次の方法で共有


DataProtectionProvider コンストラクター

定義

オーバーロード

DataProtectionProvider()

復号化操作に使用されるコンストラクター。 UnprotectAsync メソッドまたは UnprotectStreamAsync メソッドを呼び出す前に、このコンストラクター使用します。

DataProtectionProvider(String)

暗号化操作に使用されるコンストラクター。 ProtectAsync メソッドまたは ProtectStreamAsync メソッドを呼び出す前に、このコンストラクター使用します。

DataProtectionProvider()

復号化操作に使用されるコンストラクター。 UnprotectAsync メソッドまたは UnprotectStreamAsync メソッドを呼び出す前に、このコンストラクター使用します。

public:
 DataProtectionProvider();
 DataProtectionProvider();
public DataProtectionProvider();
function DataProtectionProvider()
Public Sub New ()

注釈

復号化操作を開始する前に、このコンストラクターを使用します。 暗号化操作を開始する前に、このコンストラクターを使用しないでください。 代わりに DataProtectionProvider(String) メソッドを使用してください。

セキュリティ記述子と SDDL 文字列の場合は、マニフェストでエンタープライズ認証機能を設定する必要があります。 エンタープライズ認証機能は、会社のアカウントで構築された UWP アプリに制限されており、追加のオンボード検証の対象となります。 エンタープライズ認証機能は、絶対に必要でない限り回避する必要があります。 詳細については、「 開発者アカウントの登録」を参照してください。 たとえば、次の SID プロバイダーと SDDL プロバイダーでは、エンタープライズ認証機能が必要です。

  • "SID=S-1-5-21-4392301 AND SID=S-1-5-21-3101812"
  • "SDDL=O:S-1-5-5-0-290724G:SYD:(A;;Ccdc;;;S-1-5-5-0-290724)(A;;DC;;;WD)"

これらのプロバイダーには、エンタープライズ認証機能は必要ありません。

  • "LOCAL=user"
  • "LOCAL=machine"
  • "WEBCREDENTIALS=MyPasswordName"
  • "WEBCREDENTIALS=MyPasswordName,myweb.com"

こちらもご覧ください

適用対象

DataProtectionProvider(String)

暗号化操作に使用されるコンストラクター。 ProtectAsync メソッドまたは ProtectStreamAsync メソッドを呼び出す前に、このコンストラクター使用します。

public:
 DataProtectionProvider(Platform::String ^ protectionDescriptor);
 DataProtectionProvider(winrt::hstring const& protectionDescriptor);
public DataProtectionProvider(string protectionDescriptor);
function DataProtectionProvider(protectionDescriptor)
Public Sub New (protectionDescriptor As String)

パラメーター

protectionDescriptor
String

Platform::String

winrt::hstring

データの暗号化先となるエンティティを決定する保護記述子が含まれます。 詳細については、「解説」を参照してください。

注釈

暗号化解除操作を開始する前に、このコンストラクターを使用しないでください。 代わりに DataProtectionProvider() コンストラクターを使用する必要があります。

セキュリティ記述子と SDDL 文字列の場合は、マニフェストでエンタープライズ認証機能を設定する必要があります。 エンタープライズ認証機能は、会社のアカウントで構築されたアプリに制限され、追加のオンボーディング検証の対象となります。 エンタープライズ認証機能は、絶対に必要でない限り回避する必要があります。 たとえば、次の SID プロバイダーと SDDL プロバイダーでは、エンタープライズ認証機能が必要です。

  • "SID=S-1-5-21-4392301 AND SID=S-1-5-21-3101812"
  • "SDDL=O:S-1-5-5-0-290724G:SYD:(A;;Ccdc;;;S-1-5-5-0-290724)(A;;DC;;;WD)"

これらのプロバイダーでは、どちらのプラットフォームでもエンタープライズ認証機能は必要ありません。

  • "LOCAL=user"
  • "LOCAL=machine"

これらのプロバイダーでは、Windows でのエンタープライズ認証機能は必要ありません。

  • "WEBCREDENTIALS=MyPasswordName"
  • "WEBCREDENTIALS=MyPasswordName,myweb.com"

こちらもご覧ください

適用対象