび検証ステップを検証し、共有ステップが挿入されたテスト ケースをサポートしているかどうかを確認します。

共有ステップ作業項目を再アクティブ化すると、次のデータ フィールドが自動的にキャプチャされます。

  • [アクティブ化した人]: 作業項目を再アクティブ化したチーム メンバーの名前。

  • [アクティブ化された日]: 作業項目が再アクティブ化された日時 (サーバー クロックで記録された日時)。

  • [状態の変更日]: 作業項目の状態が変更された日時。

参照

概念

ユーザー ストーリー (アジャイル)

テスト ケース (アジャイル)

アプリケーションのテスト

その他の技術情報

MSF for Agile Software Development v5.0

作業項目とワークフロー (アジャイル)