次の方法で共有


SQL Server Management Studio で Copilot のチャット ウィンドウを使用する

SQL Server Management Studio (SSMS) の Copilot には、自然言語で Copilot と対話するためのチャット ウィンドウが含まれています。 SQL に関する Copilot の一般的な質問、データベースに固有の質問、または T-SQL の作成や編集に関するサポートを受けることができます。

チャット ウィンドウ内で、送信するプロンプトのコンテキストを決定します。 コンテキストには、開いているクエリ エディター ウィンドウに基づいて、一般的な Copilot または特定のデータベースを指定できます。 データベースのコンテキスト内では、SSMS の Copilot にはコンテキスト (SQL バージョン) とデータベース (スキーマ対応) の両方に関する知識があるため、応答は環境に合わせて調整されます。

SSMS の Copilot からのクエリは、ユーザーのログインとアクセス許可のコンテキストで実行されます。 SSMS では、Copilot に対する個別のアクセス許可はありません。

始めましょう

Copilot が構成されたら、次を使用してチャット ウィンドウを開きます。

  • >
  • + +
  • ツール バーの [Copilot ] ボタン

チャット ウィンドウはオブジェクト エクスプローラーなどのツール ウィンドウで、SSMS 内の任意の場所にドッキングできます。 ツール ウィンドウで Copilot を移動するには、タイトル バーを選択し、別の場所にドラッグします。

SSMS ツール ウィンドウの Copilot 内のテキストのサイズを増減するには、Ctrl + マウス ホイールを使用します。

コンテキストの変更

接続されたクエリ エディター ウィンドウなしで SSMS で最初に Copilot を開く場合、Copilot はどのデータベースにも接続されていませんが、SQL または SSMS に関する一般的な質問をすることができます。 このシナリオでは、現在のコンテキストは SSMS の Copilot です。

特定のデータベースに対してクエリを実行したり、自然言語から SQL (NL2SQL) に関するヘルプを取得したり、その他のサポートを受けたりするには、そのデータベースに接続されているクエリ エディター ウィンドウを開きます。 Copilot のコンテキストをその接続に変更するには、プロンプト ボックスに @ 記号を入力して、使用可能なコンテキストリストを表示します。 コンテキストには、クエリ エディターの名前と接続情報が含まれます。 コンテキストを選択すると、エディターと接続がプロンプト ボックスの上に現在のコンテキストとして表示されます。

SSMS チャット ウィンドウの Copilot のスクリーンショット。

説明
1 タイトル バー
2 ツール ウィンドウ コントロール、Copilot ウィンドウをピン留めまたは閉じるための
3 チャットの履歴をエクスポートまたはクリアするためのチャット オプション
4 コパイロット応答コンテキスト
5 送信されたプロンプト
6 フィードバック アイコン
7 クエリを含む Copilot 応答
8 現在のコンテキスト
9 現在のモード
10 プロンプト ボックス
11 状態情報
12 プロンプトの履歴を表示し、プロンプトを送信するためのプロンプト オプション

プロンプトを送信する

プロンプト ボックスにプロンプトを入力し、矢印アイコン (送信) または Enter キーを押して送信します。 送信されたプロンプトがチャット ウィンドウに表示されます。 Copilot が応答を待機している間、 考える... メッセージが表示される場合があります。 応答はプロンプトの下に戻り、応答コンテキストは上部に表示され、会話を追跡するのに役立ちます。

NL2SQL プロンプトの場合、Copilot はデータベース メタデータを照会して、データベース内のオブジェクトに関するコンテキストを提供します。

別のクエリ エディター ウィンドウを開くと、その接続に変更する方法を示すメッセージが Copilot に表示されます。 コンテキストが新しく開かれたウィンドウに自動的に変更されることはありません。

前のプロンプトを表示する

Copilot は、最近の履歴アイコン (最近の質問を表示) から選択できる最新のプロンプトを追跡します。 使用可能な一覧から任意のプロンプトを選択してもう一度送信するか、編集して送信します。

Transact-SQL をコピーしてクエリ エディターに挿入する

Copilot からの応答には T-SQL ステートメントを含めることができます。T-SQL ステートメントは応答内に表示され、[ コピー ] ボタンと [挿入] ボタンが含まれます。 コピーを使用して T-SQL をクリップボードにコピーし、挿入を使用して T-SQL をクエリ エディターに直接挿入します。 カーソル位置に基づいて挿入が行われます。

チャット履歴をクリアする

チャット履歴をリセットまたはクリアするには、ほうきアイコン (チャット履歴のクリア) を使用します。 このアクションにより、チャット履歴から既存のすべてのプロンプトと応答が消去され、取得できません。 チャットの以前の情報が失われ、初めてエディター用に Copilot を開いたかのようにチャットを開始します。

チャット履歴を保存する

エクスポート アイコン (エクスポート) を使用してチャット履歴を保存できます。 [ 名前を付けて保存] ダイアログで、ファイルを保存する場所を参照します。 必要に応じて ファイル名 を編集し、[ 保存] を選択してチャットを Markdown ファイルとして保存します。

マークダウン ファイルは SSMS 21 で開き、Markdown ビューアーを使用して Markdown 形式でレンダリングできます。 ビューアーを呼び出すには、[プレビュー] ボタンまたは Shift + F7 を使用します。

データベース コンテキストの変更

Copilot には、クエリ エディターで接続しているデータベースに関するコンテキストがあります。 同じエディター ウィンドウで別のデータベースに接続する場合は、データベースのドロップダウン リストを使用するか、T-SQL ( USE WideWorldImporters; など) を使用します。 データベース コンテキストを初めて変更すると、接続が変更されたことを示すメッセージがチャットに記録されます。 データベース コンテキストが変更されるたびに、プロンプト ボックスの上にある現在のコンテキストが更新されます。

モードを変更する

Copilot では、クエリ実行の複数のモードがサポートされています。これは、適切なコマンドを使用してプロンプト ボックスで変更できます。 既定のモードは 読み取り専用です

モード コマンド 説明
読み取り専用 /ro データを読み取るクエリのみが実行されます。
承認を使用した読み取り/書き込み /rwa データを読み取るクエリが実行され、書き込み (データまたはスキーマを変更する) クエリはユーザーの承認後に実行されます。
読み取り書き込み /rw データを読み取るクエリが実行され、書き込み (データまたはスキーマを変更する) クエリが自動的に実行されます (承認は必要ありません)。

使用中のモードの場合、Copilot には、ユーザーが実行できるステートメントを実行するアクセス許可のみが付与されます。 たとえば、 Sales.Orders テーブルからデータを削除する権限がない場合があります。 Copilot に対して、 DELETE * FROM Sales.Ordersなどのデータを削除するステートメントを記述するように求めた場合、Copilot がクエリを実行しようとすると失敗します。

Copilot の既定のモードを読み取り専用から読み取り/書き込み (承認あり) に変更するには、[ツール>オプション>Copilot] に移動します。 ドロップダウン リストを使用して 、既定の実行モードの値を変更します。 既定の実行モード読み取り書き込みに設定することはできません。

追加のコマンド

Copilot には、エクスペリエンスのカスタマイズ、情報のキャプチャ、スループットの調整を行うコマンドが用意されています。

名前 コマンド 説明
様式 /style: データを読み取るクエリのみが実行されます。
ログ /log 出力ウィンドウの情報を、 %USERPROFILE%\AppData\Local\SSMSCopilot内のファイルに直接保存します。 出力ウィンドウは 、View>Output を使用して表示できます。 出力の表示元: ドロップダウン リストから Copilot を選択します。
最大結果トークンの設定 /mrt: Copilot によって発行された T-SQL クエリからモデルに返すことができるトークンの最大数を設定します。 既定値は 75,000 トークンです。 トークンのサイズがクエリによって返されるデータよりも小さい場合、モデルは、"データベース内のすべてのオブジェクトの一覧が大きすぎて 1 つのクエリで処理できません" などの制限を示すように応答を調整します。
1 分あたりの最大トークン数を設定する /tpm: Copilot によってモデルに送信できる 1 分あたりのトークンの最大数を設定します。 これは、1 分あたりのエンドポイント トークン (TPM) 容量を超えて、モデルに送信するデータの量が多くなりすぎないように調整できます。

コロン (:) を含むコマンドには、詳細が必要です。 たとえば、プロンプト /style respond in the style of a super friendly assistant and use emojis を送信してもスタイルは変更されません。

Azure OpenAI トークンの制限の詳細については、 Azure OpenAI サービスのクォータと制限に関するページを参照してください。

フィードバックを提供する

Copilot からの各応答について、肯定的なフィードバック (サムアップ) または否定 (サムダウン) フィードバックを提供できます。 いずれかを選択すると、[ Microsoft にフィードバックを送信 ] ダイアログが表示されます。 フィードバックを表すオプションを選択し、[ 送信] を選択します。 フィードバックを送信しても、プロンプトと応答の情報は Microsoft と共有されません。

プロンプトや応答などの詳細情報を提供する場合は、詳細を指定するオプションを選択します。 [送信] を選択すると、SSMS のフィードバック サイトがブラウザーで開き、フィードバック チケットを作成できます。 最適なサポートを得る場合は、チャット履歴またはログ ファイルとチケットを含めます。 または、SSMS のヘルプ>フィードバックを送信からフィードバックサイトにアクセスすることもできます。