次の方法で共有


.NET アプリケーション監視の著者の戦略

作成中に変更するシナリオと設定を次に示します。これは、監視エクスペリエンスと最も役立つデータを受け取るのに役立ちます。

新しいアプリケーションを監視する

すべての既定値を受け入れることは、管理者が知識がほとんどまたはまったくないアプリケーションの監視を開始するのに適した方法です。 すべての既定値で一定期間監視をした後で、監視のアラート、Application Diagnostics データ、および Application Advisor レポートに基づいて、管理者は設定を調整できます。 詳細については、「新しいアプリケーションの監視を開始する方法および既定の設定を使用したアプリケーション監視のを参照してください。

監視を特定のサーバー セットに制限する

ターゲット グループを定義すると、サーバーの特定のセットに監視を制限できます。 .NET アプリケーション パフォーマンス モニター ウィザードでは、サーバー側の監視の対象グループは [ 監視対象 ] ページに表示されます。 クライアント側監視のターゲット グループは、[ クライアント側の監視を有効にする ] ページに表示されます。 クライアント側の監視にターゲット グループを使用し、ロード バランサーを使用する場合は、「 ターゲット グループとロード バランサーを使用したクライアント側の監視」を参照してください

大規模なアプリケーションのデプロイでは、通常、アプリケーションのすべてのインスタンスを監視する必要はありません。 必要なデータを入手するためには、代表サンプルで十分です。 代表サンプルのみを使用することで、収集され保存されるデータ量を抑えることができます。

"ノイズ" を減らす

感度のしきい値を大きくすると、実行速度の速いメソッドを除外できます。これにより、全体的な "ノイズ" や呼び出し履歴の深さが減り、問題の場所を簡単に特定できます。 ネットワークの使用帯域幅も減少します。

感度設定は、関数呼び出しをコール スタックに含めるかどうかを判断するために使用されます。 高速の小さな関数により実際の問題が隠されてしまうことがないように、感度レベルよりも高速に処理を実行して呼び出し元に戻っていく関数は除外されます。 ただし、感度を使用した場合、特定のイベントのコール スタックに表示される関数の数が減るだけで、全体のしきい値が超過されればイベントは引き続き生成されます。

サーバー側の監視とクライアント側の監視について個別に感度のしきい値を調整できます。

サーバー側の監視の感度しきい値を変更する

  1. 再構成するアプリケーション グループのプロパティを開くには、Operations Manager コンソールのナビゲーション ウィンドウで、Authoring ボタンを選択し、Management Pack Templatesを展開し、.NET Application パフォーマンス モニター ingを選択し、構成するアプリケーション グループを右クリックして、Properties を選択します。

    Note

    現在、新しい .NET アプリケーション パフォーマンス モニター テンプレートを作成している場合は、サーバー側の監視の秘密度のしきい値を変更するには、サーバー側の構成 ページに移動し、[Advanced Settings を選択します。 [感度のしきい値] を変更して、[OK] を選択します。

  2. サーバー側の監視の秘密度のしきい値を変更するには、 Properties ページで Server-Side Monitoring タブを選択し、 Advanced Settings ボタンを選択します。

  3. [感度のしきい値] を変更して、[OK] を選択します。

クライアント側の監視の感度のしきい値を変更する

  1. 再構成するアプリケーション グループのプロパティを開くには、Operations Manager コンソールのナビゲーション ウィンドウで、Authoring ボタンを選択し、Management Pack Templates を展開し、.NET アプリケーション パフォーマンス モニター ingを選択し、構成するアプリケーション グループを右クリックして、Properties を選択します。

    Note

    現在、新しい .NET アプリケーション パフォーマンス モニター テンプレートを作成している場合は、クライアント側の監視の秘密度のしきい値を変更するには、Client 側の構成 ページに移動し、[Advanced Settings を選択します。 [感度のしきい値] を変更して、[OK] を選択します。

  2. クライアント側の監視の秘密度のしきい値を変更するには、 Properties ページで、 クライアント側の監視 タブを選択し、 [Advanced Settings ] ボタンを選択します。

  3. [感度のしきい値] を変更して、[OK] を選択します。

また、感度の高い問題を隠すこともできます。 別の関数を呼び出す関数がある状況では、呼び出し先の応答時間がわずかに増加すると、アプリケーションに問題が発生する可能性があります。 たとえば、ルックアップ関数を 1,000 回呼び出すデータ処理関数があり、ルックアップの処理時間が 1 ミリ秒増加した場合、最上位の関数の応答時間を 1 秒増やします。 これは、感度が高いことでマスクされる場合があります。 このような場合は、呼び出し先をメソッドとして追加して、それに対するカスタム感度を設定し、常により低い感度のしきい値に従って測定されるようにします。

アプリケーション エラーのアラートは、アプリケーション内で検出されたアプリケーションまたはコードのエラーです。 アプリケーションエラーアラートを受信しないことを選択できます。このアラートは、通常、これらの種類のアラートに対処するためにコードの変更が必要になるため、アプリケーションに問題がある場合に頻繁に発生する可能性があります。 これをオフにすると、運用チームが直接解決できない多数のアラートの "ノイズ" が軽減されます。

サーバー側の監視とクライアント側の監視について個別にアプリケーション エラーのアラートをオフにできます。

サーバー側の監視でアプリケーションエラーのアラートをオフにする

  1. 再構成するアプリケーション グループのプロパティを開くには、Operations Manager コンソールのナビゲーション ウィンドウで、Authoring ボタンを選択し、Management Pack Templates を展開し、.NET アプリケーション パフォーマンス モニター ingを選択し、構成するアプリケーション グループを右クリックして、Properties を選択します。

    Note

    現在、新しい .NET アプリケーション パフォーマンス モニター テンプレートを作成している場合は、サーバー側の監視でアプリケーションエラーのアラートをオフにするには、Server-Side Configuration ページに移動し、[Advanced Settings を選択します。 [アプリケーション エラーアラートチェック ボックスをオフにし、OK を選択します。

  2. サーバー側の監視でアプリケーションエラーアラートをオフにするには、 Properties ページで Server-Side Defaults タブを選択し、 Advanced Settings ボタンを選択します。

  3. [ 詳細設定 ] ページで、[ アプリケーション エラーのアラート ] チェック ボックスをオフにします。

  4. [OK] を選択します。

クライアント側の監視でアプリケーションエラーのアラートをオフにする

  1. 再構成するアプリケーション グループのプロパティを開くには、Operations Manager コンソールのナビゲーション ウィンドウで、Authoring ボタンを選択し、Management Pack Templates を展開し、.NET アプリケーション パフォーマンス モニター ingを選択し、構成するアプリケーション グループを右クリックして、Properties を選択します。

    Note

    現在、新しい .NET アプリケーション パフォーマンス モニター テンプレートを作成している場合は、クライアント側の監視でアプリケーションエラーのアラートをオフにするには、Client 側の構成 ページに移動し、Customize を選択します。 [ 変更設定 ページの Transactions セクションで、 Add を選択します。 [ Transaction のプロパティ ] ページで、[ アプリケーションエラー チェック ボックスをオフにし、 OK を選択します。

  2. クライアント側の監視でアプリケーションエラーアラートをオフにするには、 Properties ページで クライアント側の監視 タブを選択し、 Advanced 設定 ボタンを選択します。

  3. [ Transactions セクションで、 Add を選択します。

  4. [トランザクションのプロパティ] ページで、[アプリケーション エラー] をオフにします

  5. [OK] を選択します。

重大な例外のみを受け取る

既定では、.NET アプリケーション パフォーマンス モニターは、重大な例外を、.NET Framework が提供する特定の例外ハンドラーが処理する例外として定義しています。 ハンドラーは、トップレベルの ASP.NET 例外と、監視されているアプリケーションが内部でキャッチして処理できなかった Web サービス例外をキャッチします。 例外ハンドラーを追加することで、重要な例外の定義をアプリケーション監視の定義に追加します。 結果として、これらの関数により処理される例外は重大な例外としてみなされます。 例外ハンドラーを使用する利点は、重大な例外だけの簡素化されたレポートの効果を維持しながら、関連性の高いレポート関数の効果も得られる点です。 詳細情報と既定の例外ハンドラーの一覧については、「 Using Exception Handlers to Define Critical Exceptions」を参照してください。

クライアント側の監視パフォーマンスの向上

サンプリング レートを調整して、クライアント側監視における、アプリケーションのパフォーマンスへの監視の影響を制御することをお勧めします。 サンプリング レートを下げると、アプリケーションの監視トラフィックが減少し、サーバー リソースの節約につながります。 トラフィックが少ないサイトであっても、接続してくるユーザー全員からデータを収集して分析することで、あまり有用でないデータが大量に蓄積されることになります。 ランダム サンプルを使用することで、クライアント側のアプリケーション パフォーマンスについて必要な動向を把握でき、膨大量のデータの処理と保存は不要となります。

クライアント側の監視のサンプリング レートを変更する

  1. 再構成するアプリケーション グループのクライアント側プロパティを開くには、Operations Manager コンソールのナビゲーション ウィンドウで、Authoring ボタンを選択し、[管理パック テンプレート]、[.NET アプリケーション パフォーマンス モニター ing の順に展開し、再構成するアプリケーション グループを右クリックして、Properties を選択します。

    Properties ページで、Client-Side Defaults タブを選択し、Advanced Settings ボタンを選択します。

    Note

    アプリケーション グループと各アプリケーション コンポーネントの両方のサンプリング レートの変更が可能なため、コンポーネント設定が既にカスタマイズされている場合は、アプリケーション グループの設定への変更が自動的にコンポーネント設定に適用されることはありません。

  2. Sampling セクションで、ドロップダウン メニューを使用して、監視する受信要求の割合を選択します。 たとえば、 50%を選択した場合、受信要求の 50% を監視します。 25%を選択すると、受信要求の 25% を監視します。 有用な情報を取得するために、すべての受信要求を監視する必要はありません。

  3. サンプリング レートを設定したら、 OKを選択します。

関連項目