次の方法で共有


その他のファイル

Visual Studio のエディターでは、プロジェクトともソリューションとも関係のないファイルを操作できます。ソリューションを開いているときに、ファイルをソリューションやプロジェクトに追加せずに開いて編集できます。コンテナーとは関係なく操作されるファイルを "その他のファイル" と呼びます。"その他のファイル" は、ソリューションやプロジェクトの外部にあり、ビルドには含まれません。また、ソース管理の対象になっているソリューションに含めることはできません。

ファイルをコンテナーとは関係なく開くと、さまざまな利点があります。たとえば、プロジェクト ベースのソリューションの開発中に、ソリューションの開発には必要のないファイルを表示できます。こうしたファイルの例としては、開発メモ (指示書)、データベース スキーマ、コード クリップなどがあります。また、スタンドアロンのファイルも作成できます。

ソリューション プロジェクト

ソリューション エクスプローラーで該当する表示オプションを有効にすると、[その他のファイル] フォルダーが表示されます。オプションは、[ドキュメント] ([オプション] ダイアログ ボックス - [環境])から設定できます。"その他のファイル" を閉じた後も特定のソリューションやプロジェクトとの関連付けを維持するには、そのためのオプションを有効にする必要があります。

[その他のファイル] フォルダーは、ファイルをリンクとして表します。このフォルダーはソリューションの一部ではありませんが、設定によっては、ソリューションを開いたときに、前回ソリューションを閉じたときに開いていた "その他のファイル" の一部またはすべてが再び開かれます。

[!メモ]

一部のファイルは [その他のファイル] フォルダーに表示されません。これらは、.zip ファイルや .doc ファイルのような IDE では変更できないファイルです。IDE は外部エディターでしか変更できないファイルは追跡しません。

IDE で使用できるコマンド

メニュー、ツール バー、およびそれらに含まれるコマンドは、開いたファイルの形式によって変化します。たとえば、テキスト ファイルを開くと、[テキスト エディター] ツール バーが表示されて、そのコマンドを使用できるようになります。その後 XML スキーマ ファイルを開くと、[XML スキーマ] ツール バーが表示されます。XML スキーマを編集している間は、[テキスト エディター] ツール バーのコマンド ([テキスト エディター] ツール バー自体) は使用できなくなります。このとき、XML スキーマがアクティブなウィンドウであるため、現在の選択コンテキストはこの XML スキーマにあります。プロジェクト ファイルから "その他のファイル" に切り替えると、プロジェクト関連のコマンドはすべて表示されなくなり、そのファイルに直接関連するコマンドだけが表示されます。

フォルダー表示オプション

[その他のファイル] フォルダーの表示オプションを設定して、"その他のファイル" を一度も開いていない場合でも、このフォルダーを表示できます。ソリューション ファイルは、"その他のファイル" の一覧を永久に管理するわけではありません。ソリューション ファイルでは、オプションの機能を使用して、MRU ファイル リスト (最近使ったファイルの一覧) をユーザー別に保存できます。

参照

関連項目

[ドキュメント] ([オプション] ダイアログ ボックス - [環境])

概念

ソリューション エクスプローラーの使用

ソリューションとプロジェクトの基礎