Stac Collection Render Options - Get
コレクション レンダリング オプションを取得
特定のコレクションのレンダリング オプションを取得する
GET https://contoso-catalog.gwhqfdeddydpareu.uksouth.geocatalog.spatio.azure.com/stac/collections/{collectionId}/configurations/render-options/{renderOptionId}?api-version=2025-04-30-preview
URI パラメーター
名前 | / | 必須 | 型 | 説明 |
---|---|---|---|---|
collection
|
path | True |
string maxLength: 500pattern: .* |
STAC コレクションの一意の識別子。 |
render
|
path | True |
string maxLength: 500pattern: .* |
レンダリングオプションの一意の識別子。 |
api-version
|
query | True |
string minLength: 1 |
この操作に使用する API バージョン。 |
応答
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
200 OK |
要求は成功しました。 |
|
Other Status Codes |
予期しないエラー応答。 ヘッダー x-ms-error-code: string |
セキュリティ
OAuth2Auth
型:
oauth2
フロー:
implicit
Authorization URL (承認 URL):
https://login.microsoftonline.com/common/oauth2/authorize
スコープ
名前 | 説明 |
---|---|
https://geocatalog.spatio.azure.com/.default |
例
StacCollectionRenderOptions_Get
要求のサンプル
GET https://contoso-catalog.gwhqfdeddydpareu.uksouth.geocatalog.spatio.azure.com/stac/collections/sentinel-2-l2a-tutorial-7/configurations/render-options/a1007ec2-3ddc-4335-9edd-b1c26b1b4c92?api-version=2025-04-30-preview
応答のサンプル
[
{
"id": "natural-color",
"name": "Natural color",
"description": "True color composite of visible bands (B04, B03, B02)",
"type": "raster-tile",
"options": "assets=B04&assets=B03&assets=B02&nodata=0&color_formula=Gamma RGB 3.2 Saturation 0.8 Sigmoidal RGB 25 0.35",
"minZoom": 9
},
{
"id": "natural-color-pre-feb-2022",
"name": "Natural color (pre Feb, 2022)",
"description": "Pre-Feb 2022 true color composite of visible bands (B04, B03, B02)",
"type": "raster-tile",
"options": "assets=B04&assets=B03&assets=B02&nodata=0&color_formula=Gamma RGB 3.7 Saturation 1.5 Sigmoidal RGB 15 0.35",
"minZoom": 9
},
{
"id": "color-infrared",
"name": "Color infrared",
"description": "Highlights healthy (red) and unhealthy (blue/gray) vegetation (B08, B04, B03).",
"type": "raster-tile",
"options": "assets=B08&assets=B04&assets=B03&nodata=0&color_formula=Gamma RGB 3.7 Saturation 1.5 Sigmoidal RGB 15 0.35",
"minZoom": 9
},
{
"id": "short-wave-infrared",
"name": "Short wave infrared",
"description": "Darker shades of green indicate denser vegetation. Brown is indicative of bare soil and built-up areas (B12, B8A, B04).",
"type": "raster-tile",
"options": "assets=B12&assets=B8A&assets=B04&nodata=0&color_formula=Gamma RGB 3.7 Saturation 1.5 Sigmoidal RGB 15 0.35",
"minZoom": 9
},
{
"id": "agriculture",
"name": "Agriculture",
"description": "Darker shades of green indicate denser vegetation (B11, B08, B02).",
"type": "raster-tile",
"options": "assets=B11&assets=B08&assets=B02&nodata=0&color_formula=Gamma RGB 3.7 Saturation 1.5 Sigmoidal RGB 15 0.35",
"minZoom": 9
},
{
"id": "normalized-difference-veg-inde",
"name": "Normalized Difference Veg. Index (NDVI)",
"description": "Normalized Difference Vegetation Index (B08-B04)/(B08+B04), darker green indicates healthier vegetation.",
"type": "raster-tile",
"options": "nodata=0&expression=(B08-B04)/(B08+B04)&rescale=-1,1&colormap_name=rdylgn&asset_as_band=true",
"minZoom": 9
},
{
"id": "moisture-index-ndwi",
"name": "Moisture Index (NDWI)",
"description": "Index indicating water stress in plants (B8A-B11)/(B8A+B11)",
"type": "raster-tile",
"options": "nodata=0&expression=(B8A-B11)/(B8A+B11)&rescale=-1,1&colormap_name=rdbu&asset_as_band=true",
"minZoom": 9
},
{
"id": "atmospheric-penetration",
"name": "Atmospheric penetration",
"description": "False color rendering with non-visible bands to reduce effects of atmospheric particles (B12, B11, B8A).",
"type": "raster-tile",
"options": "nodata=0&assets=B12&assets=B11&assets=B8A&color_formula=Gamma RGB 3.7 Saturation 1.5 Sigmoidal RGB 15 0.35",
"minZoom": 9
}
]
定義
名前 | 説明 |
---|---|
Azure. |
エラー オブジェクト。 |
Azure. |
エラーの詳細を含む応答。 |
Azure. |
エラーに関するより具体的な情報を含むオブジェクト。 Microsoft One API のガイドラインに従って - https://github.com/microsoft/api-guidelines/blob/vNext/azure/Guidelines.md#handling-errors. |
Legend |
作成する凡例の種類: |
Render |
マップ上にデータをレンダリングするための視覚化パラメーターを定義します。 |
Render |
レンダリング オプションを有効にするための条件を定義します。 |
Render |
データ凡例を生成するための構成。 |
Render |
マップ ビジュアリゼーションのレンダリング オプションの種類を指定します。 |
Render |
ベクター タイル レンダリングのパラメーターを定義します。 |
Azure.Core.Foundations.Error
エラー オブジェクト。
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
code |
string |
サーバー定義の一連のエラー コードの 1 つ。 |
details |
この報告されたエラーの原因となった特定のエラーに関する詳細の配列。 |
|
innererror |
エラーに関する現在のオブジェクトよりも具体的な情報を含むオブジェクト。 |
|
message |
string |
エラーについての、人間が判読できる文字列。 |
target |
string |
エラーのターゲット。 |
Azure.Core.Foundations.ErrorResponse
エラーの詳細を含む応答。
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
error |
エラー オブジェクト。 |
Azure.Core.Foundations.InnerError
エラーに関するより具体的な情報を含むオブジェクト。 Microsoft One API のガイドラインに従って - https://github.com/microsoft/api-guidelines/blob/vNext/azure/Guidelines.md#handling-errors.
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
code |
string |
サーバー定義の一連のエラー コードの 1 つ。 |
innererror |
内部エラー。 |
LegendConfigType
作成する凡例の種類: continuous
、 classmap
、 interval
、または none
のいずれか ( none
は文字列リテラルであることに注意してください)。データ視覚化の凡例構成タイプを定義します。
値 | 説明 |
---|---|
classmap |
クラスの個別の色を持つ分類済みマップ。 |
continuous |
連続カラーランプの凡例。 |
interval |
離散範囲を持つ間隔ベースの凡例。 |
none |
伝説はありません。 |
RenderOption
マップ上にデータをレンダリングするための視覚化パラメーターを定義します。
名前 | 型 | 規定値 | 説明 |
---|---|---|---|
conditions |
このレンダリング・オプションを有効にするためにアクティブ・モザイクCQLに含まれている必要があるプロパティ/値条件のリスト |
||
description |
string |
レンダリング オプションの内容を説明するために使用できる詳細な説明。 |
|
id |
string minLength: 1maxLength: 30 pattern: ^(?!\-|_)[a-zA-Z0-9_-]*(? |
レンダリングオプションの一意の識別子。 |
|
legend |
このレンダリング オプションの凡例設定。 |
||
minZoom |
integer (int32) maximum: 24 |
12 |
このレイヤーを表示する最小ズーム レベル。 |
name |
string maxLength: 40 |
レンダリングオプションの短い説明名。 |
|
options |
string |
TiTiler レンダリング オプションの URL クエリ文字列でエンコードされた文字列。
|
|
type | raster-tile |
適用するレンダリングのタイプ(ラスターまたはベクター)。 |
|
vectorOptions |
ベクタータイルをレンダリングするためのオプション。
|
RenderOptionCondition
レンダリング オプションを有効にするための条件を定義します。
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
property |
string |
アクティブなCQLフィルターをチェックインするプロパティ名。 |
value |
string |
プロパティが等しくなければならない値。 |
RenderOptionLegend
データ凡例を生成するための構成。
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
labels |
string[] |
凡例に表示するテキストラベル。 |
scaleFactor |
number (float) |
間隔の凡例ラベルに乗算する係数。 カラーマップ定義がスケーリングされていない値にマッピングされるスケーリングされたラスターに役立ち、凡例ラベルをスケーリングされた値として効果的に表示します。 |
trimEnd |
integer (int32) |
凡例の末尾からトリミングする項目の数。 |
trimStart |
integer (int32) |
凡例定義の先頭からトリムする項目の数。 レンダリングに重要な値 (nodata など) があり、凡例では望ましくない場合に使用されます。 |
type |
作成する凡例の種類: |
RenderOptionType
マップ ビジュアリゼーションのレンダリング オプションの種類を指定します。
値 | 説明 |
---|---|
raster-tile |
ラスター タイル レンダリング タイプ。 |
vt-line |
ベクター タイル ライン レンダリング タイプ。 |
vt-polygon |
ベクター タイル ポリゴンのレンダリング タイプ。 |
RenderOptionVectorOptions
ベクター タイル レンダリングのパラメーターを定義します。
名前 | 型 | 説明 |
---|---|---|
fillColor |
string |
ポリゴン フィーチャの塗りつぶし色。 |
filter |
string[] |
MapBox GLフィルター式を使用して、フィーチャをフィルタリングします。 |
sourceLayer |
string |
ベクタータイル内のソースレイヤーの名前。 |
strokeColor |
string |
ラインの特徴のストロークの色。 |
strokeWidth |
integer (int32) |
線ストロークの幅 (ピクセル単位)。 |
tilejsonKey |
string |
TileJSON URL を含むアセット キー。 |