次の方法で共有


vector::erase (STL/CLR)

指定した位置にある要素を削除します。

    iterator erase(iterator where);
    iterator erase(iterator first, iterator last);

パラメーター

  • まず
    消去する範囲の先頭。

  • last
    消去する範囲の最後。

  • where
    消去する要素。

解説

一つ目のメンバー関数は whereが指す被制御シーケンスの要素を削除します。一つの要素を削除するときに使用します。

2 番目のメンバー関数は、範囲 [first,last)の被制御シーケンスの要素を削除します。ゼロ使用して以上の連続する要素を削除するためにも。

メンバー関数も、そのような要素が存在しない場合、削除された要素を超えていない最初の要素を指定するか、 vector::end (STL/CLR)() 反復子を返します。

要素を消去するときに、要素のコピーの数は削除の末尾とシーケンスの近端での要素の数で直線的です。一つ以上の要素をシーケンスの先頭または末尾に消去するときに、 (要素のコピーは実行されません)。

使用例

// cliext_vector_erase.cpp 
// compile with: /clr 
#include <cliext/vector> 
 
int main() 
    { 
    cliext::vector<wchar_t> c1; 
    c1.push_back(L'a'); 
    c1.push_back(L'b'); 
    c1.push_back(L'c'); 
 
// display initial contents " a b c" 
    for each (wchar_t elem in c1) 
        System::Console::Write(" {0}", elem); 
    System::Console::WriteLine(); 
 
// erase an element and reinspect 
    System::Console::WriteLine("erase(begin()) = {0}", 
        *c1.erase(c1.begin())); 
 
// add elements and display " b c d e" 
    c1.push_back(L'd'); 
    c1.push_back(L'e'); 
    for each (wchar_t elem in c1) 
        System::Console::Write(" {0}", elem); 
    System::Console::WriteLine(); 
 
// erase all but end 
    cliext::vector<wchar_t>::iterator it = c1.end(); 
    System::Console::WriteLine("erase(begin(), end()-1) = {0}", 
        *c1.erase(c1.begin(), --it)); 
    System::Console::WriteLine("size() = {0}", c1.size()); 
    return (0); 
    } 
 
  

必要条件

ヘッダー: <cliext とベクター>

名前空間: の cliext

参照

関連項目

vector (STL/CLR)

vector::clear (STL/CLR)